志波村

日本の福岡県朝倉郡にあった村

志波村(しわむら)は、福岡県朝倉郡にあった。現在の朝倉市の一部。

しわむら
志波村
廃止日1951年4月1日
廃止理由新設合併
杷木町、松末村久喜宮村志波村杷木町
現在の自治体朝倉市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方九州地方
都道府県福岡県
朝倉郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口3,611
(『角川日本地名大辞典 40 福岡県』717頁、1950年)
隣接自治体朝倉村高木村、久喜宮村、浮羽郡千年村
志波村役場
所在地福岡県朝倉郡志波村字地内
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

筑後川の中流右岸に位置していた[1]

  • 河川:北川[1]

歴史

沿革

地名の由来

斯波氏経菊池武光に敗れてこの地に蟄居したとの逸話による[1]

産業

主要産業は米、小麦、タバコなどを主とする農業[1]富有柿の生産地[1]

煙草

  • 1897年(明治30年)- 志波葉煙草一等専売所設置[1]
  • 1899年(明治32年)- 志波専売支局設置[1]
  • 1905年(明治38年)- 熊本専売支局出張所設置[1]

脚注

参考文献

関連項目