渋谷和宏・ヒント

渋谷和宏・ヒント』(しぶやかずひろ・ヒント)はTBSラジオ2014年4月6日から2016年9月25日まで生放送されていた情報教養番組である。2016年4月からの正式タイトルは『使える情報マガジン 渋谷和宏・ヒント』(つかえるじょうほうマガジン-)。

深夜の使える情報マガジン
→月曜日の情報マガジン
→使える情報マガジン 渋谷和宏・ヒント
ジャンル情報番組教養番組
放送方式生放送
放送期間2014年4月6日 - 2016年9月25日
放送時間文中の放送日時項を参照
放送局TBSラジオ
パーソナリティ渋谷和宏
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

概要

番組は、「今を知り、今を生きる」を大きなテーマとして、新聞ニュース番組などだけではなかなか難しい生活に直接かかわる様々な問題点を毎回「使えるヒント」という物差しで市民・リスナーの視点を通して、その疑問・難問を、雑誌編集者で作家の渋谷和宏(番組ではディスクジョッキー・パーソナリティーとは言わず、副題の「情報マガジン」にちなみ、雑誌に倣った「番組編集長」として出演)が有識者へのインタビューや取材などを通して探る。

また2014年6月から、原則としてその月の最終放送日は、「月刊ニュースレビュー」と題し、マスコミ媒体の関係者から「ゲスト編集長」を迎え、日々のニュースでは見落としがちでありながら、今大切なニュースについて、ヒント目線を通して追及するコーナーが行われている。

2014年9月28日までは日曜日の放送であり「深夜の使える情報マガジン」という副題だったが、あくる9月29日から月曜日に移動し副題を『月曜日の情報マガジン』に改める。2016年4月3日からは日曜早朝の放送となり、冒頭の副題に再変更された。

インターネットラジオポッドキャスティング)でも放送から1週間限定配信中。

放送日時

取り上げたテーマ

放送日テーマ出場ゲスト肩書・備考
2014年
14月6日消費税増税のヒント(1) 増税だけじゃない!出費だらけの新年度、負担はいくら増えるのか?藤川太ファイナンシャルプランナー(2回連続出場)
24月13日消費税増税のヒント(2) 負担だらけの新年度。節約のヒントは見つかるか?
34月20日若手社会人に贈るヒント 気をつけろ!できる人幻想のワナ常見陽平人材コンサルタント
44月27日風俗に負けた社会保障! 女性の貧困と戦うヒント角間惇一郎女性支援団体・グローワズピープル
55月4日ブラック職場最前線(ブラック企業) 悶える職場を生き抜くヒント吉田典史フリーライター
65月11日働くってなんですか? ニートが一歩を踏み出すヒント蟇田薫NPO法人育て上げネット
75月18日貧困の連鎖を断ち切る! こどもを貧困から守るヒント栗林知絵子NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク代表
85月25日バイトでもダマされない! キャバクラ労組に学ぶ闘い方のヒント布施えり子労組・キャバクラユニオン代表
96月1日技術流出を防ぐヒント 今、技術者に起きていること佐藤登元エンジニア
106月8日過酷!!牛丼・外食バイト 労働環境は改善されるのか?武田敦首都圏青年ユニオン執行委員長
116月15日生活保護セクハラ被害!生活保護の問題点水島宏明法政大学教授(元札幌テレビ放送日本テレビ放送網〈STVからの出向〉記者)
126月22日この先なにが起きるのか?「残業代ゼロ」の正体を探る棗一郎
肥田美佐子
棗=弁護士
肥田=在米ジャーナリスト(国際電話での参加)
136月29日「月刊ニュースレビュー6月号」・ASKA容疑者の逮捕で浮かび上がる労働政策の疑惑寺田俊治日刊ゲンダイ編集局長
147月6日身近にある孤独死。その対策のヒントを探る結城康博淑徳大学教授
157月13日相次ぐ「脱法ハーブ」の事故 撲滅のヒントはあるのか?丸山佑介ジャーナリスト(別筆名・丸山ゴンザレス)
167月20日不透明な政務活動費 市民でチェックできないか?佐藤龍雄品川区区民オンブズマン代表
177月27日「月刊ニュースレビュー7月号」・STAP問題とカネ三重博一新潮45編集長
188月3日中国だけじゃない!TPPで迫り来る食品の不安鈴木宣弘東京大学大学院教授
198月10日国内の食品は大丈夫か…消費者の自己防衛策のヒント河岸宏和食品安全教育研究所代表
208月17日怖いだけじゃない!!お化け屋敷からみる街の活性化のヒント五味弘文お化け屋敷プロデューサー
218月24日首都圏は大丈夫か?広島土砂災害で考える防災のヒント渡辺実まちづくり計画研究所代表
228月31日「月刊ニュースレビュー8月号」・職場を見極めるヒント渡邉正裕MyNewsJapan編集長
239月7日カジノ誘致はいいのか悪いのか?出井康博ジャーナリスト
249月14日リクルートという幻想 - 企業の本当の姿を見抜くヒント常見陽平人材コンサルタント
259月21日「月刊ニュースレビュー9月号」・夢とやりがいの職場に潜むワナ平井康嗣週刊金曜日編集長
269月28日工藤会トップの逮捕から見る暴力団の今溝口敦ジャーナリスト
日曜日の最終放送
279月29日なぜ女性の社会進出は広がらないのか?はびこるマタハラ(マタニティー・ハラスメント)のヒント小酒部さやかマタニティー・ハラスメント対策ネットワーク代表
月曜日の初回放送
2810月6日裁判員裁判」・裁判員の心理的負担は大丈夫か大城聡「裁判員ネット」代表・弁護士
2910月13日感染症の脅威、虫さされのリスクを知る五箇公一国立感染症研究所職員
外来生物対策プロジェクトリーダー
3010月20日子育て支援員・その是非を考える猪熊弘子ジャーナリスト
3110月27日「月刊ニュースレビュー10月号」・就活塾の危なすぎる実態田宮寛之東洋経済ヒューマン・リソース・オンライン・編集長
3211月3日保育園、幼稚園、認定こども園。申し込み手続きが変わるって知ってましたか?猪熊弘子(2回目の出場)
3311月10日感情労働の時代を生き抜くヒント武井麻子日本赤十字看護大学教授
3411月17日急増する、老後破産藤田孝典NPOほっとプラス代表理事
3511月24日「月刊ニュースレビュー11月号」・ソニー・追い出し部屋宮嶋巌FACTA編集長
3612月1日学校の先生が大変!!授業どころじゃない多忙な実態増田修治白梅学園大学教授・元小学校教諭
3712月8日「月刊ニュースレビュー12月号」・非正規労働者2000万人時代の過酷な現実平井康嗣(2回目の出場)
3812月15日多発する駅員への暴力〜今何が起きているのか〜大谷朋彦
碓井真史
大谷=JR東日本労働組合
碓井=新潟青陵大学大学院教授(電話での参加)
3912月22日コンビニファミレスファーストフード・ゆがみが出てきたフランチャイズビジネス中野和子弁護士
4012月29日リベンジ転職のいま〜年明け転職市場田宮寛之(2回目の出場)
2015年
411月5日出版不況に挑む一人出版社。夏葉社の島田潤一郎さんの挑戦島田潤一郎夏葉社代表
421月12日4人に1人が再発!ストーカーはなくせないのか?小早川明子NPO法人ヒューマニティー代表
431月19日外国人労働者の過酷な現実安田浩一ジャーナリスト
441月26日まだ終わりじゃないエボラ出血熱。日本は大丈夫か?加藤寛幸国境なき医師団
452月2日返済できず自己破産も。奨学金の実態岩重佳治奨学金問題対策全国会議事務局長
462月9日深刻化する高齢者の万引き守山正拓殖大学教授
472月16日「月刊ニュースレビュー2月号」・チェルノブイリの真実を伝える~市民メディアの可能性白石草インターネットテレビ放送「OurPlanet-TV」代表理事
482月23日「イスラム国(IS、ISIL)」事件に潜む問題宮田律現代イスラム研究センター理事長
493月2日お金は取り戻せるのか?ニセ電話詐欺を知るヒント芝昭彦弁護士
503月9日まもなく原発事故から4年 ふくしま作業員の今片山夏子東京新聞中日新聞東京本社)社会部記者
513月16日オレオレ詐欺の実態に潜む深刻な問題鈴木大介ジャーナリスト
523月23日「月刊ニュースレビュー・3月号」・オウム事件のいま 松本智津夫死刑囚の家族と教団の内情篠田博之月刊編集長
533月30日外国人裁判の問題点 法廷通訳人の質と量天海浪漫
水野真木子
天海=日本司法通訳士連合会
水野=金城学院大学教授(電話での参加)
544月6日急増する、深刻な空き家問題上田真一NPO・空家・空地 管理センター
554月13日調剤薬局の問題を読み解くヒント田村正樹薬事ニュース社
564月20日護憲、改憲、国防軍。日本にプラスな安保法制とは何か?伊勢崎賢治東京外国語大学大学院教授
574月27日「月刊ニュースレビュー・4月号」・統一地方選挙総括!地方自治の在り方を考える津田大介ポリタス編集長
585月4日仕事探しは数字ではなく中身?ナカムラケンタ求人サイト・「日本仕事百貨」運営者
595月11日大量の殺処分や相次ぐ死体遺棄。犬を救うには?太田匡彦朝日新聞東京本社記者
605月18日問題は待機児童だけじゃない!保育施設の中で今おきていること小林美希ジャーナリスト
615月25日「月刊ニュースレビュー・5月号」・弁護士ニュースドットコムの記事「働かない正社員をクビにできる世の中に発言をどう見るか」亀松太郎弁護士ニュース・ドットコム編集長
626月1日どうなる派遣の仕事。問題の労働者派遣法の改正案棗一郎弁護士
636月8日高齢者の貧困問題稲葉剛自立生活サポートセンター・もやい
646月15日沖縄問題を読み解くヒント、基地マフィアの実態平井康嗣週刊金曜日編集長
656月22日整形して幸せか?膨らむ美容整形マーケット北条かや
666月29日「月刊ニュースレビュー・6月号」・子どもの貧困を追いかけた、子どもの希望取材班とは齢者の貧困問題山崎一洋下野新聞デスク
677月6日ネット検索時代の消えない恐怖神田知宏弁護士
687月13日新宿歌舞伎町。ぼったくりは本当になくなるのか?青島克行弁護士
697月20日50代でも認知症!?日本で4万人いるという「若年性認知症」の実態南田佐智恵介護アドバイザー
707月27日「月刊ニュースレビュー・7月号」・政治への意思表示、市民参加塚田壽子「マガジン9」編集長
718月3日いじめを苦に自殺という悲劇。対策は今!?滝充国立教育政策研究所総括研究官
728月10日戦後70年。風化しない戦後補償問題について星野弘全国空襲被害者連絡協議会運営委員長
(※自らも東京大空襲を経験)
738月17日夏休みに潜む危険、家出少女の実態橘ジュンBONDプロジェクト
748月24日ひろがる若者の政治参加後藤寛勝NPO法人僕らの一歩が日本を変える。代表
758月31日「月刊ニュースレビュー・8月号」・女性自身の女性読者が支持する政治問題田邊浩司女性自身編集長
769月7日少女たちを誘い込む、強制AV(アダルトビデオ)出演の実態藤原志帆子NPO人身取引被害者サポートセンター ライトハウス(旧・ポラリスプロジェクトジャパン)代表
779月14日路上生活に実は多い精神・知的障がい者。彼らを救うためには?向谷地宣明ホームレス支援グループホーム「ぺてぶくろ」主宰者
789月21日深刻な「養育費未払い問題」新川てるえNPO法人・「Mステップ」理事長
リスナーから寄せられた投書を基に構成
799月28日「月刊ニュースレビュー・9月号」・新潮45「ノンフィクション全開宣言!!」三重博一(2回目の出場)

外部リンク

関連項目

TBSラジオ 日曜23時台後半
前番組番組名次番組
深夜の使える情報マガジン
渋谷和宏・ヒント
TBSラジオ 月曜20時台後半
エンタメExpress954
月曜日の情報マガジン
渋谷和宏・ヒント
タカラレーベン プレゼンツ
『オタカラ川柳』
TBSラジオ 日曜5:05 - 5:30
渋谷和宏・ヒント
Fine music
(5:05 - 6:00)
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀