2007年のJFAプリンスリーグU-18

JFAプリンスリーグU-182007年度の大会である。

優勝チーム一覧

地域優勝チーム回数
北海道コンサドーレ札幌ユースU-182年ぶり4回目
東北青森山田高校5年連続5回目
関東市立船橋高校4年ぶり2回目
北信越星稜高校2年ぶり4回目
東海ジュビロ磐田ユース3年ぶり2回目
関西ガンバ大阪ユース2年ぶり4回目
中国サンフレッチェ広島FCユース5年連続5回目
四国徳島ヴォルティスユース初優勝
九州東海第五高校初優勝

北海道

5月5日から7月22日にかけて開催。

東北

4月21日から7月15日にかけて開催。

関東

JFAプリンスリーグU-18関東 2007[1]。4月8日から7月16日にかけて開催された。

大会要項

主催
関東サッカー協会
大会方式
参加チームをA、Bの2グループに分け、10チームによる1回戦総当りのグループリーグ戦を行う。A、Bそれぞれのグループ内の順位決定後、順位決定戦を行う。
試合形式
90分(前後半各45分)。グループリーグ戦では、延長戦は行わない。順位決定戦では90分で同点の場合は20分(前後半各10分)の延長戦を行い、それでも同点の場合はPK方式で勝負を決める。
昇格と降格
順位決定戦で決定した上位12チームは2008年度本リーグ1部、13位から16位までのチームは本リーグ2部の出場権を得る。
出場権
順位決定戦での上位チームは、第18回高円宮杯U-18に出場する。今大会では上位4チームが出場

参加チーム

JFAプリンスリーグ U-18 関東 2007に参加したチームは次の表のとおり。昨2006年度本リーグに残留した12チームと、関東の都県から推薦された8チーム、計20チームが参加した。

JFAプリンスリーグ U-18 関東 2007 参加チーム
チーム都道府県チーム種別昨年順位グループ
横浜F・マリノスユース神奈川県クラブユース1位A
市立船橋高校千葉県高校4位A
武南高校埼玉県高校5位A
桐蔭学園高校神奈川県高校7位A
前橋育英高校群馬県高校10位A
東京ヴェルディユース東京都クラブユース11位A
鹿島学園高校茨城県高校茨城推薦A
習志野高校千葉県高校千葉推薦A
三菱養和SCユース東京都クラブユース東京推薦A
県立韮崎高校山梨県高校山梨推薦A
湘南ベルマーレユース神奈川県クラブユース2位B
鹿島アントラーズユース茨城県クラブユース3位B
流通経済大学付属柏高校千葉県高校6位B
FC東京U-18東京都クラブユース8位B
県立八千代高校千葉県高校9位B
浦和レッドダイヤモンズユース埼玉県クラブユース12位B
桐光学園高校神奈川県高校神奈川推薦B
県立浦和東高校埼玉県高校埼玉推薦B
前橋商業高校群馬県高校群馬推薦B
佐野日本大学高校栃木県高校栃木推薦B

出典: JFA プリンスリーグU-18 関東 2007”. 2007年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。

グループリーグ

グループリーグの結果は、次のようになった。

Aグループ
チーム
1市立船橋高校9720185+1323
2東京ヴェルディユース9630216+1521
3横浜F・マリノスユース94322215+715
4武南高校9342910−113
5三菱養和SCユース94141820−213
6桐蔭学園高校93241310+311
7前橋育英高校9315816−810
8鹿島学園高校9225918−98
9習志野高校9063811−36
10県立韮崎高校9027722−152

出典: JFA プリンスリーグU-18 関東 2007”. 2007年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

Bグループ
チーム
1流通経済大学付属柏高校9621239+1420
2浦和レッドダイヤモンズユース95402710+1719
3湘南ベルマーレユース96121611+519
4FC東京U-189531229+1318
5桐光学園高校9441189+916
6浦和東高校93151316−310
7前橋商業高校93151224−1210
8佐野日本大学高校9225921−128
9鹿島アントラーズユース9108520−153
10県立八千代高校9027622−162

出典: JFA プリンスリーグU-18 関東 2007”. 2007年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

順位決定戦

2006年7月14日、16日、20日に順位決定戦が行われた。その結果、市立船橋高校が優勝し、上位4チームの第18回高円宮杯U-18出場と、上位12チームの2008年関東1部参入、13位から16位のチームの2008年関東2部参入が決まった。

最終順位表
順位チーム結果
優勝市立船橋高校プリンスリーグ関東1部参入。 第18回高円宮杯出場 
準優勝流通経済大学付属柏高校プリンスリーグ関東1部参入。 第18回高円宮杯出場 
3位東京ヴェルディ1969ユースプリンスリーグ関東1部参入。 第18回高円宮杯出場 
4位横浜F・マリノスユースプリンスリーグ関東1部参入。 第18回高円宮杯出場 
5位浦和レッドダイヤモンズユースプリンスリーグ関東1部参入
6位湘南ベルマーレユースプリンスリーグ関東1部参入
7位FC東京 U-18プリンスリーグ関東1部参入
8位武南高校プリンスリーグ関東1部参入
9位桐光学園高校プリンスリーグ関東1部参入
10位三菱養和SCユースプリンスリーグ関東1部参入
11位桐蔭学園高校プリンスリーグ関東1部参入
12位前橋育英高校プリンスリーグ関東1部参入
13位浦和東高校プリンスリーグ関東2部参入
14位前橋商業高校プリンスリーグ関東2部参入
15位鹿島学園高校プリンスリーグ関東2部参入
16位習志野高校プリンスリーグ関東2部参入
17位佐野日本大学高校
18位鹿島アントラーズユース
19位県立韮崎高校
20位県立八千代高校

出典: JFA プリンスリーグU-18 関東 2007”. 2007年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。

北信越

4月29日から7月8日にかけて開催。

東海

4月14日から7月14日にかけて開催。

1部

2部

関西

4月8日から7月21日にかけて開催。

高円宮杯出場決定リーグ

中国

3月17日から7月21日にかけて開催。

1部

2部

四国

4月7日から7月16日にかけて開催。

九州

JFAプリンスリーグU-18九州 2007[2]。2007年4月7日から8月18日にかけて開催された。

大会要項

主催
九州サッカー協会
大会方式 - 1部リーグ
1回戦総当りのリーグ戦方式により順位を決定する。
大会方式 - 2部リーグ
12チームの2リーグ制にし、かつ前期、後期の2期制とする。前期は、A、Bの各グループで6チームずつのリーグ戦を行う。後期は、前期リーグ戦上位4チームずつの計8チームが上位リーグで、下位2チームずつの計4チームが下位リーグで、それぞれリーグ戦を行う。
試合形式
90分(前後半各45分)
昇格と降格
1部下位2チームと2部上位2チームは、自動入れ替えとする。
出場権
上位チームは、第18回高円宮杯U-18に出場する。今大会では上位2チームが出場。

参加チーム

JFAプリンスリーグ U-18 九州 2007 参加チーム
チーム都道府県チーム種別昨年順位グループ
東福岡高校福岡県高校1部2位1部
アビスパ福岡U-18福岡県クラブユース1部4位1部
東海大学付属第五高校福岡県高校1部5位1部
筑陽学園高校福岡県高校1部9位1部
九州国際大学付属高校福岡県高校1部
国見高校長崎県高校1部6位1部
ルーテル学院高校熊本県高校1部1位1部
大津高校熊本県高校1部7位1部
大分トリニータU-18大分県クラブユース1部3位1部
日章学園高校宮崎県高校1部8位1部
鵬翔高校宮崎県高校1部10位1部
鹿児島城西高校鹿児島県高校1部
佐賀商高校佐賀県高校2部前期A
熊本学園大学付属高校熊本県高校2部前期A
鶴崎高校大分県高校2部前期A
宮崎日本大学高校宮崎県高校2部前期A
鹿児島実業高校鹿児島県高校1部11位2部前期A
西原高校沖縄県高校2部前期A
嘉穂東高校福岡県高校2部前期B
佐賀東高校佐賀県高校2部前期B
島原商業高校長崎県高校2部前期B
神村学園高校鹿児島県高校2部前期B
アミーゴス鹿児島U-18鹿児島県クラブユース2部前期B
那覇西高校沖縄県高校1部12位2部前期B

リーグ戦の結果

1部の結果

JFAプリンスリーグ U-18 九州 2007 1部 順位表
チーム出場権または降格
1東海大学付属第五高校118122716+1125第18回高円宮杯U-18に出場
2アビスパ福岡U-18116412113+822第18回高円宮杯U-18に出場
3大分トリニータU-1811632208+1221
4国見高校115512317+620
5筑陽学園高校116232117+420
6東福岡高校115243423+1117
7鹿児島城西高校113531816+214
8鵬翔高校114161420−613
9九州国際大学付属高校113261426−1211
10大津高校102261426−128
11ルーテル学院高校101271629−1352部へ降格
12日章学園高校111191531−1642部へ降格

出典: JFA プリンスリーグ U-18 九州”. 2008年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

2部の結果

JFAプリンスリーグ U-18 九州 2007 2部前期A 順位表
チーム出場権または降格
1鶴崎高校5320198+11112部後期上位リーグに出場
2鹿児島実業高校5320133+10112部後期上位リーグに出場
3西原高校52121115−472部後期上位リーグに出場
4熊本学園大学付属高校513167−162部後期上位リーグに出場
5宮崎日本大学高校5104610−432部後期下位リーグに出場
6佐賀商高校5023719−1222部後期下位リーグに出場

出典: JFA プリンスリーグ U-18 九州”. 2008年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

JFAプリンスリーグ U-18 九州 2007 2部前期B 順位表
チーム出場権または降格
1神村学園高校5500177+10152部後期上位リーグに出場
2アミーゴス鹿児島U-18513154+162部後期上位リーグに出場
3佐賀東高校512256−152部後期上位リーグに出場
4島原商業高校512269−352部後期上位リーグに出場
5那覇西高校5041810−242部後期下位リーグに出場
6嘉穂東高校5113611−542部後期下位リーグに出場

出典: JFA プリンスリーグ U-18 九州”. 2008年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

JFAプリンスリーグ U-18 九州 2007 2部後期上位 順位表
チーム出場権または降格
1神村学園高校7700294+25211部へ昇格
2佐賀東高校7511158+7161部へ昇格
3鶴崎高校74032111+1012
4アミーゴス鹿児島U-1874031514+112
5熊本学園大学付属高校73131519−410
6鹿児島実業高校73041411+39
7西原高校7106729−223
8島原商業高校7007727−200

出典: JFA プリンスリーグ U-18 九州”. 2008年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

JFAプリンスリーグ U-18 九州 2007 2部後期下位 順位表
チーム出場権または降格
1那覇西高校3300111+109
2佐賀商高校310246−23
3嘉穂東高校310246−23
4宮崎日本大学高校310228−63

出典: JFA プリンスリーグ U-18 九州”. 2008年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

個人成績

1部

JFA プリンスリーグ九州1部 2007 得点ランキング
選手所属チーム学年出場得点
1清水航平東海大学付属第五高校31113
2白谷建人国見高校3119
3大山恭平アビスパ福岡U-183118
4秋吉泰佑ルーテル学院高校3117
5松井亮大東海大学付属第五高校3115
5井上翔太東福岡高校385
5大迫勇也鹿児島城西高校295
5中司耕陽東海大学付属第五高校3115
9松本翼筑陽学園高校3104
9深山翔平大津高校3104
9鈴木惇アビスパ福岡U-183104
9原孝徳筑陽学園高校2114
9堀内陽介鹿児島城西高校3114
9本田裕一ルーテル学院高校394
9加藤直也鵬翔高校184
9深町伸太朗東福岡高校3104

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀