第66回東京箱根間往復大学駅伝競走

1990年の箱根駅伝

第66回東京箱根間往復大学駅伝競走(だい66かいとうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)は、1990年1月2日から1月3日までに開催された第66回目の東京箱根間往復大学駅伝競走である。平成最初の箱根駅伝。

日本の旗 第66回東京箱根間往復大学駅伝競走
試合日程1990年1月2日 - 1月3日
出場校15校
総合優勝校大東文化大学(14年ぶり 3回目)
往路優勝校大東文化大学
復路優勝校中央大学
 < 19891991 > 
テンプレートを表示

実施日程

大手町読売新聞東京本社前(スタート)~鶴見~戸塚~平塚~小田原~箱根町芦ノ湖駐車場入口(ゴール)
箱根町芦ノ湖駐車場入口(スタート)~小田原~平塚~戸塚~鶴見~大手町読売新聞東京本社前(ゴール)
大井埠頭周回コース

出場校(チーム)

前回出場校のうち明治大学筑波大学が予選会で落選し、代わって専修大学が2年ぶりに、亜細亜大学が4年ぶりに出場した。

シード校
大学名前年順位出場回数
順天堂大学前年1位33年連続33回目
日本体育大学前年2位42年連続42回目
中央大学前年3位61年連続64回目
大東文化大学前年4位23年連続23回目
日本大学前年5位41年連続62回目
駒澤大学前年6位24年連続24回目
山梨学院大学前年7位4年連続4回目
東海大学前年8位18年連続18回目
東京農業大学前年9位19年連続54回目
予選会通過校
大学名予選会順位/前回順位出場回数
国士舘大学予選1位/前年12位34年連続34回目
法政大学予選2位/前年15位2年連続56回目
亜細亜大学予選3位/第62回 14位4年ぶり18回目
早稲田大学予選4位/前年10位14年連続59回目
専修大学予選5位/第64回 14位2年ぶり50回目
東洋大学予選6位/前年14位43年連続51回目

概要

総合5連覇を狙う順大を、中大・大東大・日大・山梨学大の4校が阻むことができるか注目された。

往路

1区

スローペースのスタートとなったが、10.2kmで駒大・大場康成がまず遅れると、5連覇を狙う順大の巽博和が12.3kmで集団からこぼれる波乱の開幕となった。

先頭争いは15.5kmで中大・板橋弘行が仕掛けると、これに反応した日大・谷川義秀が16.4kmで単独先頭に立ち、そのまま独走。板橋に21秒の差をつけトップでタスキリレー。順大は1分45秒差の14位と大きく出遅れた。

なおこの1区ではハプニングが発生しており、六郷橋を渡る際、先導車両が第一京浜の立体交差ではなく誤って側道へ進入し、先頭の谷川をはじめとする1区の走者全員が誤ったコースを走ってしまった[1]。側道下の競馬場前交差点では交通規制がかけられておらず、2位集団の中大・東農大の前を猛スピードで車が横切るシーンも見られた。

2区

トップと35秒差の5位でタスキを受けた山梨学大のジョセフ・オツオリは、1.2kmで2位に浮上するとその後は一旦落ち着いたペースを刻むものの、中盤から再びペースを上げて権太坂の頂上で日大を捉えトップに立つ。オツオリは2年連続の区間賞を獲得した。

トップと43秒差の8位でタスキを受けた早大・池田克美は、序盤から快調なペースを刻み、11.3kmで中大・東農大を捉え3位に浮上。権太坂以降は右脇腹を押さえながらの走りとなったがペースは落ちることなく、19.3kmで日大をかわし6人抜きで2位浮上。池田はオツオリにあと14秒と迫る区間2位の快走で、22秒差でタスキリレー。大東大の実井謙二郎も区間3位の走りで6人抜きの3位。日大は4位に後退。

1区で出遅れた順大は、鈴木賢一が10.7kmで6人を抜いて8位に浮上したが、トップとの差は3分25秒に広がる。

3区

トップと57秒差の3位でタスキを受けた大東大・大津睦は1.9kmで日大・岩本照暢に追いつかれるも、3.3kmで早大・深谷弘をかわすとほどなく岩本も引き離し、区間新記録ペースで猛追。先頭を行く山梨学大・福田正志も区間2位の好走であったが、大津は区間記録にあと15秒と迫る激走[2]を見せ、平塚中継所でその差はわずか9秒まで縮まった。

上位争いでは、中大・深川竜太が区間3位の好走で6位から4位に浮上。順大は新藤伸之が区間14位の苦しい走りで法大・国士大にかわされ10位に後退。平塚中継所ではトップと7分23秒の大差がついた。

4区

1.2kmで大東大・樋口一隆が山梨学大・野村勉に追いつくと、8km過ぎに樋口が抜け出し、小田原中継所では49秒の差をつけた。

後方では10位でタスキを受けた順大・山田和人が激走。2kmまでに法大・国士大をかわすと、6.5kmで日体大、15kmで東農大、18.7kmで早大、19kmで中大もかわし、4分44秒差の4位でタスキリレー。山田の6人抜き・区間新記録の走りで、順大は5連覇に望みをつないだ。

5区

大東大の1年生・奈良修は区間賞の快走で後続を大きく突き放し、14年ぶりの往路優勝を飾った。

山梨学大は3年連続の山登りとなる梶川和行が区間7位で粘り、4分10秒差の2位。3位には5分14秒差で日大が続いた。順大・仲村明は小田原中継所から一度は引き離した早大・中富肇に大平台で追いつかれるも、中盤以降再び差を広げて区間2位の好走。しかし奈良との差を詰めることはできず、6分04秒差の4位に終わった。

8位の国士大以下8校が復路一斉スタートとなった。

復路

6区

先頭の大東大・島嵜貴之が区間新記録の快走を見せ、2位に7分20秒の大差をつける。

2位争いは、日大の1年生・林博志が序盤から積極的に飛ばし、芦ノ湖では1分04秒あった山梨学大との差を宮ノ下では22秒まで追い上げるも終盤失速。18.4kmで順大・宮川剛が林を逆転し3位に浮上する。5位争いは中大・山口真也が快調に駆け下り、芦ノ湖では2分31秒の差があった早大を14.3kmで逆転する。

シード権争いは往路10位の東海大が8位に浮上。往路7位の東農大は嘉賀新吾が区間最下位に沈み、シード圏外の10位に後退。見た目の順番も14番手まで下げてしまう。

芦ノ湖一斉スタートの際、亜大の田中寛重がタスキをかけずに走り出してしまい、数秒後に慌ててスタート地点へタスキを取りに行った結果、他校からおよそ40秒遅れてスタートするハプニングがあった[1]。田中は小涌園前で東農大を捉え、小田原中継所手前で駒大にも迫ったものの逆転はならず、トップと16分34秒差の15番手でタスキリレー。

7区

先頭の大東大・岡野雅毅は18km以降大きくペースを落としながらも区間3位でまとめたものの、2位の山梨学大・本田征義が区間2位の走りを見せ、両者の差は6分17秒に縮まる。

日大と順大による3位争いは、順大・橘謙が4kmを過ぎて後退。橘は二宮の定点手前で中大・福永英樹にもかわされ5位に後退する。福永はその後も快調な走りで前との差を詰めていき、19.8kmで日大・梅津富浩に追いつくと、中継所まで残り500mでスパート。福永の区間賞の走りで、中大が8分40秒差の3位に浮上する。

8区

大東大・斎藤大輔は区間2位の好走で、山梨学大との差を再び7分10秒に広げる。

3位争いは日大・島村直宏が5kmで中大・伊木貞仁に追いつくと、10kmに渡る併走の後、一気に伊木を突き放し戸塚中継所では1分05秒の差をつけた。島村は区間賞の走りで、山梨学大との差を48秒まで縮める。

往路5位の早大は7区・8区とブレーキが続き、シードぎりぎりの9位まで後退。10位東農大との差は2分45秒。

戸塚中継所では法大・駒大・東農大・亜大の4校が繰り上げスタート。法大はわずか13秒届かなかった。

9区

大東大・広藤敏幸が区間賞の走りを見せ、2位との差は9分37秒にまで広がった。

その2位争いは、日大・仲宏治が山梨学大・中野政文との差を徐々に縮め、さらに4位でタスキを受けた中大・長谷川真也が広藤と遜色ないペースで猛追。長谷川は15kmで脇腹を押さえ急失速するシーンがあったものの、立て直して再びその差を詰める。鶴見中継所では2位山梨学大と3位日大との差が6秒、日大と4位中大の差もわずか10秒に縮まり、三つ巴のアンカー勝負を迎えることとなった。

鶴見中継所では国士大・東洋大・法大・早大・亜大・駒大・東農大の7校が繰り上げスタート。

10区

故障明けながらアンカーを任された大東大の主将・野房和彦は、終盤フラフラになりながらも大量リードに守られフィニッシュ。第52回大会以来14年ぶり3回目の総合優勝を果たした。

2位争いは2km手前で3人が集団となると、8km手前で日大・竹石実がペースを上げ、山梨学大・鳥山晋が脱落。竹石と中大・岡川功による激しいマッチレースはゴールまで残り150m地点まで続き、ラストスパートで抜け出した竹石が岡川を3秒抑え総合2位に入った。日大が2位以内に入るのは16年ぶり。中大は岡川の区間賞もあり、26年ぶりの復路優勝を飾った。10区序盤まで2位を守った山梨学大は、チーム史上最高の総合4位と健闘を見せた。

順大・坂本貴彦と日体大・西尾康正による5番手争いもゴール直前で2人が肩を並べる展開となったが、両者がラストスパートをかけながらゴールより100m手前の交差点を間違えて右折してしまい、対向車にぶつかりそうになるハプニングがあった。順大は復路での追い上げが期待されながらも7区・9区のブレーキが響き総合5位に終わった。

シード権争いは8区で9位に後退した早大が粘り、復路12位ながら法大を1分55秒抑えて2年ぶりにシード権を獲得した。

成績

総合成績

総合
順位
大学名/チーム名総合記録1位との差
通過順位備考
往路復路
1区2区3区4区5区6区7区8区9区10区
14大東文化大学11時間14分39秒-932 1 1 1 1 1 1 1
25日本大学11時間20分57秒6分18秒 1433344332
33中央大学11時間21分00秒6分21秒2646653443
47山梨学院大学11時間25分34秒10分55秒5 1 12222224
51順天堂大学11時間30分14秒15分35秒148104435555
62日本体育大学11時間32分23秒17分44秒127710999866
712国士舘大学11時間36分26秒21分47秒71289877787
88東海大学11時間36分51秒22分12秒4101181086678
910早稲田大学11時間38分17秒23分38秒8255568999
1015法政大学11時間40分12秒25分33秒109911111111121110
11専修大学11時間41分50秒27分11秒11141412131212111011
129東京農業大学11時間42分57秒28分18秒356771010101212 
1314東洋大学11時間48分24秒33分45秒13131314151313131313 
146駒澤大学11時間49分14秒34分35秒15151515121414141414 
15亜細亜大学11時間54分47秒40分08秒6111213141515151515 
9位以内の大学には次大会のシード権が与えられた。
  • 総合優勝:大東文化大学
    • 往路優勝:大東文化大学(5時間36分30秒)
    • 復路優勝:中央大学(5時間35分13秒)

往路成績

往路順位大学(チーム)名往路記録メンバー
1区2区3区4区5区
優勝大東文化大学5時間36分30秒松浦忠明(3)実井謙二郎(3)大津睦(3)樋口一隆(3)奈良修(1)
2位山梨学院大学5時間40分40秒青木貴紀(3)ジョセフ・オツオリ(2)福田正志(4)野村勉(4)梶川和行(4)
3位日本大学5時間41分44秒谷川義秀(2)岡本和浩(4)岩本照暢(2)佐田和美(4)山口和政(2)
4位順天堂大学5時間42分34秒巽博和(2)鈴木賢一(4)新藤伸之(2)山田和人(4)仲村明(4)
5位早稲田大学5時間43分16秒中村恵一郎(3)池田克美(4)深谷弘(2)児玉敬介(3)中富肇(2)
6位中央大学5時間45分47秒板橋弘行(2)松本秀之(2)深川竜太(2)犬塚崇志(3)小堀明位(2)
7位東京農業大学5時間46分15秒木口典昭(3)青木潤(4)山岸博之(1)川口章一(2)都甲裕司(2)
8位国士舘大学5時間47分22秒宮島誠一(2)木村聡(3)古川伸一郎(4)市坪憲治(4)森岡圭一(2)
9位日本体育大学5時間48分36秒千葉祐一(3)平塚潤(3)溜井浩章(1)矢嶋亨(3)小野聡志(2)
10位東海大学5時間48分53秒黒田正治(3)梅津正文(3)小山秀樹(4)佐藤円(4)長岡孝之(3)
11位法政大学5時間50分56秒井田茂宣(2)波越巌(3)有川清一郎(4)村上亮史(2)深山英樹(1)
12位駒澤大学5時間53分11秒大場康成(2)高橋秀樹(2)岩崎吉晃(2)鈴木康之(4)北原慎也(3)
13位専修大学5時間54分28秒石崎昭雄(2)木戸真樹(1)高添邦彦(2)池田佳右(1)大久保明(4)
14位亜細亜大学5時間55分00秒橋本忠幸(4)松原肇(4)板垣英樹(1)高橋良和(2)松葉和之(3)
15位東洋大学5時間56分08秒出水田洋(2)斎藤勲(4)竹内達朗(2)清水理(3)矢島渡(2)
'注1')メンバーの名前の()内の数字は学年。

復路成績

復路順位大学(チーム)名復路記録メンバー
6区7区8区9区10区
優勝中央大学5時間35分13秒山口真也(4)福永英樹(3)伊木貞仁(2)長谷川真也(4)岡川功(4)
2位大東文化大学5時間38分09秒島嵜貴之(2)岡野雅哉(2)斎藤大輔(4)広藤敏幸(3)野房和彦(4)
3位日本大学5時間39分13秒林博志(1)梅津富浩(2)島村直宏(4)仲宏治(3)竹石実(3)
4位日本体育大学5時間43分47秒倉村修一(2)橋本和人(1)森山龍一(2)村上富敏(4)西尾康正(3)
5位山梨学院大学5時間44分54秒小西雅仁(3)本田征義(4)鈴木治(4)中野政文(4)鳥山晋(3)
6位専修大学5時間47分22秒大賀輝夫(4)鈴木健(3)中瀬洋一(3)井田芳宣(2)高橋哲也(1)
7位順天堂大学5時間47分40秒宮川剛(4)橘謙(4)山本正樹(2)大歳典宏(2)坂本貴彦(2)
8位東海大学5時間47分58秒津田祥一(3)富永豪紀(4)小林誠司(3)池田光明(4)山本恭規(1)
9位国士舘大学5時間49分04秒相川宙士(2)永井博一(1)須田貴幸(3)億田明彦(2)和田雄介(3)
10位法政大学5時間49分16秒上野正雄(3)加藤明武(1)平山浩(3)時末政義(3)竹山和広(4)
11位東洋大学5時間52分16秒牛込保雄(2)沼田康二(3)斎藤孝徳(1)窪田尚人(2)豊福健一(1)
12位早稲田大学5時間55分01秒安部猛(3)山井久也(3)近藤雄二(3)佐野川靖(4)富田雄也(1)
13位駒澤大学5時間56分03秒平林哲也(3)古中忍(1)生見一法(2)小寺司(4)吉川三男(2)
14位東京農業大学5時間56分42秒嘉賀新吾(4)二ノ宮祥生(4)中山誠(1)阿部寛(3)石川知広(2)
15位亜細亜大学5時間59分47秒田中寛重(1)飯塚典久(2)辻裕之(3)上田康博(3)佐野誠(4)
'注1')メンバーの名前の()内の数字は学年。

区間賞

区間(距離)選手所属個人記録備考
往路第1区(21.3km)谷川義秀日本大学1時間04分38秒
第2区(22.7km)ジョセフ・オツオリ山梨学院大学1時間08分18秒
第3区(21.3km)大津睦大東文化大学1時間04分00秒
第4区(20.9km)山田和人順天堂大学1時間02分45秒区間新記録
第5区(20.6km)奈良修大東文化大学1時間12分47秒
復路第6区(20.6km)島嵜貴之大東文化大学59分21秒区間新記録
第7区(21.2km)福永英樹中央大学1時間05分47秒
第8区(21.3km)島村直宏日本大学1時間07分29秒
第9区(22.7km)広藤敏幸大東文化大学1時間12分39秒
第10区(21.3km)岡川功中央大学1時間06分51秒

区間記録

大学名区間順位/区間記録
往路1区2区3区4区5区
復路6区7区8区9区10区
大東文化大学往路91時間05分25秒31時間09分03秒11時間04分00秒21時間05分15秒11時間12分47秒
復路159分21秒31時間07分38秒21時間08分18秒11時間12分29秒21時間10分23秒
日本大学往路11時間04分38秒41時間10分02秒41時間05分24秒61時間06分31秒41時間15分09秒
復路101時間02分41秒51時間07分51秒11時間07分29秒31時間14分14秒21時間06分58秒
中央大学往路21時間04分59秒81時間10分53秒31時間04分54秒141時間08分29秒81時間16分32秒
復路21時間00分35秒11時間05分47秒41時間08分41秒21時間13分19秒11時間06分51秒
山梨学院大学往路51時間05分13秒11時間08分18秒21時間04分48秒41時間06分13秒71時間16分08秒
復路91時間02分31秒21時間06分35秒51時間09分11秒41時間14分56秒141時間11分41秒
順天堂大学往路141時間06分23秒71時間10分33秒141時間08分46秒11時間02分45秒21時間14分07秒
復路41時間01分28秒111時間09分41秒31時間08分36秒121時間16分50秒101時間11分05秒
日本体育大学往路121時間05分52秒61時間10分25秒101時間08分09秒121時間08分25秒61時間15分45秒
復路61時間02分08秒61時間08分21秒61時間10分11秒51時間15分11秒31時間07分56秒
国士舘大学往路71時間05分21秒101時間12分32秒61時間07分04秒81時間07分14秒51時間15分11秒
復路81時間02分22秒81時間08分46秒81時間10分35秒111時間16分46秒71時間10分35秒
東海大学往路41時間05分11秒111時間12分33秒121時間08分15秒31時間06分08秒111時間16分46秒
復路41時間01分28秒41時間07分46秒101時間10分52秒91時間16分35秒121時間11分17秒
早稲田大学往路81時間05分21秒21時間08分32秒101時間08分09秒51時間06分27秒31時間14分47秒
復路121時間04分41秒151時間10分53秒141時間11分46秒81時間16分33秒111時間11分08秒
法政大学往路101時間05分26秒91時間11分55秒91時間08分06秒151時間08分48秒101時間16分41秒
復路111時間03分54秒141時間10分27秒111時間11分09秒71時間15分21秒41時間08分25秒
専修大学往路111時間05分46秒141時間14分00秒81時間07分51秒81時間07分14秒131時間19分37秒
復路31時間00分52秒131時間10分01秒81時間10分35秒61時間15分17秒81時間10分37秒
東京農業大学往路31時間05分02秒51時間10分15秒71時間07分35秒71時間06分50秒91時間16分33秒
復路151時間06分08秒91時間09分14秒131時間11分44秒151時間19分26秒51時間10分10秒
東洋大学往路131時間06分05秒131時間13分12秒131時間08分17秒121時間08分25秒151時間20分09秒
復路71時間02分18秒71時間08分41秒121時間11分21秒91時間16分35秒151時間13分21秒
駒澤大学往路151時間07分38秒151時間15分05秒51時間06分23秒101時間07分18秒121時間16分47秒
復路131時間05分51秒121時間09分51秒71時間10分15秒141時間18分26秒131時間11分40秒
亜細亜大学往路61時間05分14秒121時間12分37秒151時間09分35秒111時間07分45秒141時間19分49秒
復路141時間05分55秒101時間09分18秒151時間16分35秒131時間17分21秒91時間10分38秒
  • 太字は区間1位。色つきは区間新記録。


各区間順位

1区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1谷川義秀(2)日本大学1時間04分38秒-
2板橋弘行(2)中央大学1時間04分59秒21秒
3木口典昭(3)東京農業大学1時間05分02秒24秒
4黒田正治(3)東海大学1時間05分11秒33秒
5青木貴紀(3)山梨学院大学1時間05分13秒35秒
6橋本忠幸(4)亜細亜大学1時間05分14秒36秒
7宮島誠一(2)国士舘大学1時間05分21秒43秒
8中村恵一郎(3)早稲田大学1時間05分21秒43秒
9松浦忠明(3)大東文化大学1時間05分25秒47秒
10井田茂宣(2)法政大学1時間05分26秒48秒
11石崎昭雄(2)専修大学1時間05分46秒1分08秒
12千葉祐一(3)日本体育大学1時間05分52秒1分14秒
13出水田洋(2)東洋大学1時間06分05秒1分27秒
14巽博和(2)順天堂大学1時間06分23秒1分45秒
15大場康成(2)駒澤大学1時間07分38秒3分00秒

2区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1ジョセフ・オツオリ(2)山梨学院大学1時間08分18秒-
2池田克美(4)早稲田大学1時間08分32秒14秒
3実井謙二郎(3)大東文化大学1時間09分03秒45秒
4岡本和浩(4)日本大学1時間10分02秒1分44秒
5青木潤(4)東京農業大学1時間10分15秒1分57秒
6平塚潤(3)日本体育大学1時間10分25秒2分07秒
7鈴木賢一(4)順天堂大学1時間10分33秒2分15秒
8松本秀之(2)中央大学1時間10分53秒2分35秒
9波越巌(3)法政大学1時間11分55秒3分37秒
10木村聡(3)国士舘大学1時間12分32秒4分14秒
11梅津正文(3)東海大学1時間12分33秒4分15秒
12松原肇(4)亜細亜大学1時間12分37秒4分19秒
13斎藤勲(4)東洋大学1時間13分12秒4分54秒
14木戸真樹(1)専修大学1時間14分00秒5分42秒
15高橋秀樹(2)駒澤大学1時間15分05秒6分47秒

3区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1大津睦(3)大東文化大学1時間04分00秒-
2福田正志(4)山梨学院大学1時間04分48秒48秒
3深川竜太(2)中央大学1時間04分54秒54秒
4岩本照暢(2)日本大学1時間05分24秒1分24秒
5岩崎吉晃(2)駒澤大学1時間06分23秒2分23秒
6古川伸一郎(4)国士舘大学1時間07分04秒3分04秒
7山岸博之(1)東京農業大学1時間07分35秒3分35秒
8高添邦彦(2)専修大学1時間07分51秒3分51秒
9有川清一郎(4)法政大学1時間08分06秒4分06秒
10溜井浩章(1)日本体育大学1時間08分09秒4分09秒
10深谷弘(2)早稲田大学1時間08分09秒4分09秒
12小山秀樹(4)東海大学1時間08分15秒4分15秒
13竹内達朗(2)東洋大学1時間08分17秒4分17秒
14新藤伸之(2)順天堂大学1時間08分46秒4分46秒
15板垣英樹(1)亜細亜大学1時間09分35秒5分35秒

4区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1山田和人(4)順天堂大学1時間02分45秒-区間新記録
2樋口一隆(3)大東文化大学1時間05分15秒2分30秒
3佐藤円(4)東海大学1時間06分08秒3分23秒
4野村勉(4)山梨学院大学1時間06分13秒3分28秒
5児玉敬介(3)早稲田大学1時間06分27秒3分42秒
6佐田和美(4)日本大学1時間06分31秒3分46秒
7川口章一(2)東京農業大学1時間06分50秒4分05秒
8市坪憲治(4)国士舘大学1時間07分14秒4分29秒
8池田佳右(1)専修大学1時間07分14秒4分29秒
10鈴木康之(4)駒澤大学1時間07分18秒4分33秒
11高橋良和(2)亜細亜大学1時間07分45秒5分00秒
12矢嶋亨(3)日本体育大学1時間08分25秒5分40秒
12清水理(3)東洋大学1時間08分25秒5分40秒
14犬塚崇志(3)中央大学1時間08分29秒5分44秒
15村上亮史(2)法政大学1時間08分48秒6分03秒

5区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1奈良修(1)大東文化大学1時間12分47秒-
2仲村明(4)順天堂大学1時間14分07秒1分20秒
3中富肇(2)早稲田大学1時間14分47秒2分00秒
4山口和政(4)日本大学1時間15分09秒2分22秒
5森岡圭一(2)国士舘大学1時間15分11秒2分24秒
6小野聡志(2)日本体育大学1時間15分45秒2分58秒
7梶川和行(4)山梨学院大学1時間16分08秒3分21秒
8小堀明位(2)中央大学1時間16分32秒3分45秒
9都甲裕司(2)東京農業大学1時間16分33秒3分46秒
10深山英樹(1)法政大学1時間16分41秒3分54秒
11長岡孝之(3)東海大学1時間16分46秒3分59秒
12北原慎也(3)駒澤大学1時間16分47秒4分00秒
13大久保明(4)専修大学1時間19分37秒6分50秒
14松葉和之(3)亜細亜大学1時間19分49秒7分02秒
15矢島渡(2)東洋大学1時間20分09秒7分22秒

6区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1島嵜貴之(2)大東文化大学59分21秒-区間新記録
2山口真也(4)中央大学1時間00分35秒1分14秒
3大賀輝夫(4)専修大学1時間00分52秒1分31秒
4宮川剛(4)順天堂大学1時間01分28秒2分07秒
4津田祥一(3)東海大学1時間01分28秒2分07秒
6倉村修一(2)日本体育大学1時間02分08秒2分47秒
7牛込保雄(2)東洋大学1時間02分18秒2分57秒
8相川宙士(2)国士舘大学1時間02分22秒3分01秒
9小西雅仁(3)山梨学院大学1時間02分31秒3分10秒
10林博志(1)日本大学1時間02分41秒3分20秒
11上野正雄(3)法政大学1時間03分54秒4分33秒
12安部猛(3)早稲田大学1時間04分41秒5分20秒
13平林哲也(3)駒澤大学1時間05分51秒6分30秒
14田中寛重(1)亜細亜大学1時間05分55秒6分34秒
15嘉賀新吾(4)東京農業大学1時間06分08秒6分47秒

7区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1福永英樹(3)中央大学1時間05分47秒-
2本田征義(4)山梨学院大学1時間06分35秒48秒
3岡野雅哉(2)大東文化大学1時間07分38秒1分51秒
4富永豪紀(3)東海大学1時間07分46秒1分59秒
5梅津富浩(2)日本大学1時間07分51秒2分04秒
6橋本和人(1)日本体育大学1時間08分21秒2分34秒
7沼田康二(3)東洋大学1時間08分41秒2分54秒
8永井博一(1)国士舘大学1時間08分46秒2分59秒
9二ノ宮祥生(4)東京農業大学1時間09分14秒3分27秒
10飯塚典久(2)亜細亜大学1時間09分18秒3分31秒
11橘謙(4)順天堂大学1時間09分41秒3分54秒
12古中忍(1)駒澤大学1時間09分51秒4分04秒
13鈴木健(3)専修大学1時間10分01秒4分14秒
14加藤明武(1)法政大学1時間10分27秒4分40秒
15山井久也(3)早稲田大学1時間10分53秒5分06秒

8区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1島村直宏(4)日本大学1時間07分29秒-
2斎藤大輔(4)大東文化大学1時間08分18秒49秒
3山本正樹(2)順天堂大学1時間08分36秒1分07秒
4伊木貞仁(2)中央大学1時間08分41秒1分12秒
5鈴木治(4)山梨学院大学1時間09分11秒1分42秒
6森山龍一(2)日本体育大学1時間10分11秒2分42秒
7生見一法(4)駒澤大学1時間10分15秒2分44秒
8須田貴幸(3)国士舘大学1時間10分35秒3分06秒
8中瀬洋一(3)専修大学1時間10分35秒3分06秒
10小林誠司(3)東海大学1時間10分52秒3分23秒
11平山浩(3)法政大学1時間11分09秒3分40秒
12斎藤孝徳(1)東洋大学1時間11分21秒3分52秒
13中山誠(1)東京農業大学1時間11分44秒4分15秒
14近藤雄二(3)早稲田大学1時間11分46秒4分17秒
15辻裕之(3)亜細亜大学1時間16分35秒9分06秒

9区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1広藤敏幸(3)大東文化大学1時間12分29秒-
2長谷川真也(4)中央大学1時間13分19秒50秒
3仲宏治(3)日本大学1時間14分14秒1分45秒
4中野政文(4)山梨学院大学1時間14分56秒2分27秒
5村上富敏(4)日本体育大学1時間15分11秒2分42秒
6井田芳宣(2)専修大学1時間15分17秒2分48秒
7時末政義(3)法政大学1時間15分21秒2分52秒
8佐野川靖(4)早稲田大学1時間16分33秒4分04秒
9池田光明(4)東海大学1時間16分35秒4分06秒
9窪田尚人(2)東洋大学1時間16分35秒4分06秒
11億田明彦(2)国士舘大学1時間16分46秒4分17秒
12大歳典宏(2)順天堂大学1時間16分50秒4分21秒
13上田康博(3)亜細亜大学1時間17分21秒4分52秒
14小寺司(4)駒澤大学1時間18分26秒5分57秒
15阿部寛(3)東京農業大学1時間19分26秒6分57秒

10区

順位選手名(学年)所属大学記録1位との差備考
1岡川功(4)中央大学1時間06分51秒-
2竹石実(3)日本大学1時間06分58秒7秒
3西尾康正(3)日本体育大学1時間07分56秒1分05秒
4竹山和広(4)法政大学1時間08分25秒1分34秒
5石川知広(2)東京農業大学1時間10分10秒3分19秒
6野房和彦(4)大東文化大学1時間10分23秒3分32秒
7和田雄介(3)国士舘大学1時間10分35秒3分44秒
8高橋哲也(1)専修大学1時間10分37秒3分46秒
9佐野誠(4)亜細亜大学1時間10分38秒3分47秒
10坂本貴彦(2)順天堂大学1時間11分05秒4分14秒
11富田雄也(1)早稲田大学1時間11分08秒4分17秒
12山本恭規(1)東海大学1時間11分17秒4分26秒
13吉川三男(2)駒澤大学1時間11分40秒4分49秒
14鳥山晋(3)山梨学院大学1時間11分41秒4分50秒
15豊福健一(1)東洋大学1時間13分21秒6分30秒

その他記録

2区で大東文化大学の実井謙二郎が3位、日本体育大学の平塚潤が6位となっている。

脚注・参考文献

外部リンク