ナムラマース

ナムラマース日本競走馬である。馬名は冠名の「ナムラ」とローマ神話に登場する戦いの神であるマールスを意味する「マース」が由来である。

ナムラマース
2008年12月6日 阪神競馬場
品種サラブレッド
性別
毛色栗毛
生誕2004年4月23日
登録日2006年5月4日
抹消日2011年11月16日(JRA)[1]
2012年9月25日(NAR)
チーフベアハート
ビストロドゥパリ
母の父フレンチグローリー
生国日本の旗 日本北海道静内町
生産者八田ファーム
馬主奈村信重
ディアレスト
高樽秀夫
調教師福島信晴栗東)→
田村康仁美浦)→
福島信晴(栗東)→
藤木一男(金沢
競走成績
生涯成績30戦8勝
獲得賞金1億7000万6000円
テンプレートを表示

馬主の奈村信重1988年生まれの競走馬にもナムラマースと名づけているが、こちらは未勝利で引退している。

経歴

2歳

2006年6月18日函館競馬場で行われた2歳新馬戦でデビュー。8番人気で5着となった。その後未勝利戦で3戦連続2着となり、デビュー5戦目で初勝利を挙げる。続くコスモス賞では、ローブデコルテやインパーフェクトらを相手に勝利し2連勝。初の重賞挑戦となった札幌2歳ステークスでは1番人気に応え、3連勝で重賞初勝利を挙げた。その後ラジオNIKKEI杯2歳ステークスに出走。フサイチホウオーヴィクトリーに先着され3着だった。

3歳

2007年きさらぎ賞ではアサクサキングス逃げ切られ、2番人気で2着だったが、毎日杯では1番人気の支持に応えて勝利し、重賞2勝目を挙げた。しかし春のクラシックは、皐月賞で11着、第74回東京優駿で8着と今ひとつの結果に終わり、休養に入った。休養後函館記念に出走したが、5番人気で6着に終わった。その後札幌記念に出走を予定していたが、右前脚に違和感があったため回避した。その後は放牧に出された。

4歳

2008年3月27日に帰厩し、5月31日金鯱賞に出走したが、15着に終わった。その後、秋初戦はカシオペアステークスに出走し、5着だった。続く鳴尾記念では出走馬中最速の上がりを見せるも、サクラメガワンダーに敗れて2着だった。

5歳

2009年1月18日日経新春杯に出走。3番人気となったが、逃げるテイエムプリキュアを捕らえる事ができず2着に敗れた。その後、脚部不安のため長期休養に入った。

6歳

2010年7月11日の巴賞で復帰したが、スタートで後手を踏み終始後方のまま16着と殿負けを喫した。7月25日函館記念ではブービーの15着と大敗した。

7歳〜

2011年10月9日京都大賞典で復帰したが8着と殿負けを喫した。続く11月12日のアンドロメダステークスでも12着と殿負けに終わった。11月16日付でJRA競走馬登録を抹消、金沢競馬へ移籍することとなった[2]。金沢競馬へ移籍してからは4勝を挙げている。

2012年9月25日に競走馬登録を抹消された。

競走成績

年月日競馬場競走名頭数オッズ
(人気)
着順騎手斤量距離(馬場)タイム
(上り3F
タイム
勝ち馬/(2着馬)
20066.18函館2歳新馬976.7(8人)05着本田優541200m(良)1:12.3 (37.6)1.6エーシンダームスン
7.1函館2歳未勝利927.9(4人)02着池添謙一54芝1200m(良)1:10.7 (35.9)0.1マイニングゴールド
7.23函館2歳未勝利91.9(1人)02着池添謙一54芝1200m(重)1:13.9 (38.4)0.1スマートカスタム
8.6函館2歳未勝利102.9(2人)02着安藤勝己54芝1200m(良)1:11.8 (36.5)0.8フリーダムエアー
8.19札幌2歳未勝利93.7(1人)01着安藤勝己54芝1800m(良)1:50.3 (35.1)-0.8(セントラルカフェ)
9.9札幌コスモス賞OP126.0(3人)01着藤岡佑介54芝1800m(良)1:48.4 (35.8)-0.6ローブデコルテ
9.30札幌札幌2歳SGIII122.2(1人)01着藤岡佑介54芝1800m(良)1:49.7 (35.1)-0.1(アドマイヤヘッド)
12.23阪神ラジオNIKKEI杯2歳SGIII114.8(2人)03着O.ペリエ55芝2000m(良)2:02.3 (35.0)0.2フサイチホウオー
20072.11京都きさらぎ賞JpnIII84.0(2人)02着O.ペリエ57芝1800m(良)1:49.1 (33.9)0.3アサクサキングス
3.24阪神毎日杯JpnIII142.0(1人)01着藤岡佑介57芝1800m(稍)1:48.0 (34.0)-0.2(ヒラボクロイヤル)
4.15中山皐月賞JpnI1812.0(5人)11着藤岡佑介57芝2000m(良)2:00.8 (34.7)0.9ヴィクトリー
5.27東京東京優駿JpnI1836.3(10人)08着藤岡佑介57芝2400m(良)2:25.6 (33.5)1.1ウオッカ
7.22函館函館記念JpnIII106.4(5人)06着秋山真一郎53芝2000m(良)2:03.3 (36.2)0.2エリモハリアー
20085.31中京金鯱賞GII17110.6(15人)15着上村洋行57芝2000m(稍)2:00.9 (36.3)1.8エイシンデピュティ
11.2京都カシオペアSOP116.6(4人)05着小牧太56芝1800m(良)1:47.5 (33.9)0.1バトルバニヤン
12.6阪神鳴尾記念GIII1710.4(3人)02着小牧太56芝1800m(良)1:46.5 (35.5)0.5サクラメガワンダー
20091.18京都日経新春杯GII165.4(3人)02着小牧太56芝2400m(良)2:27.2 (35.3)0.6テイエムプリキュア
20107.11函館巴賞OP1625.9(9人)16着木幡初広58芝1800m(良)1:54.3 (36.8)2.6メイショウクオリア
7.25函館函館記念GIII1634.9(13人)15着藤岡佑介56芝2000m(良)2:03.2 (38.5)4.7マイネルスターリー
201110.9京都京都大賞典GII8126.2(8人)08着幸英明57芝2400m(良)2:27.7 (36.2)3.6ローズキングダム
11.12京都アンドロメダSOP12228.4(12人)12着幸英明55芝2000m(良)2:01.6 (34.7)1.2ユニバーサルバンク
12.26金沢C2211-畑中信司56ダ1300m(不)開催中止
12.28金沢C22111.4(1人)01着畑中信司56ダ1300m(不)1:24.3 (37.8)-0.8(アントロジーア)
20123.11金沢相馬市復興支援121.0(1人)01着川添明弘56ダ1500m(稍)1:40.9 (39.6)-0.8(クニノガンバレー)
3.27金沢C35111.2(1人)01着川添明弘56ダ1500m(重)1:36.8 (39.0)-0.0(サクラソルジャー)
4.10金沢C24101.0(1人)03着川添明弘56ダ1400m(良)1:32.2 (38.7)0.9マイネルフィロス
5.6金沢東日本大震災復興支援101.9(2人)01着川添明弘56ダ1400m(不)1:30.1 (38.6)-1.7(ジーニー)
6.3金沢湯涌温泉鰈祭り特別61.4(1人)05着川添明弘56ダ1400m(良)1:32.0 (40.0)0.5スズカレディ
6.19金沢金沢城石川門特別117.3(3人)04着川添明弘56ダ1300m(不)1:23.5 (36.8)1.6メイショウヘミング
7.3金沢河北門C123.0(2人)03着畑中信司56ダ1500m(稍)1:37.6 (39.1)0.1ランドスケープ
8.7金沢C12122.7(1人)08着畑中信司56ダ1400m(良)1:33.7 (40.5)2.5ハコダテイチバン

血統表

ナムラマース血統ダンジグ系 / Northern Dancer4×4=12.50%、Gold Digger4×4=12.50%、Bold Ruler4×5=9.38%(血統表の出典)

*チーフベアハート
Chief Bearhart
1993 栗毛
父の父
Chief's Crown
1982 鹿毛
DanzigNorthern Dancer
Pas de Nom
Six CrownsSecretariat
Chris Evert
父の母
Amelia Bearhart
1983 栗毛
Bold HourBold Ruler
Seven Thirty
Myrtlewood LassRibot
Gold Digger

ビストロドゥパリ
1985 青鹿毛
*フレンチグローリー
French Glory
1986 黒鹿毛
Sadler's WellsNorthern Dancer
Fairy Bridge
*デュネット
Dunette
*ハードツービート
Pram
母の母
*ドッフ
Doff
1982 鹿毛
Mr.ProspectorRaise A Native
Gold Digger
FurlingHoist the Flag
Continue F-No.1-n


脚注

外部リンク