UEFAネーションズリーグ

男子代表チームのヨーロッパのサッカー大会

UEFAネーションズリーグ: UEFA Nations League)は、欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で西暦偶数年の9月から翌年の6月にかけて行われる、ナショナルチームによるサッカーの国際大会である。第1回大会は2018年から2019年にかけて開催された。

UEFAネーションズリーグ
UEFA Nations League
開始年2018年
主催UEFA
地域ヨーロッパ
参加チーム数55
前回優勝 スペイン (1回目)
最多優勝 ポルトガル
 フランス
 スペイン (1回)
TV放送日本の旗 DAZN
サイト公式サイト
テンプレートを表示

概要

2013年にノルウェーサッカー協会会長(当時)のイングヴィ・ハレン英語版により、FIFAワールドカップ(の予選)・UEFA欧州選手権(UEFA EURO)に次ぐ第三のUEFA主催の国際大会として提案され[1]、2014年3月27日に開催されたUEFA総会(アスタナ)で満場一致で採択された[2]

UEFA加盟の全55協会の代表チームをランキングに基づいて4つのカテゴリ(リーグ)に分け、さらにそのリーグ内でグループに分かれてリーグ戦を戦い、その結果によって上位リーグへの昇格、或いは下位リーグへの降格を行うというものである。試合開催日はFIFAカレンダーに基づいて設定されるため、FIFAワールドカップ予選やUEFA EUROの日程に影響しないとされた[3]

国際サッカー連盟(FIFA)会長のジャンニ・インファンティーノは、この大会が「(国際親善試合を組みにくい)成績下位の協会にとって、代表チームの強化の鍵になる」と歓迎する意向を示している[3]。また、ベルギーサッカー協会事務局長のスティーブン・マルテンス英語版は、本大会の創設により、UEFAとのテレビ契約が一元化されるため、成績下位の協会は経済的に利益を得るだろうと語った[4]。加えて、FIFA国際試合カレンダーに設定される国際親善試合の日程がネーションズリーグに置き換えられることにより、多くのサッカークラブやサポーターの抱える「シーズンが国際親善試合(=非公式試合)で分断される」という不満が軽減されるという目的も果たされると言及されている[5][6][7]

その一方で、UEFA加盟国が(真剣勝負が求められる)ネーションズリーグが代表強化に有益であると考えることにより、FIFAカレンダー(国際Aマッチデー)の中でUEFA非加盟国(AFC加盟国、CONCACAF加盟国など)がUEFA加盟国との間で代表強化のための国際親善試合を組むことが困難になっており、UEFA非加盟国でも対応が求められている[8]

出場国

55のナショナルチームが出場する。

大会形式

初回大会

UEFAネーションズリーグ2018-19では、以下の大会フォーマットが採用された[2][9][10]

  • UEFA加盟の54協会をUEFAランキングの順位に基づき、上から12チーム(リーグA)、12チーム(リーグB)、14チーム(リーグC)、16チーム(リーグD)に分ける[11][12]
  • 各リーグ内をさらに3チームまたは4チームずつ4つのグループに分け、グループ内でホーム・アンド・アウェー2回戦総当たりのリーグ戦を行う。
  • 各グループの1位チームが上位リーグへ昇格し、グループ内最下位チームが下位リーグへ降格する。
  • 最高位のリーグAではグループ1位の4チームによりシングルイリミネーショントーナメントによる決勝ラウンド(ファイナルズ)を行う。

第2回での変更

UEFAネーションズリーグ2020-21を前に、UEFAは大会フォーマットの一部修正を行うこととした。具体的には、リーグ構成について、リーグA・リーグB・リーグCを全て16チームとし、リーグDのみ7チームに変更した[13]。これらは前回大会からの昇降格の変更(全てのリーグについて降格を無くし、リーグC・リーグDからの昇格枠を拡大)で対処した。

このフォーマット修正の目的として、リーグ戦の対戦数を増やす(138試合から162試合)ことで試合の商業的価値と視聴者の魅力を高めることを狙い、さらにグループ内のチーム数を偶数とすることで、最終節を全チーム同時に行えるようになり、リーグの公平性が促進されるものとされた[13]

EURO予選・W杯予選との関連

ネーションズリーグの結果は、直後に行われる UEFA EURO の予選並びに予選プレーオフに大きな影響を与える[14]。具体的には、10のグループに分かれて行われる UEFA EURO の予選グループステージで本大会出場を逃したチームのうち、ネーションズリーグの各リーグ上位の4チームずつが予選プレーオフに進み、4枠の本大会出場枠をかけて争う(すなわち、予選プレーオフ進出に当たって予選グループステージの結果が一切考慮されない)方式に改められている[15]

また、FIFAワールドカップのヨーロッパ予選においても同様のレギュレーションが導入されており、2次予選に進出するチームについて、グループステージ2位のチームにネーションズリーグの各リーグ1位から選考した2チームを加える方式となっている[16]

これらの UEFA EURO 予選並びにW杯予選のレギュレーション変更について、ネーションズリーグ上位リーグの下位チームよりネーションズリーグ下位リーグの上位チームが優遇されるレギュレーションとなっていることから、弱小チームが通常の予選プロセスではなくネーションズリーグ経由で予選を通過できるようにするものではないかとの批判もある[17]

結果

年度ファイナルズ開催国決勝戦3位決定戦
優勝結果準優勝3位結果4位
12018-19 ポルトガル  ポルトガル1 - 0  オランダ  イングランド0 - 0 aet
(PK 6 - 5)
 スイス
22020-21 イタリア  フランス2 - 1  スペイン  イタリア2 - 1  ベルギー
32022-23 オランダ  スペイン0 - 0 aet
(PK 5 - 4)
 クロアチア  イタリア3 - 2  オランダ

統計

代表別通算成績

国・地域名
1  スペイン11002
2  ポルトガル10001
 フランス10001
4  オランダ01012
5  クロアチア01001
6  イタリア00202
7  イングランド00101
8  スイス00011
 ベルギー00011
  • データは2022-23年大会終了時点
  • 太字は優勝経験のある国・地域で、太数字は最多記録
  • 国・地域名は現在の名称で統一した

各年度成績

  • 1st – 優勝
  • 2nd – 準優勝
  • 3rd – 3位
  • 4th – 4位
  • – 昇格
  • – 残留
  • – 降格
2018–192020-212022-23
リーグリーグリーグ
 アルバニアC34 C35 B27
 アンドラD53 D55 D53
 アルメニアD45 C36 B31
 オーストリアB18 B18 A13
 アゼルバイジャンD46 C43 C38
 ベラルーシD43 C38 C46R
 ベルギーA5 A4 A7
 ボスニア・ヘルツェゴビナB13 A15 B18
 ブルガリアC29 B31 C40
 クロアチアA9 A12 A2
 キプロスC36 C46 C45R
 チェコB20 B19 A14
 デンマークB15 A7 A5
 イングランドA3 A9 A15
 エストニアC37 C47 D49
 フェロー諸島D50 D50 C41
 フィンランドC28 B21 B21
 フランスA6 A1 A12
 ジョージアD40 C42 C33
 ドイツA11 A8 A10
 ジブラルタルD49 D49 C48R
 ギリシャC33 C37 C34
 ハンガリーC31 B20 A8
 アイスランドA12 A16 B23
 イスラエルC30 B25 B17
 イタリアA8 A3 A3
 カザフスタンD47 C45 C36
 コソボD42 C44 C39
 ラトビアD51 D53 D50
 リヒテンシュタインD52 D51 D55
 リトアニアC39 C41 C47R
 ルクセンブルクD44 C39 C37
 マルタD54 D52 D52
 モルドバD48 C48 D51
 モンテネグロC35 C34 B28
 オランダA2 A6 A4
 北マケドニアD41 C40 C42
 北アイルランドB24 B32 C44
 ノルウェーC26 B22 B24
 ポーランドA10 A10 A11
 ポルトガルA1 A5 A6
 アイルランドB23 B28 B26
 ルーマニアC32 B26 B29
 ロシアB17 B24 B32
 サンマリノD55 D54 D54
 スコットランドC25 B23 B20
 セルビアC27 B27 B19
 スロバキアB21 B30 C43
 スロベニアC38 C33 B25
 スペインA7 A2 A1
 スウェーデンB16 A14 B30
 スイスA4 A11 A9
 トルコB22 B29 C35
 ウクライナB14 A13 B22
 ウェールズB19 B17 A16


脚注

関連項目

外部リンク