徳島市国府中学校

徳島県徳島市にある中学校
徳島市立国府中学校から転送)

徳島市国府中学校(とくしまし こくふちゅうがっこう)は、徳島県徳島市国府町府中にある公立中学校

徳島市国府中学校
地図北緯34度04分17秒 東経134度29分01秒 / 北緯34.071472度 東経134.483722度 / 34.071472; 134.483722 東経134度29分01秒 / 北緯34.071472度 東経134.483722度 / 34.071472; 134.483722
過去の名称名東郡名東第一中学校
国公私立の別公立学校
設置者徳島市
校訓自立・勤勉・責任
設立年月日1948年8月
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードC136220100148 ウィキデータを編集
所在地779-3122
徳島県徳島市国府町府中68番地の1
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

公式ホームページを参照[1]

  • 1948年8月 - 国府町・南井上村中学校組合設置。建築校舎に対し、文部省よりモデルスクールの指定を受ける。
  • 1950年4月 - 名東郡名東第一中学校を創設し、同時に国府中学校、南井上中学校をそれぞれ国府教室・南井上教室と改称。
  • 1958年4月 - 体育館新築竣工。
  • 1962年7月 - 公認50mプール竣工。
  • 1966年3月 - 昭和40年度学校基本調査優良につき文部大臣から表彰を受ける。
  • 1967年1月 - 名東郡国府町が徳島市と合併したことにより徳島市国府中学校と校名を改称。
  • 1968年3月 - 生徒の心身障害に関する調査成績優秀により、灘尾弘吉文部大臣から表彰。
  • 1972年3月 - 創立30周年記念号「気延」を発行する。
  • 1981年11月 - 新校舎起工式を行う。
  • 1982年10月 - 新校舎竣工、移転する。
  • 1983年5月 - 校舎改築落成記念式典の挙行。
  • 1987年1月 - 校名改称20周年記念事業の実施(式典、「気延」記念号等)。
  • 1992年11月 - コンピュータ室完成。パソコン21台等設置。
  • 1998年4月 - 単独校として学校給食開始。
  • 2018年1月 - 普通教室の空調機設置完了(同6月から運転開始)

校訓

  • 自立[1]
  • 勤勉
  • 責任

校歌

最寄駅

著名な出身者

関連学校

通学区域が隣接している学校

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀