楽田駅

愛知県犬山市にある名古屋鉄道の駅

楽田駅(がくでんえき)は、愛知県犬山市若宮にある、名鉄小牧線である。駅番号はKM02

楽田駅
東口
がくでん
GAKUDEN
KM03 田県神社前 (1.6 km)
(2.3 km) 羽黒 KM01
地図
所在地愛知県犬山市若宮126-2
北緯35度19分50.6秒 東経136度57分0.5秒 / 北緯35.330722度 東経136.950139度 / 35.330722; 136.950139 東経136度57分0.5秒 / 北緯35.330722度 東経136.950139度 / 35.330722; 136.950139
駅番号KM  02 
所属事業者名古屋鉄道
所属路線小牧線
キロ程14.9 km(上飯田起点)
平安通から15.7 km
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-
3,708人/日
-2019年-
開業年月日1931年昭和6年)4月29日
備考無人駅駅集中管理システム導入駅)
テンプレートを表示

歴史

「楽田」の地名は、大縣神社の神田で「額田」と呼ばれたことから来ているという説がある。

駅構造

相対式ホーム2面2線の地上駅で、犬山駅管理の無人駅である。2003年までは小牧駅 - 犬山駅間の途中駅で唯一、列車交換が可能な駅だった。現在も小牧・平安通方面行きと犬山方面行きとが別のホームに発着する。なお、一部の時間帯(9時20分頃の平安通行きと小牧からの回送電車、並びに10時8分頃の営業列車同士など)を除いて列車の行き違いは基本的に行わない。改札口は個々のホームの、犬山側の先端にある。それぞれの改札口付近に自動券売機(継続manaca定期乗車券の購入も可能だが、支払方法は現金に限られる)及び自動精算機(ICカードのチャージも可能)を1台ずつ備えている。

manacaが使用可能。改札内でホーム同士を移動する設備はない(かつてはホーム羽黒寄りの先端に構内踏切が存在したが、2013年2月16日に東改札口の利用開始に伴い廃止となった)。バリアフリー対応設備として、車椅子対応の改札、改札口 - ホームにスロープがある。トイレは東改札外側にある。1985年までは、明治村口駅(現・羽黒駅)発着列車が当駅まで回送されて折り返していた。その名残で、2番線の犬山寄りの出発信号機が現在も稼働している。

のりば
番線路線方向行先
1KM 小牧線下り犬山ゆき[2]
2上り小牧平安通方面[2]

配線図

楽田駅 構内配線略図

小牧・
上飯田方面

犬山方面
凡例
出典:[3]


利用状況

  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は3,139人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中138位、小牧線(14駅)中9位であった[4]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は3,264人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中129位、小牧線(14駅)中6位であった[5]

『愛知県統計書』『愛知県統計年鑑』『犬山市の統計』各号によると、一日平均乗車人員および一日平均乗降人員の推移は以下の通りである。

一日平均乗車・乗降人員の推移
乗車人員乗降人員備考
総数定期
1949(昭和24)年度*559*1115期間は1949年5月 - 1950年4月末[6]
1950(昭和25)年度*479*956期間は1949年11月 - 1950年10月末[7]
1951(昭和26)年度*617*1331[8]
1952(昭和27)年度6291244[9]
1953(昭和28)年度6571334[10]
1954(昭和29)年度7751550[11]
1955(昭和30)年度7841566[12]
1956(昭和31)年度8301663[13]
1957(昭和32)年度8551723[14]
1958(昭和33)年度
1959(昭和34)年度
1960(昭和35)年度
1961(昭和36)年度
1962(昭和37)年度
1963(昭和38)年度
1964(昭和39)年度
1965(昭和40)年度152811713063[15][16]
1966(昭和41)年度156112173126[16]
1967(昭和42)年度165612543311[16]
1968(昭和43)年度170512753404[16]
1969(昭和44)年度166511983328[16]
1970(昭和45)年度170012063414[15][16]
1971(昭和46)年度164511543293[15][16]
1972(昭和47)年度171311883429[15][16]
1973(昭和48)年度193213663862[15][16]
1974(昭和49)年度186912963757[15][16]
1975(昭和50)年度196014143955[15][16]
1976(昭和51)年度203414784058[15][17]
1977(昭和52)年度198814423967[15][17]
1978(昭和53)年度199214523976[15][17]
1979(昭和54)年度199814383988[15][17]
1980(昭和55)年度200514374005[15][18]
1981(昭和56)年度174211993478[15][19]
1982(昭和57)年度162910753258[15][20]
1983(昭和58)年度153210273060[15][21]
1984(昭和59)年度15009842997[15][22]
1985(昭和60)年度14539642903[15][23]
1986(昭和61)年度14819912963[15][24]
1987(昭和62)年度149710143000[15][25]
1988(昭和63)年度150010333004[15][26]
1989(平成元)年度149410382986[15][27]
1990(平成02)年度148010372962[15][28]
1991(平成03)年度161211483226[15][29]
1992(平成04)年度163211583264[15][30]
1993(平成05)年度160511403211[15][31]
1994(平成06)年度155811103122[15][32]
1995(平成07)年度150410653008[15][33]
1996(平成08)年度14079932812[15][34]
1997(平成09)年度13299352664[15][35]
1998(平成10)年度12929082586[15][36]
1999(平成11)年度12238632447[15][37]
2000(平成12)年度12208742445[15][38]
2001(平成13)年度11548232311[15][39]
2002(平成14)年度11117752229[15][40]2003年3月27日地下鉄上飯田線開業
2003(平成15)年度12338042458[15][41]
2004(平成16)年度12898242577[15][42]
2005(平成17)年度13398712678[15][43]
2006(平成18)年度13368582669[15][44]
2007(平成19)年度14219232837[15][45]
2008(平成20)年度14139262825[15][46]
2009(平成21)年度13799292757[15][47]
2010(平成22)年度14319792861[15][48]
2011(平成23)年度14522910[15]
2012(平成24)年度14952991[15]
2013(平成25)年度15723139[15]
2014(平成26)年度16033201[15]
2015(平成27)年度16613317[15]
2016(平成28)年度17263443[15]
2017(平成29)年度17663525[15]
2018(平成30)年度18203632[15]
2019(令和元)年度18583708[15]
2020(令和02)年度15273046[15]

* 千人単位からの概算値

駅周辺

主な施設

バス

  • 犬山市コミュニティバス:楽田駅東バス停
    • 田県神社前駅・つつじヶ丘団地・さくら総合病院・勤労青少年ホーム・椿台団地・羽黒駅西・犬山市民文化会館経由総合犬山中央病院行き
    • 大縣神社・犬山総合高校西経由田県神社前駅行き
    • 県営楽田住宅・市民文化会館経由総合犬山中央病院行き

隣の駅

名古屋鉄道
KM 小牧線
田県神社前駅(KM03) - 楽田駅(KM02) - 羽黒駅(KM01)

脚注

関連項目

外部リンク