コンテンツにスキップ

ジョシュ・オム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョシュア・ホーミ
基本情報
出生名Joshua Michael Homme III
生誕 (1973-05-17) 1973年5月17日(51歳)
ジャンルデザート・ロック, ハードロック, オルタナティヴ・ロック, オルタナティヴ・メタル, ブルース・ロック
職業ミュージシャン, 作曲家, プロデューサー
担当楽器ボーカル, ギター, ベース, ピアノ, キーボード, ドラムス, スティール・ギター, オルガン, パーカッション, ヴィオラ, ヴァイオリン
活動期間1988年 -
レーベルDali Records, Elektra, Roadrunner, Bongload Records, Loosegroove Records, Rekords, Interscope, Southern Lord
共同作業者カイアス, クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ, イーグルス・オブ・デス・メタル, モンド・ジェネレーター, ザ・デザート・セッション, スクリーミング・トゥリーズ, マストドン, Masters of Reality, Fififf Teeners, Them Crooked Vultures, フー・ファイターズ, Biffy Clyro, アークティック・モンキーズ,U.N.K.L.E
公式サイトhttp://www.qotsa.com/
著名使用楽器
Ovation Ultra GP
Maton BB1200
Motor Ave Bel Aire

ジョシュア・ホーミ(Josh Homme, 1973年5月17日 - )は、アメリカ合衆国ミュージシャン。ストナーロックバンドカイアスクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジイーグルス・オブ・デス・メタルゼム・クルックド・ヴァルチャーズのメンバー。

来歴

アメリカ合衆国カリフォルニア州で生まれ育ち、9歳でギターを始める。

1988年、15歳の時に学校の友人とバンドを結成し、ジョシュア・ホーミはリード・ギターを担当する。後にカイアスとして知られるこのバンドは商業的には成功しなかったものの、ストーナーロックの確立に大きく寄与した。

1995年にカイアスが解散した後は、新たにクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジを結成。ギターに加えてボーカルも担当している。

2008年には、イギリスの人気バンドアークティック・モンキーズとフェスティバルで共演し、アークティック・モンキーズのメンバーが衝撃を受けたとインタビューで語った。その縁もあり、2009年アークティック・モンキーズのアルバム『ハムバグ』ではプロデューサーを務めた。

2009年には、フー・ファイターズデイブ・グロールレッド・ツェッペリンジョン・ポール・ジョーンズと共にゼム・クルックド・ヴァルチャーズを結成。同年11月17日にファーストアルバムをリリースした。

エルヴィス・プレスリーを非常に尊敬している。

2013年にはアークティック・モンキーズのアルバム『AM』で再びバッキング・ボーカルを務めた。

2016年にはイギーポップのアルバム「ポスト・ポップ・ディプレッション」に参加。同アルバムのプロデュースも務め、ツアーにも参加した。

2018年に発売されたロックスター社のゲーム「レッド・デッド・リデンプションII」のサウンドトラックに参加。

ゲーム内のエンディングで挿入されるカントリー調の楽曲「Cruel World」でボーカルを務めている。また同曲はウィリー・ネルソンがボーカルのバージョンもある。

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀