新潟経営大学サッカー部

新潟経営大学サッカー部(にいがたけいえいだいがくサッカーぶ、英語: Niigata UNIV. of MANAGEMENT F.C.)は、新潟県加茂市にある新潟経営大学のサッカー部である。

新潟経営大学サッカー部
原語表記新潟経営大学サッカー部
呼称新潟経営大学サッカー部
クラブカラー  水色
創設年1994年
所属リーグ北信越大学サッカーリーグ
所属ディビジョン1部
ホームタウン新潟県加茂市
ホームスタジアム経大フィールド
監督日本の旗 杉山学
公式サイト公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

本項では、同サッカー部の社会人登録チームの北信越フットボールリーグ1部である「’05加茂FC」、新潟県サッカーリーグ1部である「'09経大FC」、2011年に休部した「07加茂セレステFC」についても記す。

歴史(大学サッカー部)

  • 1994年 男子サッカー部として創部[1][2]
  • 2002年 北信越大学サッカー連盟加盟[3]、総理大臣杯北信越大会2回戦敗退[4]、北信越大学サッカーリーグ2部Aリーグ2位[5][6]
  • 2003年 杉山学監督就任、総理大臣杯北信越大会ベスト8、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3回戦敗退、北信越大学リーグ2部優勝、北信越大学リーグ1部昇格[7]
  • 2004年 総理大臣杯北信越大会2回戦敗退[8]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝、北信越フットボールリーグ2部参戦(学連枠)優勝[9]、北信越リーグ1部昇格、北信越大学リーグ1部3位[10][11]
  • 2005年 総理大臣杯北信越大会ベスト8[12]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝、北信越リーグ1部7位[13]、北信越大学リーグ1部5位[14][15]
  • 2006年 総理大臣杯北信越大会優勝[16]総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント初出場[17]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[18]、北信越リーグ1部6位[19]、北信越大学リーグ1部5位[20][21]
  • 2007年 総理大臣杯北信越大会優勝、総理大臣杯ベスト8[22]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝、全日本大学サッカー選手権大会初出場[23]、北信越リーグ1部7位、北信越リーグ2部降格[24]、北信越大学リーグ優勝[25][26]
  • 2008年 総理大臣杯北信越大会優勝[27]、総理大臣杯1回戦敗退[28][29]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)優勝[30]天皇杯全日本サッカー選手権大会1回戦敗退[31]、北信越リーグ2部5位[32]、北信越リーグ撤退、北信越大学リーグ準優勝[33][34]
  • 2009年 総理大臣杯北信越大会3位[35]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[36]、北信越大学リーグ準優勝[37][38]
  • 2010年 総理大臣杯北信越大会優勝[39]、総理大臣杯1回戦敗退[40]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[41]、全日本大学サッカー選手権大会1回戦敗退[42]、北信越大学リーグ優勝[43][44]
  • 2011年 総理大臣杯北信越大会優勝[45]、総理大臣杯1回戦敗退[46]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[47]、全日本大学サッカー選手権大会1回戦敗退[48]、北信越大学リーグ優勝[49][50]
  • 2012年 総理大臣杯北信越大会3位[51]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)優勝[52]、天皇杯全日本サッカー選手権大会1回戦敗退、北信越大学リーグ準優勝[53][54]
  • 2013年 総理大臣杯北信越大会4位[55]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)優勝[56]、全日本大学サッカー選手権大会2回戦敗退[57]、北信越大学リーグ準優勝[58][59]
  • 2014年 総理大臣杯北信越大会優勝[60]、総理大臣杯2回戦敗退[61][62]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[63]、北信越大学リーグ3位[64][65]
  • 2015年 総理大臣杯北信越大会準々決勝敗退[66]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[67]、北信越大学リーグ3位[68][69]
  • 2016年 総理大臣杯北信越大会準優勝(7回目の全国大会出場)[70]、総理大臣杯1回戦敗退[71][72]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[73]、北信越大学リーグ3位[74][75]
  • 2017年 総理大臣杯北信越大会準優勝[76]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[77]、北信越大学リーグ3位[78][79]、インディペンデンスリーグ準優勝[80]
  • 2018年 総理大臣杯北信越大会準決勝敗退[81]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[82]、北信越大学リーグ2位[83]
  • 2019年 総理大臣杯北信越大会3位[84]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[85][86]、北信越大学リーグ6位[87]
  • 2020年 新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[88]、北信越大学リーグ4位[89]
  • 2021年 新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝[90]、総理大臣杯北信越大会準優勝[91]、北信越大学リーグ2位[92]
  • 2022年 新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[93]、総理大臣杯北信越大会準優勝[94]、北信越大学リーグ4位[95]、インディペンデンスリーグAグループ2位[96]
  • 2023年 新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[97]、総理大臣杯北信越大会準々決勝敗退[98]、北信越大学リーグ3位[99]

戦績(大学サッカー部)

北信越大学サッカーリーグ

年度カテゴリ順位勝点試合総理大臣杯天皇杯大学選手権監督
2002北信越2部A2位10431023023--
2003北信越2部優勝6320120218県予選敗退杉山学
2004北信越1部3位14742120614
20055位9723213121
20065位9723218171一回戦敗退
2007優勝21770018216ベスト8グループリーグ敗退
20082位15743016511一回戦敗退1回戦敗退-
20092位2914923261016-県予選敗退
2010優勝35141121521438一回戦敗退1回戦敗退
2011優勝32141022451431一回戦敗退1回戦敗退
20122位34141112511833-1回戦敗退-
20132位341411125118332回戦敗退2回戦敗退
20143位2614824432716二回戦敗退県予選敗退-
20153位2514815312110-
20163位231472532257一回戦敗退
20173位2414734301911-
20182位37151212561937
20196位16145182833-5
20204位1274031416-2
20212位39181233542331
20224位241480631247
20233位2214644311912

北信越フットボールリーグ

年度カテゴリ順位勝点試合天皇杯監督
2004北信越2部優勝33141103321022県予選杉山学
2005北信越1部7位11143292229-7
20066位11143291851-33
20077位9142391256-44
2008北信越2部5位19146172128-71回戦敗退

主な成績

  • 北信越大学サッカーリーグ1部
    • 優勝:3回(2007, 2010, 2011)
  • 北信越大学サッカーリーグ2部
    • 優勝:1回(2003)
  • 北信越フットボールリーグ2部
    • 優勝:1回(2004)
  • 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会
    • 優勝:7回(2006, 2007, 2008, 2010, 2011, 2014, 2016)
    • 準優勝:3回(2017, 2021, 2022)
  • 新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)
    • 優勝:3回(2008, 2012, 2013)
    • 準優勝:14回(2004, 2005, 2006, 2007, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022, 2023)

’05加茂FC

’05加茂FC
原語表記'05加茂フットボールクラブ
呼称’05加茂FC
愛称加茂FC
クラブカラー  水色
創設年2005年
所属リーグ北信越フットボールリーグ
所属ディビジョン1部
ホームタウン新潟県加茂市
ホームスタジアム 経大フィールド
代表者 杉山学
監督 後藤泰則
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

’05加茂FC(’05かもエフシー、’05 Kamo FC)は、新潟経営大学サッカー部の社会人登録チーム。2005年設立。

歴史(’05加茂FC)

  • 2005年 社会人登録チームを設立[1]、新潟県社会人サッカー連盟へ加盟、新潟県サッカーリーグ4部参入、新潟県リーグ4部新潟B優勝[14][100]、新潟県リーグ3部昇格、全国クラブチームサッカー選手権大会新潟県大会優勝、全国クラブチームサッカー選手権大会北信越大会優勝、全国クラブチームサッカー選手権大会全国決勝大会3位、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退。
  • 2006年 新潟県リーグ3部準優勝[20][101]、新潟県リーグ2部昇格、全国クラブチーム選手権大会新潟県大会準優勝[102]、全国社会人サッカー選手権大会新潟県予選大会2回戦敗退、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[18]
  • 2007年 新潟県リーグ2部優勝[25][103]、新潟県リーグ1部昇格、全国クラブチーム選手権大会新潟県大会優勝[104]、全国クラブチーム選手権大会北信越大会優勝、全国クラブチーム選手権大会全国決勝大会1回戦敗退、全国社会人選手権大会新潟県予選大会4回戦敗退、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退。
  • 2008年 新潟県リーグ1部優勝[33][105]、全国社会人選手権大会新潟県決勝大会準決勝敗退[106]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[30]
  • 2009年 新潟県リーグ1部優勝[37][107]、全国社会人選手権大会新潟県決勝大会準決勝敗退[108]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[36]
  • 2010年 新潟県リーグ1部3位[43][109]、全国社会人選手権大会新潟県決勝大会[110][111]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)5回戦敗退[41]
  • 2011年 新潟県リーグ1部2位[49][112]、全国社会人選手権大会新潟県決勝大会準々決勝敗退[113]、全国社会人選手権大会新潟県大会準優勝[114]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)4回戦敗退[47]インディペンデンス・リーグ信越地域3位[115]
  • 2012年 新潟県リーグ1部3位[53][116]、全国社会人選手権大会新潟県決勝大会2回戦敗退[117]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)5回戦敗退[52]、インディペンデンス・リーグ信越地域3位[118]
  • 2013年 新潟県リーグ1部準優勝[58][119]、全国社会人選手権大会新潟県大会2回戦敗退[120]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3回戦敗退[56]、インディペンデンス・リーグ信越地域優勝[121]
  • 2014年 新潟県リーグ1部3位[64][122]、全国社会人選手権大会新潟県大会 決勝大会進出[123]、インディペンデンス・リーグ信越地域優勝[124]
  • 2015年 新潟県リーグ1部3位[68][125]、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[126]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[67]、インディペンデンス・リーグ信越地域3位[127]
  • 2016年 新潟県リーグ1部準優勝[74][128]北信越チャレンジリーグ優勝[129]北信越フットボールリーグ2部昇格、全国社会人選手権大会新潟県大会1回戦敗退[130]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[73]、インディペンデンス・リーグ信越地域6位[131]
  • 2017年 北信越リーグ2部6位[78][132]、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[133]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[77]、インディペンデンス・リーグ信越地域7位[80]
  • 2018年 北信越リーグ2部準優勝[134]、北信越リーグ1部昇格、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[135]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[82]、インディペンデンス・リーグ信越地域4位[136]
  • 2019年 北信越リーグ1部7位[137]、全国社会人選手権大会新潟県大会準々決勝敗退[138]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[85][86]、インディペンデンス・リーグ信越地域2位[139]
  • 2020年 北信越リーグ1部8位[140]、全国社会人選手権大会新潟県大会に新型コロナウイルスの影響により中止[141]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)2回戦に新型コロナウイルスの影響により中止[142]、インディペンデンス・リーグ信越地域3位[143]
  • 2021年 北信越リーグ1部7位[144]、全国社会人選手権大会新潟県大会準々決勝敗退[145]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)1回戦敗退[90]、インディペンデンス・リーグ信越地域Bグループ3位[146]
  • 2022年 北信越リーグ2部6位[147]、全国社会人選手権大会新潟県大会準優勝[148]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)1回戦敗退[93]、インディペンデンス・リーグ信越地域Bグループ2位[96]
  • 2023年 北信越リーグ2部6位[149]、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[150]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[97]、インディペンデンス・リーグ信越地域3位[151]

戦績(’05加茂FC)

年度カテゴリ順位勝点試合天皇杯監督
2005新潟県4部新潟B優勝24980175372県予選敗退後藤泰則
2006新潟県3部B2位24980135629
2007新潟県2部優勝25981051546
2008新潟県1部優勝17752029524
2009優勝21770028028
20103位13741217125猪股政也
20112位167511371027清水和人
20123位13741219118猪股政也
20132位16751117314
20143位179522391128-小倉拓真
20153位169513352213県予選敗退
20162位22971139732後藤泰則
2017北信越2部6位14144261725-8猪股政也
20182位2414734301911後藤泰則
2019北信越1部7位81422101437-23猪股政也
20208位37106625-19
20217位121640122959-30後藤泰則
20226位11143291526-11猪股政也
20236位11143291830-12後藤泰則
2024

主な成績(’05加茂FC)

'09経大FC

'09経大FC
原語表記'09経大フットボールクラブ
呼称'09経大FC
愛称経大FC
クラブカラー  水色
創設年2008年
所属リーグ新潟県サッカーリーグ
所属ディビジョン1部
ホームタウン新潟県加茂市
ホームスタジアム 経大フィールド
監督 猪股政也
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

'09経大FC('09けいだいエフシー、'09 Keidai FC)は、新潟経営大学サッカー部の社会人登録チーム。2008年設立。

歴史('09経大FC)

  • 2008年 社会人登録チームを設立[1]、新潟経営大学サッカー部から改称し北信越社会人サッカー連盟へ加盟。
  • 2009年 北信越フットボールリーグ2部4位[37][152]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)5回戦敗退[36]
  • 2010年 北信越リーグ2部5位[43][153]、全国社会人選手権大会新潟県大会3位[110]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)4回戦敗退[41]
  • 2011年 北信越リーグ2部4位[49][154]、全国社会人選手権大会新潟県大会3位[155]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3位[47]、インディペンデンス・リーグ信越地域優勝[115]インディペンデンス・リーグ全日本大学サッカーフェスティバル1回戦敗退[156]
  • 2012年 北信越リーグ2部6位[53][157]、全国社会人選手権大会新潟県大会準優勝[158]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[52]、インディペンデンス・リーグ信越地域優勝[118]
  • 2013年 北信越リーグ2部3位[58][159]、全国社会人選手権大会新潟県大会準全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[160]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[56]、インディペンデンス・リーグ信越地域準優勝[121]
  • 2014年 北信越リーグ2部4位[64][161]、全国社会人選手権大会新潟県大会準々決勝敗退[162]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3位[63]、インディペンデンス・リーグ信越地域2位[124]
  • 2015年 北信越リーグ2部3位[68][163]、全国社会人選手権大会新潟県大会優勝[126]、全国社会人サッカー選手権大会北信越大会1回戦敗退[164]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3位[67]、インディペンデンス・リーグ信越地域2位[127]
  • 2016年 北信越リーグ2部準優勝[74][165]、北信越リーグ1部昇格、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[130]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3位[73]、インディペンデンス・リーグ信越地域2位[131]
  • 2017年 北信越リーグ1部5位[78][166]、全国社会人選手権大会新潟県大会準優勝[133]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3位[77]、インディペンデンス・リーグ信越地域3位[80]
  • 2018年 北信越リーグ1部7位[167]、北信越リーグ2部降格、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[135]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)2回戦敗退[82]、インディペンデンス・リーグ信越地域3位[136]
  • 2019年 北信越リーグ2部6位[168]、全国社会人選手権大会新潟県大会準々決勝敗退[169]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3位[85][86]、インディペンデンス・リーグ信越地域4位[139]
  • 2020年 北信越リーグ2部優勝[170]、全国社会人選手権大会新潟県大会に新型コロナウイルスの影響により中止[141]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準決勝敗退[171]、インディペンデンス・リーグ信越地域4位[143]
  • 2021年 北信越リーグ2部5位[172]、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[145]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[90]、インディペンデンス・リーグ信越地域Aグループ3位[146]
  • 2022年 北信越リーグ2部8位[173]新潟県サッカーリーグ2部降格、全国社会人選手権大会新潟県大会準決勝敗退[148]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[93]、インディペンデンス・リーグ信越地域Aグループ6位[96]
  • 2023年 新潟県リーグ1部2位[174]、全国社会人選手権大会新潟県大会準々決勝敗退[150]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)1回戦敗退[97]、インディペンデンス・リーグ信越地域5位[151]

戦績('09経大FC)

年度カテゴリ順位勝点試合天皇杯監督
2009北信越2部4位2414734301614県予選敗退猪股政也
20105位17144551621-5後藤泰則
20114位191461732248
20126位181446424204
20133位2114635362610
20144位181453626242猪股政也
20153位2414735332211
20162位31141013451926
2017北信越1部5位16145181840-22後藤泰則
20187位11143291028-18小倉拓真
2019北信越2部6位16144462340-17後藤泰則
2020優勝21770026224
20215位2214644311813猪股政也
20228位9142391228-16後藤泰則
2023新潟県1部2位22971135926猪股政也

主な成績('09経大FC)

07加茂セレステFC

07加茂セレステFC
原語表記07加茂セレステフットボールクラブ
呼称07加茂セレステFC
愛称セレステ
クラブカラー  水色
創設年2007年
解散年2011年
ホームタウン新潟県加茂市
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

07加茂セレステFC(07かもセレステエフシー、07 Kamo Sereste FC)は、新潟経営大学サッカー部の社会人登録チーム。2007年設立。2011休部。

歴史(07加茂セレステFC)

  • 2007年 社会人登録チームを設立[1]、新潟県社会人サッカー連盟へ加盟、新潟県サッカーリーグ4部参入、新潟県リーグ4部下越優勝[25]、新潟県リーグ3部昇格、全国クラブチーム選手権大会新潟県大会準優勝[104]、全国社会人選手権大会新潟県予選大会1回戦敗退、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)2回戦敗退。
  • 2008年 新潟県リーグ3部Aブロック優勝[33][175]、新潟県リーグ2部昇格、全国社会人選手権大会新潟県大会4回戦敗退[176]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準々決勝敗退[30]
  • 2009年 新潟県リーグ2部9位[37][177]、新潟県リーグ3部降格、全国社会人選手権大会新潟県大会1回戦敗退[178]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)5回戦敗退[36]
  • 2010年 新潟県リーグ3部Aブロック7位[43][179]、全国社会人選手権大会新潟県大会2回戦敗退[111]、新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)3回戦敗退[41]
  • 2011年 休部。

戦績(07加茂セレステFC)

年度カテゴリ順位勝点試合天皇杯監督
2007新潟県4部下越優勝15550030228県予選敗退西村孟
2008新潟県3部A優勝20962133330
2009新潟県2部9位69207719-12長谷川亘
2010新潟県3部A7位993061115-4清水和人

主な成績(07加茂セレステFC)

脚注

関連項目

外部リンク