イオンモール下妻

茨城県下妻市に所在し、イオンモール株式会社が運営・管理するショッピングセンター

イオンモール下妻(イオンモールしもつま)は、茨城県下妻市堀籠(ほりごめ)に所在するショッピングセンターである。

イオンモール下妻
ÆON MALL SHIMOTSUMA
イオンモール下妻
店舗概要
所在地304-0033
茨城県下妻市堀籠972-1[1]
座標北緯36度11分22秒 東経139度59分25秒 / 北緯36.18944度 東経139.99028度 / 36.18944; 139.99028 (イオンモール下妻) 東経139度59分25秒 / 北緯36.18944度 東経139.99028度 / 36.18944; 139.99028 (イオンモール下妻)
開業日1997年平成9年)11月29日[2]
正式名称イオンモール下妻
施設所有者イオンリテール株式会社
施設管理者イオンリテール株式会社[4]

イオンモール株式会社[4]
延床面積30,364 m²[1]
商業施設面積22,078 m²[1]
中核店舗ジャスコ新下妻店[2]

ジャスコ下妻店[1]

イオン下妻店
店舗数55[2]

95
営業時間店舗により異なる
駐車台数約3,000台
前身下妻ショッピングパーク[2]

イオン下妻ショッピングセンター[3]
最寄駅下妻駅(バス約10分)
外部リンク公式サイト
テンプレートを表示

沿革

1997年(平成9年)11月29日、市内中心部に存在し、当地への移転の為に閉店したジャスコ下妻店(初代)の後継店として、ジャスコ新下妻店を核店舗として55の専門店が入居するショッピングセンターの「下妻ショッピングパーク」が開業したのが始まりである[2]

2008年(平成20年)10月24日に増床して「イオン下妻ショッピングセンター」として新装開業した[5]

核店舗のジャスコ新下妻店[2]は、ジャスコ下妻店(2代目)[1]を経て、2011年(平成23年)3月1日にイオングループの総合スーパーをイオンに店名統一する[6]ことに伴って「イオン下妻店」に改称した。

2011年(平成23年)から進められたイオンの大型ショッピングセンターの名称を「イオンモール」へ統一する[7]に伴い、同年11月21日に名称がイオン下妻ショッピングセンターから現在のイオンモール下妻(イオンモールしもつま)へと変更[3]

2013年(平成25年)11月からイオンリテールの運営していた大型ショッピングセンターをイオンモールの運営に委託することになった[7]ことに伴い、同社の管理運営に移行した[4]

2024年(令和6年)5月25日と26日には、本店舗が舞台の一部となった映画『下妻物語』の公開20周年を記念して、2日間限定で「ジャスコ下妻店」として営業。2011年3月の店舗ブランド統合以来、日本国内で「ジャスコ」の屋号が13年ぶりに復活した。

主なテナント

「下妻ショッピングパーク」として開業した際には専門店は55店であったが[2]、2008年(平成20年)10月24日に「イオン下妻ショッピングセンター」として新装開業した際に増床している[5]

交通

シネマ東入口(F)前と食品南入口(A)側にバス停留所があり、下妻市街から約10分でアクセスできる。一方、平坦な土地であり、下妻市街方面からの自転車利用も多い。

脚注

関連項目

外部リンク