酸化モリブデン(IV)

酸化モリブデン(IV)(Molybdenum dioxide)は、化学式MoO2の化合物である。紫色の固体で、金属導体である。鉱物として産出するものは、ツガリノバイトと呼ばれ、非常に珍しい。

酸化モリブデン(IV)
識別情報
CAS登録番号18868-43-4 チェック
PubChem29320
特性
化学式MoO2
モル質量127.94 g/mol
外観茶紫色結晶
密度6.47 g/cm3
融点

1100 °C, 1373 K, 2012 °F (分解)

への溶解度不溶
溶解度アルカリ塩化水素フッ化水素に不溶
硫酸にわずかに可溶
磁化率+41.0·10−6 cm3/mol
構造
結晶構造歪んだルチル型 (単斜晶系)
配位構造八面体 (MoIV); 三角形 (O−II)
危険性
引火点Non-flammable
関連する物質
その他の陰イオン硫化モリブデン(IV)
その他の陽イオン酸化クロム(IV)
酸化タングステン(IV)
関連するモリブデン酸化物"モリブデン青"
酸化モリブデン(VI)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

構造

単斜晶系で、歪んだルチル二酸化チタン)型の結晶構造を持つ。二酸化チタンでは、酸化物陰イオンは最密球充填チタン原子は、八面体型の孔の半分を占める。酸化モリブデン(IV)の場合、八面体は歪んでおり、モリブデン原子は中央からずれているため、Mo-Mo結合は、長い結合長と短い結合長が交互に繰り返されている。短い結合長は251 pmであり、これは金属モリブデンのMo-Mo長である272.5 pmよりも短い。結合は複雑で、金属伝導性をもたらす伝導帯内の一部のモリブデン原子の電子が非局在化電子となる[1]

合成

以下のように合成できる。

ヨウ素を用いた化学輸送反応により単結晶が得られる。ヨウ素は、酸化モリブデン(IV)を揮発性のMoO2I2に可逆的に変換する[3]

利用

硫化モリブデン(IV)の処理による工業的な酸化モリブデン(VI)の合成の一部を占める[4][5]

2 MoS2 + 7 O2 → 2 MoO3 + 4 SO2
MoS2 + 6 MoO3 → 7 MoO2 + 2 SO2
2 MoO2 + O2 → 2 MoO3

アルコール脱水素化[6]炭化水素[7]バイオディーゼル[8]の改質の際に触媒として用いられると報告されている。モリブデンのナノワイヤは、グラファイト上に沈着した酸化モリブデン(IV)を還元することで製造される[9]リチウムイオン二次電池アノードの素材としても提案されている[10][11]

出典