カントリーグラマー (競走馬)

アメリカ合衆国の競走馬

カントリーグラマーCountry Grammer2017年5月11日 - )は、アメリカ合衆国競走馬。主な勝ち鞍は2021年ハリウッドゴールドカップ2022年ドバイワールドカップ

カントリーグラマー
欧字表記Country Grammer
品種サラブレッド
性別
毛色鹿毛
生誕2017年5月11日(7歳)
Tonalist
Arabian Song
母の父Forestry
生国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生産者Scott Pierce & Debbie Pierce
馬主Zedan Racing Stables
WinStar Farm & Commonwealth T’Breds
調教師ボブ・バファート米国)
競走成績
生涯成績17戦5勝
獲得賞金1480万1320ドル
WBRRI121 / 2022年[1]
M118 / 2023年[2]
勝ち鞍
G1ハリウッドGC2021年
G1ドバイワールドC2022年
G2サンアントニオS2022年
G3ピーターパンS2020年
テンプレートを表示

戦績

2歳(2019年)

10月5日ベルモントパーク競馬場の未勝利戦でルイス・サエス騎手を背にデビューして4着[3]。続く11月11日アケダクト競馬場の未勝利戦をアイラッド・オルティス・ジュニア騎手と共に初勝利を挙げた[3]

3歳(2020年)

2月29日のファウンテンオブユースステークス(G2)でハビエル・カステリャーノ騎手を背に始動するも5着[3]。暫くたった6月4日ベルモントパーク競馬場の条件戦も2着に敗れた[3]

7月16日、オルティス騎手に戻してピーターパンステークス(G3)に出走。カラカロとの接戦をクビ差で制してグレード競走初制覇を果たした[4]

その後、8月8日のトラヴァーズステークスに出走するも5着に敗れた[5]

4歳(2021年)

4月17日のカリフォルニアンステークス(G2)から始動。アデル・セディーロ騎手騎手を背に先頭で競馬を進め、4コーナーで並び掛けてきたロイヤルシップと壮絶な叩き合いとなり、クビ差の2着に敗れた[3][6]

新たにフラヴィアン・プラ騎手と組み、5月31日のハリウッドゴールドカップステークスに1番人気で出走[7]。好発馬を決めて2番手に付ける。背後でマークしていたロイヤルシップと第3コーナーからの一騎打ちとなる。直線入り口でロイヤルシップが僅かに前に出るも、直線半ばで差し返してアタマ差で勝利し、G1初制覇。前走で敗れたロイヤルシップに雪辱を果たした[8]

その後はホイットニーステークスに出走する予定だったが、脚首を故障して回避。ウインスターファームで休養することになった[9]

5歳(2022年)

2月26日サウジカップで戦線復帰、7番人気での出走となった[10]。逃げ馬の直後に付けて競馬を進めたが、残り50mで地元馬エンブレムロードの豪快な末脚に差し切られて2着に敗れた[11]

新たにランフランコ・デットーリ騎手に乗り替わって3月27日のドバイワールドカップに出走。英ブックメーカーのオッズで3番人気、JRAオッズで4番人気に支持された[12]。1番人気馬ライフイズグッドが逃げて、本馬はハイポセティカルと並んで3・4番手を追走。第3コーナーでデットーリ騎手が鞭を抜く苦しい場面も見受けられたが、叱咤に応えて前の2頭に粘りついていく。残り300mで3馬身ほど前にいたライフイズグッドに詰め寄り、残り100mで脚が上がったライフイズグッドを並ぶ間もなく交わし去ってゴールを駆け抜けて勝利。二度目のG1制覇を挙げた[13]。鞍上のデットーリ騎手は「残り1ハロンの時点で勝ったと思った。ラスト1ハロンはとても素晴らしかった」とカントリーグラマーを称えた[14]

帰国初戦は7月30日のサンディエゴハンデキャップ(G2)からジョン・ヴェラスケス騎手を背に始動。1番人気の支持を受けるもロイヤルシップに振り切られて2馬身1/4差の2着。カントリーグラマーより5ポンド(約2.3kg)軽い負担重量を生かされた形となった[3][15]

続いて9月4日のパシフィッククラシックステークスに出走。フライトラインに次ぐ2番人気の支持を受けるもフライトラインから19馬身1/4差の2着に敗れた[16][17]

その後は10月1日オーサムアゲインステークスにブライエン・ジョセフ・ヘルナンデス騎手を背に出走[3]。4番手を追走して第3コーナーから捲るも2番手で粘っていたスローダウンアンディを交わすのが精一杯で、同厩のディファンデッドの1馬身3/4差の2着に敗れた[18]

暮れの12月26日、再びデットーリ騎手と組んでサンアントニオステークス(G2)に出走。大外枠から発送して4番手に付ける。向こう正面から少しずつ進出を始め、第3コーナーからデットーリ騎手の仕掛けに応えると早くも先頭に立つ。直線では粘っているスティレイトボーイを突き放して4馬身半差で圧勝。ここでは格の違いを見せつけた[19]

6歳(2023年)

前年に引き続き、年内初戦としてサウジカップ(G1)に出走。逃げるパンサラッサを、他の日本馬と共に追う形でレースを進め、直線では一度中団あたりまで位置を下げたが、先行し追いすがる日本馬勢を残り100m付近から急襲。しかし、パンサラッサに3/4馬身届かず、2年連続となる2着に敗れた[20][21]。続く連覇を狙ったドバイワールドカップ(G1)では1番人気に推されたが、ウシュバテソーロの7着に沈んだ[22]。帰国初戦となったハリウッドゴールドカップステークス(G1)は2番人気で迎えたが、前残りの展開で末脚を封じられ4着に終わった[23]

そしてハリウッドゴールドカップを最後に引退。獲得賞金は1480万1320ドルで、アロゲートガンランナーに次ぐ北米歴代3位であった[24]。引退後の2024年よりウインスターファームで種牡馬入りする。

競走成績

出典:Racing Post、JRA-VAN Ver.World[3]、Sky Sports[25]

年月日競馬場レース名距離(馬場)頭数枠番馬番着順騎手斤量 (lb)タイム着差1着(2着)馬
2019.10.05ベルモントパーク未勝利戦芝1m (Gd)1012114着L.サエス119Don Juan Kitten
0000.11.11アケダクト未勝利戦ダ1m1f (Fs)10771着I.オルティスJr.1191:54.393 1/4馬身(Portos)
2020.02.29ガルフストリームパークファウンテンオブユースSG2ダ1m1/2f (Fs)10675着J.カステリャーノ1189 1/4馬身Ete Indien
0000.06.04ベルモントパーク条件戦ダ1m1/2f (Fs)8883着J.カステリャーノ1226 1/2馬身Tap It To Win
0000.07.16サラトガピーターパンSG3ダ1m1f (Fs)9221着I.オルティスJr.1201:49.79クビ(Caracaro)
0000.08.08サラトガトラヴァーズSG1ダ1m2f (Fs)7125着I.オルティスJr.12610 1/2馬身Tiz The Law
2021.04.18サンタアニタカリフォルニアンSG2ダ1m1f (Fs)5332着A.セディーロ124クビRoyal Ship
0000.06.01サンタアニタハリウッド金杯SG1ダ1m2f (Fs)7221着F.プラ1222:02.23アタマ(Royal Ship)
2022.02.26キングアブドゥルアジーズサウジCG1ダ1m1f (Fs)14132着F.プラ1261/2馬身Emblem Road
0000.03.26メイダンドバイワールドCG1ダ1m2f (Fs)10431着L.デットーリ1262:04.971 3/4馬身Hot Rod Charlie
0000.07.31デルマーサンディエゴHG2ダ1m1/2f (Fs)9882着J.ヴェラスケス1252 1/4馬身Royal Ship
0000.09.04デルマーパシフィッククラシックSG1ダ1m2f (Fs)6222着J.ヴェラスケス12419 1/4馬身Flightline
0000.10.02サンタアニタオーサムアゲインSG1ダ1m1f (Fs)8442着J.ヘルナンデス1241 3/4馬身Defunded
0000.12.26サンタアニタサンアントニオSG2ダ1m1/2f (Fs)6661着L.デットーリ1231:43.454 1/2馬身(Stilleto Boy)
2023.02.25キングアブドゥルアジーズサウジCG1ダ1m1f (Fs)131022着L.デットーリ1263/4馬身Panthalassa
0000.03.25メイダンドバイワールドCG1ダ1m2f (Fs)151447着L.デットーリ12613 3/4馬身Ushba Tesoro
0000.05.30サンタアニタハリウッド金杯SG1ダ1m2f (Fs)6114着F.プラ1244 3/4馬身Defunded

馬場状態:Gd=Good、Fs=Fast

血統表

カントリーグラマー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ボールドルーラー系

Tonalist
鹿毛 2011
父の父
Tapit
芦毛 2001
PulpitA.P. Indy
Preach
Tap Your HeelsUnbridled
Ruby Slippers
父の母
Settling Mist
Pleasant ColonyHis Majesty
Sun Colony
Toll FeeTopsider
Toll Booth

Arabian Song
鹿毛 2008
Forestry
鹿毛 1996
Storm CatStorm Bird
Terlingua
Shared InterestPleasant Colony
Surgery
母の母
Prima Centauri
栗毛 1998
Distant ViewMr. Prospector
Seven Springs
WillstarNureyev
Nijinsky Star
母系(F-No.)Turk Mare系(FN:23-b)[§ 2]
5代内の近親交配Pleasant ColonyS3×M4Mr. Prospector:M4×S5、Nijinsky:S5×M5、Northern Dancer:S5×M5×M5[§ 3]
出典


脚注

外部リンク