熊本学園大学付属中学校・高等学校

熊本県熊本市にある中高一貫校

熊本学園大学付属中学校・高等学校(くまもとがくえんだいがくふぞくちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江二丁目にある私立中学校高等学校[1]

熊本学園大学付属中学校・高等学校
付属高等学校(2013年11月)
地図北緯32度48分18.6秒 東経130度43分41.9秒 / 北緯32.805167度 東経130.728306度 / 32.805167; 130.728306 東経130度43分41.9秒 / 北緯32.805167度 東経130.728306度 / 32.805167; 130.728306
過去の名称熊本商科大学付属高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人熊本学園
校訓学業に精励し英知を磨く
情操を陶冶し気品を高める
心身を鍛錬し剛気を養う
設立年月日1958年11月
創立記念日5月30日
創立者高橋守雄
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期2学期制
学校コードC143310000087 ウィキデータを編集(中学校)
D143310000058 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード43514H
所在地862-0971
熊本県熊本市中央区大江二丁目5番1号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

地元では一般に、学園大付属や学付(がくふ)、校内の教職員の間では付属高校と呼ばれている。

沿革

  • 1958年昭和33年) - 熊本商科大学付属高等学校設立認可。
  • 1994年平成6年) - 「熊本商科大学」が「熊本学園大学」に改称されたのに伴い、「熊本学園大学付属高等学校」と改称。
  • 2009年(平成21年) - 創立50周年を迎える。
  • 2011年(平成23年)3月27日 - 熊本学園大学付属中学校が新設・開校[1]中高一貫教育を開始する[1]

学科

  • 普通科

制服

  • 男子は、チャック式の学ラン
  • 女子は、冬服は中高共通の赤いネクタイと紺スーツ。夏服は青に近い水色のワンピースタイプのセーラー服に白いスカーフ(中学はデザインが同じだが、セパレート型で白いリボン)を結ぶ。
  • 女子の制服は県内でも人気の高い制服である。映画「はらはらなのか。」において、本校の女子夏服が衣装として採用された[2]

著名な出身者

サッカー

バドミントン

その他スポーツ

芸能

アナウンサー

文化

政治

交通アクセス

熊本学園大学付属高等学校

最寄りの鉄道駅

最寄りのバス停

  • 九州産交バス(託麻原本通り経由)・熊本都市バス(第一環状線) 「大江渡鹿」バス停
  • 熊本都市バス(中央環状線) 「学園大前」バス停

熊本学園大学付属中学校

最寄りの鉄道駅

  • 豊肥本線(JR九州)水前寺駅北口より徒歩15分

最寄りのバス停

  • 九州産交バス(託麻原本通り経由)、「大江住宅前」バス停より徒歩1分
  • 熊本都市バス(第一環状線) 「大江渡鹿」バス停より徒歩5分
  • 熊本都市バス(中央環状線・大江城西線・子飼渡瀬線) 「学園大前」バス停より徒歩2分

脚注

関連項目

外部リンク