P-01F

ドコモ ケータイ P-01F(ドコモ ケータイ ピー ゼロ いち エフ)は、パナソニック モバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA)端末である。ドコモ ケータイの端末。

NTTドコモ P-01F
キャリアNTTドコモ
製造パナソニック モバイルコミュニケーションズ
発売日2013年10月25日
(ブラック・ホワイト・ピンク)
2014年5月17日
(シャンパンゴールド)
概要
OSAccess Linux Platform + OPP(L)
音声通信方式3G:FOMA(W-CDMA)
3G:800MHz2GHz
データ通信方式3G:FOMA(HSDPA
サイズ112 × 51 × 15.1 mm
質量119 g
連続通話時間約200分(音声通話時)
約140分(テレビ電話時)
連続待受時間約610時間(静止時)
充電時間約120分
バッテリー800mA
外部メモリmicroSDメモリーカード(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHCメモリーカード(16GBまで・ドコモ発表)
日本語入力iWnn
赤外線通信機能あり
Bluetooth2.0+EDR[1]
放送受信機能ワンセグ[2]対応
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度フルワイドVGA
480×854ドット
サイズ3.4インチ
表示色数26万2144色
サブディスプレイ
方式有機EL
解像度128×36ドット
サイズ約0.9インチ
表示色数1色
メインカメラ
画素数・方式約510万画素CMOS
機能AF
手ぶれ補正機能
顔認識
連続撮影
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ブラック
ホワイト
ピンク
シャンパンゴールド(新色)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

概要

2012年11月に発売されたP-01Eの後継機種にあたり、P-01E同様、基本機能だけを求めるユーザーをターゲットとしている。そのためGPSFelicaには非対応である。しかし、P-01Eでは対応していなかったBluetooth、620MBの内蔵メモリーなどの機能が追加された。あわせてP-01Eでは1000件であった電話帳の登録件数が3000件まで、iモードメールの保存件数も100件から2500件へと大幅に増えた。

デザインはP-01Eと同様のクリスタルパネル型の背面ディスプレイを採用しているほか、ワンタッチで呼び出せる「マルチワンタッチボタン」やパナソニックの代表機能「ワンプッシュオープンボタン」もそのまま継承されている。

マルチワンタッチボタンには電話発信/メール作成/電卓/アラーム/スケジュール/メモ/赤外線受信/辞典/Bookmark/バーコードリーダー/ピクチャアルバム/クイック検索/電池といった機能の他P-01FからはBluetoothも登録することが可能となり、必要な時だけワンタッチでハンズフリーといったBluetooth機能を呼び出すことができる。またP-01Eにくらべ無駄なそぎをさらに削り、高級感のあるスリムでシンプルなデザインとなっている。

ディスプレイにおいては3.4インチの大型ディスプレイを引き続き採用している他文字を特大サイズにすることができる他、直射日光下でも「液晶AI」の技術を用いコントラストを調整し画面がみやすくなる「屋外モード」を採用している。

背面ディスプレイは着信時の発信者の表示サイズをP-01Eに比べ4倍になった。

主な対応サービス
タッチパネルFOMAハイスピード
(送信2.0Mbps/受信7.2Mbps)
BluetoothDCMXおサイフケータイ
iアプリオンライン地図アプリ直感ゲーム[3]メガiアプリiウィジェットマチキャラiコンシェル
ホームUポケットUGPSオートGPSケータイお探しデコメールデコメ絵文字デコメアニメiチャネル
着もじテレビ電話[4]/キャラ電ケータイデータお預かりサービスフルブラウザ
おまかせロックバイオ認証外部メモリーへiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップトルカiC通信iCお引越しサービス
きせかえツール/ダイレクトメニューバーコードリーダ名刺リーダ2in1エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新
GSM3GローミングWORLD WING着うたフルうた・ホーダイMusic&Videoチャネルビデオクリップデジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)(SDオーディオ)

プリインストールiアプリ

歴史

  • 2013年10月10日 - NTTドコモより発表・予約受付開始。
  • 2013年10月25日 - 発売開始[5]
  • 2014年4月14日 - NTTドコモより新色としてシャンパンゴールドを追加発表。同日正午よりシャンパンゴールド事前予約開始。
  • 2014年5月17日 - シャンパンゴールド発売開始。

不具合

2013年11月25日に以下の不具合の修正がソフトウェアアップデートによって行われた。

  • 個別発着信動作を設定しているにも関わらず、設定状況の一覧表示画面で「設定されていません」と表示される場合がある。

2014年4月10日に以下の不具合の修正がソフトウェアアップデートによって行われた。

  • カメラまたはボイスレコーダーを起動すると、まれに携帯電話(本体)が再起動する場合がある。

2014年12月15日に以下の不具合の修正がソフトウェアアップデートによって行われた。

  • 電話帳に設定した個別着信音が設定通りに動作しない場合がある。

関連項目

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀