応永

日本の元号

応永(おうえい、旧字体應永)は、日本元号の1つ。明徳の後、正長の前。1394年から1428年までの期間を指す。この時代の天皇後小松天皇称光天皇室町幕府将軍足利義満足利義持足利義量。日本の元号の中では、昭和明治に次いで3番目の長さ(35年)であり、一世一元の制導入以前では最長である。また、応永10年から22年までの約10年間は戦乱などが途絶え「応永の平和」と言われる。

改元

出典

唐会要巻67の「久称之、有天下」から。

逸話

時の将軍足利義満は若い頃からへ深く憧れており、「明徳」からの改元の議の際に明の太祖洪武帝の治世にあやかって日本の元号にも「洪」の字を使うよう工作した。そこで、東坊城秀長は「洪徳」、「洪業」、「洪化」の3案を義満に提示したところ、義満は「洪徳」を選定した。

しかし、「洪徳」は以下の理由で公家たちが反発したため実現せず、結局「応永」に決定した。

ちなみに、この時、候補として寛永宝暦も提案されていた。

応永が35年間という長さになった原因には、以下の説がある。

  • この改元で義満は機嫌を損ねて、自分の生きている間には元号を変えさせなかった。
  • 元年に将軍に就任した義満の子の義持が応永に愛着を持っていたので、1408年(応永15年:義満死去に伴う)と1413年(応永20年:称光天皇即位に伴う)に出された改元の議を阻止した。実際、義持の死の直後に改元された。

また、干支甲子辛酉に当たる年には改元を行う慣例があったが、応永年間には該当する年がなかった。

応永期におきた出来事

出生

死去

西暦との対照表

※は小の月を示す。

応永元年(甲戌一月二月※三月四月※五月六月七月※八月九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1394/2/13/34/15/15/306/297/298/279/2610/2511/2412/23
応永二年(乙亥一月※二月三月※四月五月※六月七月※閏七月※八月九月十月十一月※十二月
ユリウス暦1395/1/222/203/224/205/206/187/188/169/1410/1411/1312/131396/1/11
応永三年(丙子一月※二月三月※四月五月※六月※七月八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1396/2/103/104/95/86/77/68/49/310/311/212/112/31
応永四年(丁丑一月※二月※三月四月※五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1397/1/302/283/294/285/276/257/258/239/2210/2211/2012/20
応永五年(戊寅一月二月※三月※四月閏四月※五月※六月七月※八月九月※十月十一月十二月
ユリウス暦1398/1/192/183/194/175/176/157/148/139/1110/1111/912/91399/1/8
応永六年(己卯一月※二月三月※四月五月※六月※七月八月※九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1399/2/73/84/75/66/57/48/29/19/3010/3011/2812/28
応永七年(庚辰一月※二月三月四月※五月六月※七月※八月九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1400/1/272/253/264/255/246/237/228/209/1910/1811/1712/16
応永八年(辛巳一月閏一月※二月三月四月※五月六月※七月※八月九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1401/1/152/143/154/145/146/127/128/109/810/811/612/61402/1/4
応永九年(壬午一月※二月三月四月※五月六月※七月八月※九月十月※十一月十二月※
ユリウス暦1402/2/33/44/35/36/17/17/308/299/2710/2711/2512/25
応永十年(癸未一月二月※三月四月※五月六月七月※八月九月※十月閏十月※十一月十二月※
ユリウス暦1403/1/232/223/234/225/216/207/208/189/1710/1611/1512/141404/1/13
応永十一年(甲申一月二月※三月四月※五月六月※七月八月九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1404/2/113/124/105/106/87/88/69/510/511/312/31405/1/1
応永十二年(乙酉一月※二月三月※四月※五月六月※七月八月九月※十月十一月十二月※
ユリウス暦1405/1/313/13/314/295/286/277/268/259/2410/2311/2212/22
応永十三年(丙戌一月二月※三月四月※五月※六月閏六月※七月八月※九月十月十一月十二月※
ユリウス暦1406/1/202/193/204/195/186/167/168/149/1310/1211/1112/111407/1/10
応永十四年(丁亥一月二月※三月四月※五月※六月七月※八月九月※十月十一月十二月
ユリウス暦1407/2/83/104/85/86/67/58/49/210/210/3111/3012/30
応永十五年(戊子一月※二月三月※四月五月※六月※七月八月※九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1408/1/292/273/284/265/266/247/238/229/2010/2011/1812/18
応永十六年(己丑一月※二月三月閏三月※四月五月※六月※七月八月※九月十月※十一月十二月※
ユリウス暦1409/1/172/153/174/165/156/147/138/119/1010/911/812/71410/1/6
応永十七年(庚寅一月二月三月※四月五月※六月七月※八月九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1410/2/43/64/55/46/37/28/18/309/2910/2811/2712/26
応永十八年(辛卯一月※二月三月※四月五月六月※七月八月※九月十月※閏十月※十一月十二月
ユリウス暦1411/1/252/233/254/235/236/227/218/209/1810/1811/1612/151412/1/14
応永十九年(壬辰一月※二月三月※四月五月※六月七月八月※九月十月※十一月十二月※
ユリウス暦1412/2/133/134/125/116/107/98/89/710/611/512/41413/1/3
応永二十年(癸巳一月二月※三月※四月五月※六月七月八月※九月十月十一月※十二月
ユリウス暦1413/2/13/34/14/305/306/287/288/279/2510/2511/2412/23
応永二十一年(甲午一月※二月三月※四月※五月六月※七月閏七月※八月九月十月十一月※十二月
ユリウス暦1414/1/222/203/224/205/196/187/178/169/1410/1411/1312/131415/1/11
応永二十二年(乙未一月※二月三月※四月※五月六月※七月八月※九月十月十一月十二月※
ユリウス暦1415/2/103/114/105/96/77/78/59/410/311/212/21416/1/1
応永二十三年(丙申一月二月※三月四月※五月※六月七月※八月※九月十月十一月※十二月
ユリウス暦1416/1/302/293/294/285/276/257/258/239/2110/2111/2012/19
応永二十四年(丁酉一月二月三月※四月五月※閏五月※六月七月※八月※九月十月十一月※十二月
ユリウス暦1417/1/182/173/194/175/176/157/148/139/1110/1011/912/91418/1/7
応永二十五年(戊戌一月二月※三月四月五月※六月※七月八月※九月※十月十一月十二月※
ユリウス暦1418/2/63/84/65/66/57/48/29/19/3010/2911/2812/28
応永二十六年(己亥一月二月三月※四月五月※六月七月※八月九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1419/1/262/253/274/255/256/237/238/219/2010/1911/1812/17
応永二十七年(庚子一月※閏一月二月※三月四月※五月六月七月※八月九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1420/1/162/143/154/135/136/117/118/109/810/811/612/61421/1/4
応永二十八年(辛丑一月※二月三月※四月五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月※
ユリウス暦1421/2/33/44/35/26/16/307/308/289/2710/2711/2512/25
応永二十九年(壬寅一月二月※三月※四月五月※六月七月※八月九月十月閏十月※十一月十二月※
ユリウス暦1422/1/232/223/234/215/216/197/198/179/1610/1611/1512/141423/1/13
応永三十年(癸卯一月二月※三月※四月五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1423/2/113/134/115/106/97/88/79/510/511/412/31424/1/2
応永三十一年(甲辰一月※二月三月※四月※五月六月※七月※八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1424/2/13/13/314/295/286/277/268/249/2310/2311/2112/21
応永三十二年(乙巳一月二月※三月四月※五月※六月閏六月※七月※八月九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1425/1/202/193/204/195/186/167/168/149/1210/1211/1112/101426/1/9
応永三十三年(丙午一月二月※三月四月※五月※六月七月※八月※九月十月※十一月十二月
ユリウス暦1426/2/83/104/85/86/67/58/49/210/110/3111/2912/29
応永三十四年(丁未一月二月※三月四月※五月六月※七月八月※九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1427/1/282/273/284/275/266/257/248/239/2110/2011/1912/18
応永三十五年(戊申一月二月※三月閏三月四月※五月六月※七月八月※九月十月※十一月※十二月
ユリウス暦1428/1/172/163/164/155/156/137/138/119/1010/911/812/71429/1/5

関連項目