山口県道34号下関長門線

日本の山口県の道路
山口県道34号から転送)

山口県道34号下関長門線(やまぐちけんどう34ごう しものせきながとせん)は、山口県下関市から長門市に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
山口県道34号標識
山口県道34号 下関長門線
主要地方道 下関長門線
起点下関市一の宮住吉3丁目【北緯33度59分26.9秒 東経130度57分5.8秒 / 北緯33.990806度 東経130.951611度 / 33.990806; 130.951611 (県道34号起点)
終点長門市仙崎北緯34度22分22.4秒 東経131度12分22.1秒 / 北緯34.372889度 東経131.206139度 / 34.372889; 131.206139 (県道34号終点)
接続する
主な道路
記法
国道2号
国道491号
国道435号
E9 山陰自動車道 長門・俵山道路
国道316号
国道191号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

下関市一の宮住吉3丁目から長門市仙崎に至る。

下関市の国道2号の交点である山の谷交差点が起点となる。東亜大学JR西日本山陽本線山陽新幹線 新下関駅そばを通り、下関市を北上する。道の駅きくがわそばを過ぎると、木屋川沿いに進む。旧豊田町内では、ゲンジボタル発生地がいくつかある。また旧豊田町内には道の駅蛍街道西ノ市がある。その後、豊田湖大寧寺湯本温泉そばなどを通り、長門市仙崎の国道191号の交点である仙崎交差点までを結ぶ。

下関市と長門市を結ぶ道路としては、国道191号や国道2号・国道316号経由よりも距離が短く、平行する国道491号に未整備の区間が点在することもあって、両都市を最短距離で結ぶ路線として重用されている。なお、下関市豊田町から長門市までの区間において、山口県道34号下関長門線に並行する国道491号自動車専用道路の「長門・俵山道路」と「俵山・豊田道路」が山陰自動車道の一部として整備される予定であり、両道路開通後はこちらがメインルートとなる。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 義隆橋(深川川、長門市、国道316号重複区間内)
  • 深川大橋(深川川、長門市)

道の駅

地理

下関市大字石原(長門方面)

通過する自治体

交差する道路

交差する道路市町村名交差する場所
国道2号下関市一の宮住吉3丁目山の谷交差点 / 起点
山口県道255号田倉新下関停車場線秋根本町2丁目秋根本町2丁目交差点
山口県道247号安岡港長府線形山みどり町形山みどり町交差点
山口県道33号下関美祢線大字小野
山口県道40号豊浦清末線 重複区間起点大字内日下
山口県道40号豊浦清末線 重複区間終点大字内日下
国道491号 重複区間起点
山口県道260号宇賀山陽線
菊川町大字楢崎楢崎交差点
国道491号 重複区間終点
山口県道233号美祢菊川線
菊川町大字上岡枝上岡枝交差点
山口県道65号山陽豊田線 重複区間起点
山口県道262号豊浦豊田線
豊田町大字手洗
山口県道65号山陽豊田線 重複区間終点豊田町大字中村中村交差点
国道435号豊田町大字楢原中畑交差点
山口県道319号大河内地吉線豊田町大字大河内
山口県道38号美祢油谷線 重複区間起点豊田町大字今出
山口県道319号大河内地吉線豊田町大字地吉
山口県道38号美祢油谷線 重複区間終点長門市俵山大羽山交差点
E9 山陰自動車道 / 長門・俵山道路俵山俵山北IC
国道316号 重複区間起点深川湯本(ふかわゆもと)湯本交差点
E9 山陰自動車道 / 長門・俵山道路深川湯本長門湯本温泉IC
山口県道280号長門秋芳線深川湯本
国道316号 重複区間終点深川湯本板持交差点
山口県道282号仙崎停車場小浜線仙崎
国道191号
山口県道287号長門三隅線
仙崎仙崎交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

脚注

関連項目