Fire EX.

Fire EX.(読み:ファイアー・イーエックス、中国語:滅火器 Mièhuǒqì)は、台湾の4人組ロックバンド。2000年に結成[2]

滅火器
Fire EX.
出身地中華民国の旗 中華民国台湾)・高雄
ジャンルパンク・ロック
活動期間2000年 -
レーベル火氣音樂 (FIRE ON MUSIC)
(台湾、2015年[1] - )
SPACE SHOWER MUSIC
(日本、2016年 -)
メンバー楊大正(ボーカルギター
鄭宇辰(ギター・ボーカル)
陳敬元(ベース・ボーカル)
柯光 (ドラムス)
旧メンバー吳迪 (ドラムス)

概要

2000年台湾高雄で高校の同級生であるSamとORio、JCにより結成。日本のパンク・ロック[注釈 1]により影響を受けた音楽性から「台湾パンクの先駆者」とも称されている[3]。楽曲は主に台湾語[4]または英語で歌唱されているが、日本語で作詞された楽曲もいくつか存在する[注釈 2]

音楽活動には社会的要素が含まれることもあり、2014年に起こったひまわり学生運動に参加していた学生からの依頼を受け、テーマソングを提供している[5][3]。尚、提供した楽曲は台湾国内で社会現象を及ぼし、2015年に台湾の音楽賞「金曲奨」で最佳年度歌曲(最優秀歌曲賞)を受賞した[3]

日本のロック・バンドとの関係

音楽性のルーツとしてHi-STANDARD[3]HUSKING BEE[3]が挙げられているFire EX.は日本のロックバンドとも親交が深く、過去に10-FEETBIGMAMA[6]locofrank[7]の台湾公演にサポートアクトとして出演している。2019年に桃園国際野球場で行われた当バンドによる主催フェス『Fire Fest 火球祭』では日本からELLEGARDENHEY-SMITHMONOEYES木村カエラNAMBA69、HUSKING BEE、The Barcoxを招聘した[注釈 3]。2012年の初来日以降、日本国内でのライブも多数行っており、大規模なロック・フェスティバルから地方都市のライブハウスでの公演まで幅広い出演経験を持つ。2019年にはBRAHMANとのコラボレーションした楽曲「兼愛非攻」を発表している[8]

メンバー

楊大正 / Sam
ボーカルギター 担当。
鄭宇辰 / ORio
ギター 担当。
陳敬元 / JC
ベース 担当。
柯光 / Kg
ドラムス 担当。2019年加入。

元メンバー

吳迪 / Ti Wu
ドラムス担当。2019年引退。

ディスコグラフィー

オリジナル・アルバム

発売日タイトル収録曲備考
1st2007年Let's GO! 衝啦!
2nd2009年海上的人
3rd2013年再會!青春 Goodbye Youth
4th2016年REBORN
5th2019年無名英雄 Stand Up Like A Taiwanese

日本盤

発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2016年6月8日REBORNDDCB-11105 4thアルバム『REBORN』の日本盤
2nd2020年12月16日UNSUNG HEROESDDCB-11106 5thアルバム『無名英雄』の日本盤

来日公演

自主企画・ツアー

開催年日程タイトル会場ゲストバンド
2016年06月13日『REBORN』Release Show in Tokyo[9]東京都・新代田 FEVERHUSKING BEE
MONOEYES
2017年02月10日Fire EX. 2017 OKINAWA mini tour[10]沖縄県・那覇 OutputTHE BARCOX
FUNNY NOISE
Valve fiction
地獄車
02月11日沖縄県・石垣 bar BbBLACK RAIN
09月04日世界進擊WORLD TOUR 2017[11]東京都・渋谷 CLUB QUATTROHUSKING BEE
BIGMAMA
09月06日大阪府・梅田 CLUB QUATTROBRAHMAN
09月07日愛知県・名古屋 CLUB QUATTRO

出演イベント

開催年日程イベント名会場その他出演者[注釈 4]
2012年08月12日It's 'bout Ambition[注釈 5]東京都・下北沢ReGEGG BRAIN
locofrank
08月19日SUMMER SONIC 2012[12]千葉県ZOZOマリンスタジアム
2015年09月17日Far East Union Vol.1東京都・新木場STUDIO COAST[13]MONOEYES
THORNAPPLE
2016年06月11日トーク&ライブ・イベント+写真展「台湾の音楽フェスへ行こう!」[14]東京都・台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
08月19日台ワンダフル 2016[15]東京都・恵比寿リキッドルームHUSH
大象體操 (Elephant Gym)
08月20日SUMMER SONIC 2016[16]千葉県・ZOZOマリンスタジアム
11月15日Far East Union Vol.2東京都・Zepp Tokyo[17]MONOEYES
THE KOXX
2017年03月26日PUNKSPRING 2017[18]千葉県・幕張メッセ
03月27日PUNKSPRING EXTRA[注釈 6][19]東京都・代官山SPACE ODDSNUFF
06月11日POWER STOCK in MIYAKO 2017岩手県田老野球場[20]
09月02日松島ファンタスティック音楽祭 × Reborn-Art Festival 2017宮城県・県立自然公園福浦島内 野外特設ステージ
2018年03月07日Far East Union Vol.3東京都・Zepp DiverCity TOKYO[21]MONOEYES
THE SOLUTIONS
Supper Moment
08月06日Eight Six Day1広島県・広島CLUB QUATTRO[22]RED in BLUE
LOW IQ 01&THE RHYTHM MAKERS
Dizzy Sunfist
10-FEET
08月07日Eight Six Day2Shun(TOTALFAT)
HUSKING BEE
eastern youth
竹原ピストル
08月20日台ワンダフル 2018東京都・渋谷 WWW-X盧廣仲
落日飛車 Sunset Rollercoaster
11月03日MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 2018沖縄県・ヨミタンリゾート
2019年02月09日TOTALFAT 「"Evolve+Infect" TOUR 2019」栃木県・HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2[23]TOTALFAT
02月10日埼玉県・HEAVEN'S ROCK 熊谷 VJ-2[23]
05月25日Shimokitazawa SOUND CRUISING東京都・下北沢ReG
05月27日Fever 10th Anniversary Extra Soundcrusing 2019 FEVER東京都・新代田FEVERcinema staff
FOMARE
09月21日騎馬武者ロックフェス 2019福島県
10月11日HUSKING BEE 「25th Anniversary "The Show Must Go On" Tour」福岡県・LIVE HOUSE CBHUSKING BEE
10月12日長崎県・佐世保 ORANGE BOX
10月13日PIRATE SHIP 2019大分県・大分T.O.P.S BittsHALL
11月12日Far East Union Vol.4東京都・新木場STUDIO COASTMONOEYES
2022年7月30日FUJI ROCK FESTIVAL 2022[24]新潟県

脚注

注釈

出典

外部リンク