バンディクート科

バンディクート科Peramelidae)は有袋類バンディクート形目の科。現生のほとんどのバンディクートが含まれる。オーストラリアニューギニアに分布する。森林から砂漠まであらゆる環境に生息する種もいる。化石種は4種知られる。絶滅したブタアシバンディクートは他の種と違いが大きいことから、近年独立した科に移された。

バンディクート科
ヒガシシマバンディクート Perameles gunni
分類
ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
上目:有袋類 Marsupial
大目:オーストラリア有袋類 Australidelphia
:バンディクート形目 Peramelemorphia
:バンディクート科 Peramelidae
学名
Peramelidae
Gray, 1825
和名
バンディクート科[1]

特徴

バンディクートは小さい有袋類で、最小は体長15-17.5cmのマウスバンディクート、最大は体長39-59cm、体重4.7kg(ウサギと同サイズ)のジャイアントバンディクートである。肢と尾は短く、耳は小さめので、吻は長く尖る[2]

食性は雑食性で、地中性の無脊椎動物が食性の多くを占めるが、種子、果実、キノコなども食べる。歯は特殊化しておらず、ほとんどの種で歯式 である。

メスは後方に開口する育児嚢を持ち、中には乳首が8つある。仔は成長する間ずっと乳首と結合しているため、1度に育児可能な仔の数は8匹までである。ただし通常は仔の数は1度に2~4匹である。バンディクート科の懐胎期は哺乳類の中でも最も短く、わずか12.5日である。仔は2ヶ月齢ほどで離乳する。このような短いサイクルのため、バンディクートのメスは繁殖期に複数回仔を産むことができ、他の有袋類に比べて非常に高い繁殖率となっている[2]

分類

以下のリストは現生種はWilson & Reeder's Mammal Species of the World 第3版 (2005)による。(Mammal Diversity DatabaseIUCN による変更部分を除く。)和名は川田ほか (2018)[1]による。

脚注