Wikipedia:CheckUser依頼/ソウ系と見られるユーザー群2008年2月

ソウ系2008年2月

WP:SOH系と見られる次のユーザー群のCHECK USERを依頼します。CU依頼とは別にIP:220.97.69.194会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisを3ヶ月塞いでいただいておりますが、あいかわらずブロック逃れアカウントが後を絶たないため再度依頼提出を行いたいと思います。CU依頼提案にご賛同いただいたのは私の他にスのGさんだけですが、Wikipedia:削除依頼/千代田区議会議員の項目に対処されたLoniceraさんのコメントより、CU依頼提出へ賛同があり、反対のないものと考え依頼提出いたします。特に依頼を提出する理由の1つにはがソウ系ではないかと上に示した削除依頼対象となった項目の編集内容(削除対処されたので、同アカウントの編集を見ただけでは管理者以外、ソウ系と見ることは困難とは思いますが。)野沢けいすけのリンク元には東京都立九段高等学校というソウによって頻繁に編集されている高校が含まれること、利用者:Lonicera/事例2に挙げられているWikipedia:削除依頼/荒川寛Wikipedia:削除依頼/早坂義弘Wikipedia:削除依頼/横路民雄(これは覚えていなかったり、私が確認したものではないのですがWikipedia:削除依頼/小林興起政治経済塾Wikipedia:削除依頼/水野学 (政治家)もそうだったかもしれません。)、などコミュニティを著しく疲弊させる政治家関連記事を多数新規作成していることが挙げられます。なお不確かな情報ですが、昨年11月時点でソウを名乗る人物がパソコンを持たずに携帯電話のみでデイトレードをしている発言がありました。携帯電話からのWikipediaへのアクセスは塞いでいただいているので明らかにネットカフェなどと見られるIPアドレスからの編集が見つかった場合、可能でしたらソウ系という理由でなくてかまいませんので塞いでいただくこともご検討ください。

調査対象
  • 無期限ブロック済
  • 無期限ブロック済
  • 無期限ブロック済
  • 無期限ブロック済
  • 無期限ブロック済
  • 無期限ブロック済
  • 無期限ブロック済
  • チェック後の対処方法
  • 利用者のIPアドレスが同一あるいは同一プロバイダーの場合、その事実の公表。無期限ブロック済みユーザーと同一ユーザーと見られる場合は同様に無期限ブロックをお願いします。
  • OpenProxyを用いている場合は、ルールに基づいた対処をお願いします。また、明らかにネットカフェなど不特定多数が利用できる場所からの編集が確認できた場合は可能でしたらレンジブロックをお願いします。
  • 他にもソックパペットがいた場合は、万が一発見した場合は公表と対処をお願いします。
賛成
  1. --Tiyoringo 2008年2月25日 (月) 12:32 (UTC)[返信]
  2. --Souzai 2008年2月27日 (水) 12:06 (UTC)[返信]
  3. スのG 2008年2月28日 (木) 02:41 (UTC)[返信]
  4. --BBG 2008年2月29日 (金) 11:27 (UTC)[返信]
  5. --hyolee2/H.L.LEE 2008年3月1日 (土) 04:26 (UTC)[返信]
反対
中立
無効
コメント

回答
時間切れ Timeseriesのログは取得できず。
確認 それ以外のアカウントはいずれも複数のISPを使用しており、そのどれもが一致します。同一人物とみなして良さそうです。
おそらく 一部、おそらくネットカフェのような、不特定多数が使用できる端末を利用していると思われる接続がありました。再度確認した上で、塞げるものを塞いでおきます。
以上の結果を踏まえ、ブロックされていないアカウントのうちTimeseries以外の3つをブロック。--Bellcricket 2008年3月9日 (日) 12:29 (UTC)[返信]
なお回答に際してWikipedia:Checkuserインジケーターを試用してみました。インジケーターによる回答にわかりづらい点がございましたら、ご指摘ください、再度説明致します。--Bellcricket 2008年3月9日 (日) 12:36 (UTC)[返信]