CQ (日本のバンド)

CQ(シーキュー)は、元東京酒吐座のメンバーを中心に結成されたロックバンド。

CQ
出身地日本の旗 日本
活動期間2014年
公式サイトhttps://www.cq-band-jp.com/
メンバー笹渕啓史ドラム
渡辺清美(ギター
菅原祥隆(ギター
澁谷潤(ボーカルギター
大場和香(ベース

メンバー

  • 笹渕啓史 - ドラム
    Creature Creatureドラマー。元Plastic Tree、東京酒吐座のメンバー。
  • 渡辺清美 - ギター
    、koldcake、Petit Brabanconのギタリスト。acid android及び、Petit Brabanconではantz名義で活動。元東京酒吐座のメンバー。
  • 菅原祥隆 - ギター
    Presence of soulのギタリスト。元東京酒吐座のメンバー。
  • 澁谷潤 - ボーカル、ギター
    darioのボーカリスト。元honeydip、tronのメンバー。
  • 大場和香 - ベース
    PHYCHO DAZE BASS ベースマガジン賞

旧メンバー

  • yuki - ベース
    KenKen × unoグルーヴコンテスト最優秀賞 / 第二回亀田杯ファイナリスト

前身:東京酒吐座

東京酒吐座(トウキョウ シューゲイザー)は、日本シューゲイザーバンド。トリプルギターを擁する6人編成。2010年に結成され、2013年に解散した。

ササブチヒロシが自身の誕生日記念イベントを自身で企画し、2010年10月にShibuya O-WEST東京都渋谷区)で開催した。このイベントで披露するために一夜限りで結成されたのが東京酒吐座である[1]

一夜限りのはずであったが、活動は継続され、2011年10月に台湾で開催されるササブチヒロシの生誕イベント兼メジャー・デビュー10周年記念イベントへの出演することになったため、アルバム制作を行うようになった[1]。なお、アルバムは台湾盤が先行発売された[1]

メンバー

  • ササブチヒロシ - ドラム
    Plastic Treeドラマー
  • 渡辺清美 - ギター、ボーカル
    ギタリストacid androidでもantz名義で活動。
  • Yoshi - ギター
    Presence of soulのギタリスト。
  • the k - ベース
    101Aのベース&プログラミング担当。
  • 五味誠 - ギター
    ZEPPET STOREのギタリスト。2013年1月に加入[2]
  • アナンダ・ジェイコブズAnanda Jacobs) - ボーカル
    2013年6月加入[3]
    ロサンゼルス生まれワシントン育ち。モデル、作曲、シンガー。
    2006年、モデル活動の拠点を移すため東京へ移住。以降、モデル、女優、タレント等マルチに活動し、日本でもドラマ、バラエティ、映画、CM出演など250作品を超える。

来歴

  • 2010年
  • 2011年
    • 11月、1stアルバム『crystallize』をリリース。 リリースツアーでは台湾でもライヴを行なった。
  • 2013年
    • 1月5日、ZEPPET STOREの五味誠が加入したことを発表。
    • 1月23日、MY BLOODY VALENTINEトリビュートアルバム『Yellow Loveless』と、Lemon's Chairとのスプリット盤『Japan Shoegazer as only one』を同時リリース。
    • 5月15日、2ndアルバム『turnaround』をリリース。同年加入した五味とムックのミヤをミックスエンジニアに迎えた他、多数のゲストを迎えた作品となった。[5]
    • 5月29日、ライヴにて新ボーカリスト・アナンダ・ジェイコブズの加入を発表。
    • 10月15日、the k(Bass)の脱退申し出を受けて、10月18日のライブイベント「道玄坂異種格闘技戦 vol.57」への参加をもって解散することを発表[6]

ディスコグラフィー

アルバム

タイトル発売日規格品番備考
1stcrystallize2011年10月12日(台湾盤)
2011年11月23日(日本盤)
NJR-001
2ndturnaround2013年5月15日NJR-002
crystallize (10th Anniversary Edition)2021年12月15日HHCD-013HIGHER HELL RECORDS
3rd月世界遊泳(Moonworld Playground)2022年6月8日HHCD-014HIGHER HELL RECORDS
EPGyoninzaka in the Four Seasons2022年12月2日
turnaround (10th Anniversary Re-Recording)2023年12月15日HHCD-018HIGHER HELL RECORDS

コンピレーション等

  • japan shoegazer as only one Lemon's Chair/東京酒吐座 (2013年1月23日)
    ※Lemon's Chairとのスプリット盤。「awake」と「silent roar」を収録。
  • YELLOW LOVELESS(2013年1月23日)
    ※日本のミュージシャン達によるMY BLOODY VALENTINE『loveless』のトリビュート盤。「only shallow」と「i only said」を収録。

デモ

  • 1st Demo CD(2010年10月12日) ※廃盤

CQとしての来歴

  • 2014年
    • 5月15日、元東京酒吐座のメンバーを中心に、新バンドの結成を発表[7]
    • 6月18日、1stアルバム「what a Wonderful World」を発売し、全国ツアー「この素晴らしき世界」を行う。
    • 10月13日、「what a Cruel World e.p.」を発売し、全国ツアー「この残酷な世界」を行う。[8][9]
    • 12月27日、ベースの大場和香脱退。
  • 2015年
    • 4月3日、ベースyukiが加入。アナログLP「what a Wonderful World's End」、ライブリミックス盤「what a Cruel World's End e.p.」を発売。リリースツアー「Eli.」を行う。[10]
    • 5月27日、アストロブライトの来日公演にて共演。
    • 11月3日、12インチ45回転アナログEP「From Dusk Till Dawn e.p.」を発売。リリースツアーを行う。
    • 12月12日、リンゴ・デススター来日公演のサポートアクトをつとめる。
  • 2016年
    • 1月15日、ベースのyukiが脱退。
    • 2月11日、大場和香が再加入する。
    • 7月8日、クリトリック・リスとコラボし、12インチ45回転180g重量盤EP「1989」を発売。リリースツアーを行う。
    • 11月2日、初の全国流通盤となるアルバム「Communication,Cultural,Curiosity Quotient」をVinyl Junkie Recordingsよりリリース。[11]
  • 2017年
    • 10月24日、ミニアルバム「Black Syrup White Heaven」を発売。リリースパーティーを行う。
  • 2018年
    • 2月26日、デジタルカードシングル「after the Black Syrup White Heaven」を発売。・・・・・・・・・とダブルリリースパーティーを行う。

ディスコグラフィー

タイトル発売日規格品番備考
what a Wonderful World2014年6月18日HHCD-001会場限定販売/300枚限定(シリアルナンバー入り)
what a Cruel World e.p.2014年10月13日HHCD-002会場限定販売/200枚限定
what a Wonderful World's End2015年4月3日HHVI-001アナログLP盤(Audio CD同梱)
what a Cruel World's End e.p.2015年4月3日HHCD-004ライブ音源/リミックスエンジニアとしてBORIS Atsuo、downy 青木裕COALTAR OF THE DEEPERS NARASAKIが参加。
From Dusk Till Dawn e.p.2015年11月3日HHVI-00212インチ45回転アナログEP(Audio CD同梱)
19892016年7月8日HHVI-00312インチ45回転180g重量盤EP(5曲入CD同梱)/クリトリック・リスとのコラボ
Communication,Cultural,Curiosity Quotient2016年11月2日VJR-3199全国流通盤/Vinyl Junkie Recordingsよりリリース
Black Syrup White Heaven2017年10月24日HHCD-005会場限定販売/300枚限定
after the Black Syrup White Heaven2018年2月26日HHDC-001デジタルカード販売/会場限定/100枚限定/・・・・・・・・・の・が歌うSleeper収録

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀