ディーシーカード

株式会社ディーシーカード(英文表記;DC CARD CO., LTD.)とは、「DCカード」ブランドのクレジットカードを発行していた、かつて存在していたクレジットカード会社

株式会社ディーシーカード
DC Card CO,LTD
種類株式会社
本社所在地東京都渋谷区道玄坂一丁目3番2号 渋谷三菱ビル
設立1967年12月23日
業種その他金融業
金融機関コード9662
事業内容クレジットカード業務・ローン業務・信用保証業務・集金代行業務
代表者片柳彰(代表取締役社長)
資本金7600万円(2006年3月31日現在)
発行済株式総数391万7500株
(2006年3月31日現在)
売上高1兆794億円(2005年度
営業利益935億92百万円(2006年3月期)
純利益28億78百万円(2006年3月期)
純資産517億50百万円
(2006年3月31日現在)
総資産3707億81百万円
(2006年3月31日現在)
従業員数1100人(2006年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主三菱東京UFJ銀行 38.8%
アコム 20.3%
ダイヤモンドコンピューターサービス 2.2%
(2006年3月31日現在)
テンプレートを表示

2007年4月1日に、同じ三菱UFJ系列のUFJニコス株式会社と合併し(存続会社はUFJニコス)、三菱UFJニコス株式会社となった。

概説

1967年12月23日に、三菱銀行系のカード会社・ダイヤモンドクレジット株式会社として設立。1989年から、株式会社ディーシーカードに商号変更しているが、この社名の由来は、「ダイヤモンドクレジット」(Diamond Credit)の頭文字からである。

本社所在地は、東京都渋谷区道玄坂一丁目3番2号(渋谷三菱ビル)。なお、同ビル1階には三菱東京UFJ銀行渋谷支店がある。

テレビコマーシャルには、15年以上に渡り俳優中井貴一を起用。特にカッパタヌキとの珍道中を描いたシリーズは、10年以上続く長寿CMであった。

沿革

  • 1967年 - 「ダイヤモンドクレジット株式会社」として設立。
  • 1969年 - マスターカード発行
  • 1989年 - Visaカード発行。業界初のビザ、マスターカードのデュアル発行。社名を「株式会社ディーシーカード」に変更
  • 1992年 - 「DCカード2(リボ払い専用)」の発行開始。同時に「DCカード2(2回払い専用)」の申込受付を中止
  • 1999年 - 業界初 ホームページから利用明細ダウンロードサービス開始
  • 2000年 - 業界初 翌月の請求金額をEメール送付
  • 2003年 - 会員情報誌「GRAN」発行
  • 2007年 - UFJニコスと合併

[1]

主要株主

(2007年3月、合併直前時のもの)

グループ会社

放送番組提供

関連項目

脚注

外部リンク