フラッグ・キャリア

ある特定の国を代表し、対外的にも一番知名度が高い航空会社や船舶会社
フラッグキャリアから転送)

フラッグ・キャリア英語: flag carrier)は、ある特定の国を代表し、対外的にも一番知名度が高い航空会社船舶会社を指す[1][2]

かつては、政府所有の船会社や航空会社を指すために使用されていたが[3]、国有エアラインが民営化されたケースもあり、現在では政府所有の如何は問わないことが多い。このような航空会社は、国によっては法的に異なる意味を持つ場合もあるが、ナショナル・エアライン英語: national airline)またはナショナル・キャリア英語: national carrier)として知られている。

航空機や船舶にその国の国旗を表示することを義務付ける法律があるため、フラッグキャリアと呼ばれることもある[4]。例えば、米国の法律では、米国旗航空会社(U.S. flag air carrier)とは、1958年連邦航空法 第401条に基づく証明書を保有する航空会社(すなわち、米国を拠点に国際的に運航する航空会社[5])のことであり、米国で登録された船舶は米国旗船(U.S. flag vessel)として知られている[6]

背景

1948年のエルアル航空のダグラスDC-4

「フラッグキャリア」という言葉は、各国が国有航空会社を設立した時代の名残である。その後、航空会社の設立と運営には高い資本コストがかかるため、ブリティッシュエアウェイズアリタリア航空エールフランス航空など政府がその主導権を握るようになったが、パンアメリカン航空キャセイパシフィック航空カナダ太平洋航空オリンピック航空など民営のケースもあった。これらのほとんどは「主要な国営航空会社[7]」であり、しばしば海外での自国の存在感を示すものであったため、フラッグキャリア[8]と考えられていた[9][10]

厳しく規制された航空業界はまた、航空権が政府間で交渉されることが多く、航空会社が開かれた市場に参入する権利を否定することを意味していた。バミューダ1号協定やバミューダ2号協定に似た二国間航空協定では、現地で登録された航空会社にのみ与えられる権利が規定されており、一部の政府は外国との競争で不利になることを避けるために、航空会社の活性化を余儀なくされている。また、イスラエルエル・アル航空[11][12]レバノンミドルイースト航空[11]のようなフラッグ・キャリアを設立する国もあり、それらは国粋主義的な理由や、その国の経済、特に観光分野の支援を目的としている[13]

多くの場合、政府は補助金やその他の財政的インセンティブを通じて、フラッグ・キャリアの成長を直接支援している。国内で登録されている他の航空会社による競合他社の設立は禁止されているか、直接の競争を避けるために厳しく規制されている場合がある[14]。民間の航空会社の設立が許可されても、特に航空権の国内市場または国際市場への配分においては、フラッグ・キャリアが優先的に割り当てられる可能性がある[15]

しかし、過去20年の間に、これらの航空会社の多くは、その後、公開会社国営企業として法人化されるか、完全に民営化された[16]。航空業界も徐々に規制緩和と自由化が進み[17]、特に米国欧州連合(EU)では、オープンスカイ協定の締結により、より大きな空の自由が認められるようになった[18]。このような協定の特徴の一つは、ある国が複数の航空会社を指定して国際路線を運航する権利を持たせることであり、その結果、単一の「フラッグキャリア」は存在しない[19]

各国のフラッグ・キャリア

国または地域航空会社現在の政府所有状況(株式保有割合)民営化年および備考
アフガニスタンアリアナアフガン航空半官半民
アルバニアエアアルバニア英語版
アルジェリアアルジェリア航空完全国営
アンゴラTAAGアンゴラ航空半官半民
アルゼンチンアルゼンチン航空国営
オーストラリアカンタス航空民営1992年
 オーストリアオーストリア航空民営2008年12月5日。現在はルフトハンザグループ子会社
アゼルバイジャンアゼルバイジャン航空
バハマバハマスエア完全国営
バーレーンガルフエア完全国営
バングラデシュビーマン・バングラデシュ航空公社2007年7月23日改組。
 ベラルーシベラヴィア完全国営
ベルギーブリュッセル航空民営2009 - 2017年。現在はルフトハンザグループ子会社
ブータンロイヤルブータン航空民営
ボリビアボリビアーナ航空完全国営
ボツワナエア・ボツワナ完全国営
ブルネイロイヤルブルネイ航空完全国営
 ブルガリアブルガリア航空半官半民(0.01 %
ブラジルLATAM ブラジル民営
ブルキナファソエール・ブルキナ
カンボジアカンボジア・アンコール航空半官半民(51 %)
カメルーンカメルーン航空
カナダエア・カナダ民営1989年。
カーボベルデカーボベルデ航空英語版
ケイマン諸島ケイマン航空自治政府直営
チャドチャディア・エアラインズ英語版半官半民(51 %)
 チリLATAM チリ民営1989年9月
中国中国国際航空半官半民(51.7 %)
(うち中国航空集団40.98 %、CNACG(同子会社)10.72 %)
2004年一部民営化
 コロンビアアビアンカ航空民営
クロアチアクロアチア航空半官半民(98 %)
 キューバクバーナ航空完全国営
 チェコチェコ航空民営
 コンゴ民主共和国コンゴ・エアウェイズ完全国営
 デンマークスカンジナビア航空3か国合弁事業
 ノルウェー
 スウェーデン
ジブチエール・ジブチ半官半民
 エジプトエジプト航空完全国営
赤道ギニアCEIBAインターコンチネンタル
エリトリアエリトリア航空完全国営
 エストニアノルディカ完全国営
エスワティニエスワティニ・エアリンク英語版半官半民
エチオピアエチオピア航空完全国営
フェロー諸島アトランティック・エアウェイズ
フィジーフィジー・エアウェイズ半官半民(51 %)
 フィンランドフィンエアー半官半民(55.8 %)
フランスエールフランス半官半民親会社のエールフランス‐KLMグループにフランス政府が18 %出資。
フランス領ポリネシアエアタヒチヌイ半官半民
ジョージアジョージアン・エアウェイズ民営
ドイツルフトハンザドイツ航空半官半民(20.05 %)1994 - 1997年。新型コロナウイルス流行による経営危機により、2020年にドイツ政府が一部買い戻し。
ギリシャエーゲ航空民営
グリーンランドエア・グリーンランド
ガーンジーオーリニー英語版自治政府直営
香港キャセイパシフィック航空半官半民(香港政府6.08 %、中国政府16.03 %、中国国際航空30 %)
アイスランドアイスランド航空民営
インドエアインディア民営2021年11月
インドネシアガルーダインドネシア航空半官半民(60.536 %)2011年2月一部民営化。
アイルランドエアリンガス民営2006年9月。現在はIAG子会社
イランイラン航空完全国営
イラクイラク航空完全国営
イスラエルエル・アル航空半官半民(1.1 %)2004年6月
イタリアITAエアウェイズ完全国営アリタリア航空の後継
コートジボワールエール・コートジボワール半官半民(49 %)
ヨルダンロイヤルヨルダン航空
カザフスタンエア・アスタナ半官半民(51 %)
 ケニアケニア航空半官半民(29.8 %)
キリバスキリバス航空
クウェートクウェート航空完全国営
ラオスラオス国営航空完全国営
 ラトビアエアバルティック半官半民(80.05 %)
レバノンミドル・イースト航空半官半民(99 %)
リビアアフリキヤ航空完全国営
リビア航空完全国営
ルクセンブルクルクスエア半官半民(73.86 %)
マカオマカオ航空半官半民(5 %)
マダガスカルマダガスカル航空半官半民
マラウイマラウイアン航空半官半民(51 %)
モルディブモルディビアン航空
マルタマルタ航空半官半民
モーリタニアモーリタニア航空
モーリシャスモーリシャス航空
メキシコアエロメヒコ航空民営2007年
モルドバモルドバ航空
モンゴルMIATモンゴル航空民営
モロッコロイヤル・エア・モロッコ完全国営
モザンビークLAMモザンビーク航空完全国営
 ミャンマーミャンマー・ナショナル航空完全国営
ナミビアナミビア航空完全国営
ナウルナウル航空完全国営
ネパールネパール航空完全国営
オランダKLMオランダ航空半官半民親会社のエールフランス-KLMグループにオランダ政府が14 %出資。
ニュージーランドニュージーランド航空半官半民(53 %)1989年。2001年に一部再国有化。
北朝鮮高麗航空完全国営
オマーンオマーンエア半官半民
パキスタンパキスタン国際航空完全国営
パナマコパ航空民営
パプアニューギニアニューギニア航空
フィリピンフィリピン航空民営
ポーランドLOTポーランド航空完全国営
ポルトガルTAPポルトガル航空半官半民(72 %)
カタールカタール航空完全国営
コンゴ共和国赤道コンゴ航空半官半民(70 %)
レユニオンエール・オーストラル
 ルーマニアタロム航空半官半民(95 %)
ロシアアエロフロート・ロシア航空半官半民(51 %)
ルワンダルワンダ航空完全国営
セントビンセント・グレナディーンSVGエア英語版
サモアポリネシアン航空完全国営
サントメ・プリンシペSTP航空民営
サウジアラビアサウディア半官半民
セネガルエア・セネガル
セルビアエア・セルビア半官半民(51 %)
セーシェルセーシェル航空民営
ソロモン諸島ソロモン航空完全国営
シンガポールシンガポール航空半官半民政府ファンドテマセク・ホールディングスが54.5 %保有
南アフリカ共和国南アフリカ航空完全国営
スペインイベリア航空半官半民IAG子会社。スペイン政府が5 %のIAG株を保有
スリランカスリランカ航空完全国営
スーダンスーダン航空完全国営
スリナムスリナム・エアウェイズ完全国営
スイススイスインターナショナルエアラインズ民営ルフトハンザグループ子会社
シリアシリア航空完全国営
タンザニアエア・タンザニア英語版完全国営
タイタイ国際航空半官半民(47.86 %)2020年の経営破綻後一部民営化
トリニダード・トバゴカリビアン航空3か国合弁事業トリニダード・トバゴ政府84 %、ジャマイカ政府16 %
ジャマイカ
ガイアナ
チュニジアチュニスエア半官半民
トルコターキッシュエアラインズ半官半民(49 %)
トルクメニスタントルクメニスタン航空完全国営
ウガンダウガンダ航空英語版
 ウクライナウクライナ国際航空
イギリスブリティッシュ・エアウェイズ民営1987年。現在はIAG子会社
ウズベキスタンウズベキスタン航空半官半民
ベネズエラコンビアサ航空完全国営
 ベトナムベトナム航空半官半民(86.2 %)
バヌアツバヌアツ航空
イエメンイエメニア半官半民
ジンバブエエア・ジンバブエ完全国営

現存しないもの

航空会社
大日本帝国大日本航空1945年8月に日本が第二次世界大戦に敗北し、日本を占領した連合国により、日本国籍機による全ての航空活動が停止されたことを受け、解散した。
満洲国満州航空1945年8月に同盟国の日本が第二次世界大戦に敗北し、それに伴い満州国が消滅したため、解散した。
中華民国民航空運公司航空事故を起こしたことなどから経営不振に陥り1975年に運航を停止した。
中国中国民航中華人民共和国国務院直属の民間航空行政機構中国民用航空総局が直接運航していたが、1988年に民間航空部門を分社化し中国国際航空などを新設、現在は航空行政の管轄に専念している。
ベトナム共和国エア・ベトナム南ベトナムがベトナム戦争に敗北して消滅したため、その混乱の中で消えていった。残った機材は社会主義政権の国営ベトナム航空で使用された。
イギリス英国海外航空長距離国際線を担当するイギリスのフラッグキャリアとして、パンアメリカン航空、エールフランスなどとともに知られていた。国内線と近距離国際線を担当する英国欧州航空と合併し、現在のブリティッシュ・エアウェイズとなった。現在は同社がイギリスのフラッグキャリアである。
ベルギーサベナ・ベルギー航空国営航空会社として旧植民地などへの不採算路線を運航せざるを得なかったことなどから赤字体質が続き、2001年に倒産した。一部の路線や機材、従業員は、子会社のデルタ・エアー・トランスポートが「SNブリュッセル航空」(現在のブリュッセル航空)と改名して引き継いだ。
スイススイス航空サベナ・ベルギー航空と資本提携していたが、共倒れになる形で2001年に倒産した。その後子会社のクロスエアスイス インターナショナル エアラインズに社名を変更する形で営業を引き継いだ。
東ドイツルフトハンザドイツ航空戦前から存在していたルフトハンザドイツ航空の後継を称していたが、西ドイツ側の同名企業に裁判で敗れたため、1963年にインターフルークが事業を引き継いだ。
インターフルーク東ドイツがドイツ連邦共和国編入されたため1991年に解散し、乗務員や路線はルフトハンザドイツ航空が、機体はドイツ空軍およびアエロフロート・ロシア航空が、それぞれ引き継いだ。
スロバキアスロバキア航空民間投資家グループが1995年に設立し1998年運航開始。2005年にオーストリア航空傘下に入ったが2007年に倒産。事業と従業員の一部はシーグル・エアー(スロバキア)が引き継いだものの、同社も2009年に事業停止し倒産。
アメリカ合衆国パンアメリカン航空[20][21]アメリカ合衆国の航空会社で唯一、全世界に路線を持ち、ボーイング707ボーイング747をいち早く導入するなど、米国の先進性や繁栄の象徴、世界の国際線航空会社の盟主的存在であった。しかし、高コスト体質の改革が進む前に航空自由化が進んだために経営が悪化し、1991年に倒産した。
ブラジルヴァリグ・ブラジル航空かつては南米最大級の航空会社、スターアライアンスの一員であり、日本や欧州にも就航していたが、格安航空会社の台頭によって2005年に破産し、格安航空会社のゴル航空に買収された。
ペルーアエロペルー1996年10月2日に起きた墜落事故の影響で業績が悪化し、1999年に運航が停止された。
ナイジェリアナイジェリア航空英語版国営航空会社であったが、2003年に経営不振で破産した。
ソマリアソマリ航空1990年ソマリア内戦勃発によって経営破綻した。
 ハンガリーマレーヴ・ハンガリー航空[22][23]2012年2月に全便の運航を停止し、その後破産した。なお、同社の消滅後は、格安航空会社であるウィズエアーが同国唯一の定期航空会社となっている。
スロベニアアドリア航空[24]2019年9月30日に倒産[25]。スロベニア経済発展大臣は、新会社が設立される可能性について言及した[26]
イタリアアリタリア航空経営危機に伴う国有化のため、ITAエアウェイズに引き継がれた。
南イエメン民主イエメン航空南北統一に伴い、イエメニアと合併。

脚注

関連項目