甲南中学校・高等学校

兵庫県芦屋市にある私立中高一貫校

甲南高等学校・中学校(こうなんこうとうがっこう・ちゅうがっこう)は、兵庫県芦屋市山手町に所在する私立中学校高等学校

甲南高等学校・中学校
甲南高等学校・中学校
地図北緯34度44分49.1秒 東経135度17分59.6秒 / 北緯34.746972度 東経135.299889度 / 34.746972; 135.299889 東経135度17分59.6秒 / 北緯34.746972度 東経135.299889度 / 34.746972; 135.299889
国公私立の別私立学校
設置者学校法人甲南学園
校訓健全なる常識をもつ世界に通用する紳士たれ
設立年月日1919年
創立記念日4月21日
創立者平生釟三郎
共学・別学男女別学(男子校)
中高一貫教育併設型
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
学期3学期制
学校コードC128310000380 ウィキデータを編集(中学校)
D128310000397 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード28501D
所在地659-0096
兵庫県芦屋市山手町31-3
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

学園創立者・平生釟三郎貴族院議員・広田内閣文部大臣を務める)が示した、「健全なる常識をもつ世界に通用する紳士たれ」というの精神の下、「徳育」・「体育」・「知育」(徳体知と呼ばれている)の調和による社会公益の為に努力する人物を育成することを目指している。

大学受験に特化した画一型・知識偏重型教育を廃し、豊かな学識を養うと共に各人の「個性」や「才能」を磨く教育を実施している。一方、旧制甲南高等学校時代からの伝統で、留年(落第)制度が運用されている。ただし、進級条件を満たしていない場合でも、年度内の欠席遅刻回数や推薦参考試験の成績により、進級判定会議を経て仮進級が認められるケースがある。

近年は系列校である甲南女子学園(中学校・高校大学)、甲南小学校幼稚園などとの環境学習などを中心に共同学習プログラムを設けている。

生徒は学校長の推薦により、成績・テスト・論文(パーソナルヒストリー・志望理由書・小論文)等の条件を満たした生徒のみ甲南大学へ進学できる。また、高校のコースに関係なく一定の条件のもとで甲南大学進学権を保留した状態で他大学受験を行うことができる。

沿革

  • 1919年 - 旧制甲南中学校開校。
  • 1923年 - 7年制の旧制甲南高等学校開校。
  • 1926年 - 校旗制定。
  • 1947年 - 学制改革により、新制甲南中学校開校。
  • 1948年 - 学制改革により、新制甲南高等学校開校。
  • 1963年 - 神戸市岡本から現在の芦屋市に移転。
  • 1976年 - 講堂兼体育館焼失、翌年竣工。
  • 1978年 - 兵庫県文化大賞受賞。
  • 1991年 - トゥレーヌ甲南学園中高部をフランスパリから南へ少し降ったトゥールに設立。
  • 1995年 - 阪神・淡路大震災により学校校舎全壊。4月 高等学校に理数コース設立、1学級増設。
  • 1997年 - 高等学校普通コースに文I、IIコース設置。現校舎が竣工。
  • 2000年 - イギリスダリッジ・カレッジ校、オーストラリアセントジェセフ・カレッジ・グレゴリーテラス校と姉妹提携を結ぶ。
  • 2002年 - アメリカ合衆国イリノイ大学付属高校と姉妹提携を結ぶ。
  • 2005年 - ニュージーランドクライスト・カレッジと姉妹提携を結ぶ。
  • 2006年 - 甲南中学校第1学年より1クラス35名の5クラス制に改編。
  • 2006年 - アメリカ合衆国ル・ジャルダン・アカデミー校と姉妹提携を結ぶ。
  • 2012年 - 講堂内部改装。
  • 2014年 - 普通・理数コースを置き換える形で新しくフロントランナーコース・アドバンスドコースが新設される。
  • 2015年 - グラウンドの地下に体育館を埋め文化部棟・宿泊施設・食堂なども改装し現存の体育館を駐車場にする。

行事

  • オリエンテーション合宿 - 中学1年生はオリエンテーション合宿に1泊2日で国立淡路青少年交流の家に宿泊する。2012年度までは奥琵琶湖マキノホテルで1泊2日で宿泊していた。今では、ユニトピア篠山で宿泊している。
  • 演劇鑑賞 - 毎年5月に行う。
  • 灘甲戦 - 毎年6月に灘中学校・高等学校と灘・甲南定期試合(灘甲戦)を催している。
新制甲南大学創設当時、近隣の新制灘高等学校から多数の生徒が甲南大学に入学した。その事が縁で甲南高等学校と灘高等学校の間で交流戦が行われるようになった。一年ごとに甲南・灘と場所を交代(奇数年は甲南、偶数年は灘)して開催される。
  • 高校修学旅行 - 毎年6月中旬に高校2年生が修学旅行に北海道・東北に4泊5日で宿泊する。
  • 臨海学舎 - 毎年7月中旬、竹野浜シーサイドホテルに海水浴に3泊4日で宿泊する。
  • 中学体験学習 - 毎年11月初に、中学2年生は英語研修合宿を行う。2012年度までは、岡山県の牛窓 カリヨンハウスに2泊3日で宿泊していた。2017年度より、カリヨンハウスでの宿泊を再開した。2018年度の中学2年生はクラスを解体し各クラス3名ほどを選んで5組を結合するようにした。好評だったようだが、来年度も行うかどうかは未定である。
  • 中学修学旅行 - 中学体験学習と同じ頃に、中学3年生が修学旅行に長崎に3泊4日で宿泊する。
  • 体育祭 - 毎年10月の第4週ごろの平日に行われていたが、2018年より、9月の第4週ごろの平日に変更となった。なお、代休はなく、翌日は短縮授業である。(小雨決行)
  • 文化祭 - 毎年10月の第4週ごろの土曜日と日曜日に行われる。2018年より、体育祭を9月にしたことにより、9月の第4週ごろの土曜日と日曜日に変更となった。ブラスアンサンブル部や文化部の発表・展示 運動部の模擬店などが行われる。また文化祭の前一週間は文化祭週間と呼ばれ、次の二つが行われる。
    • 音楽鑑賞
    • 映画鑑賞会
  • 六甲登山 - 毎年11月中旬に、六甲山に生徒全員で登る。かつて当行事の翌日は短縮授業だったが、2014年度より廃止され平常授業となった。
  • スキー合宿 - 毎年12月20日ごろから志賀高原 横手山スキー場でスキーを行う。
  • 入試(中学Ⅰ期午前a・b、Ⅰ期午後、Ⅱ期、Ⅲ期/高校 推薦(専願)、一般(専願・併願))

部活動

運動部では、アーチェリー部が2000年度インターハイで優勝している。テニス部は全国中学生テニス選手権大会において2005年・2006年と二連覇した。

文化部では、文芸部は俳句甲子園に8年連続で全国大会に出場し、2004年度の大会では全国優勝を成し遂げている。ブラスアンサンブル部はジャズが専門。ハワイイギリス韓国東京遠征を行い、高校生ジャズの甲子園とも言えるスチューデントジャズフェスティバルでは上位賞を毎回受賞している。渡辺貞夫日野皓正ハービー・ハンコック小曽根真タイガー大越らと共演を行うなどしている。将棋部は2019年全国高校将棋選手権団体で優勝するなど、近年全国クラスの活躍がめざましい。

前身の旧制甲南高等学校時代から活動しているクラブもあり、無線部(KSWL)など、中高では現在休部していても甲南大学では健在のクラブも存在する。

運動部
右の[表示]をクリック
  • 高校野球部
  • 中学野球部
  • テニス部
  • ラグビー部
  • サッカー部
  • 陸上競技部
  • ホッケー部
  • アーチェリー部
  • ゴルフ部
  • 弓道部
  • 馬術部
  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • バレーボール部
  • 卓球部
  • 柔道部
  • 剣道部
  • スキー部
  • 水泳部
  • ワンダーフォーゲル・山岳部
文化部
右の[表示]をクリック
  • 生物研究部
  • 化学研究部
  • 物理研究部
  • 数学研究部
  • ブラスアンサンブル部(Konan Brass Ensemble,通称KBE)
  • 器楽部
  • ESS部
  • 文芸部
  • 将棋部
  • 美術部
  • 書道部
  • 鉄道研究部
  • 新聞部
  • 放送部(Konan Broadcasting System,通称K.B.S.)
  • クラシック同好会
休部中
右の[表示]をクリック
  • 演劇部
  • 弁論部
  • 写真部
  • 無線部(甲南短波連盟,Konan Short Wave League,通称KSWL)
  • 映画研究部
  • ジャグリング同好会(奇術部)
  • 人文科学研究部
  • 器械体操部
  • グリー部

国際交流

姉妹校との交換留学や語学研修、またYFU、AFSなどをからの派遣交換留学などを推奨している。近年はラグビー部、ブラスアンサンブル部テニス部など姉妹校のクラブと交流試合などを行うなど国際交流は活発化している。また毎年姉妹校、YFUなどの留学生も受け入れており、生徒の英語学習への一環として留学生と交流するなど豊富なプログラムを提供している。

姉妹校一覧

姉妹校は、下記の五校である。

交通

著名な出身者

旧制甲南高等学校の卒業生については、同記事の該当項を参照。

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀