ポストパンク

ポストパンクPost-punk)は、1970年代末以降のインディペンデントなロック音楽の一部に適用され、音楽ジャーナリズムを中心に使用された音楽用語である。

ポストパンク
Post-punk
様式的起源パンク・ロックグラムロックダブファンクレゲエクラウトロック実験音楽プロトパンク電子音楽
文化的起源1970年代後半
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
使用楽器ギターベースドラムセットシンセサイザーキーボード電子楽器
派生ジャンルオルタナティヴ・ロックゴシック・ロックインディー・ロックインダストリアルダンス・パンク
サブジャンル
ゴシック・ロック
関連項目
ポスト・ハードコアニュー・ウェイヴノー・ウェイヴ
テンプレートを表示

概要

パンクの前身となるガレージ・ロック1960年代後半にアメリカ西海岸において発祥した。ガレージ・ロックの後継音楽としては1970年代後半にロンドンニューヨークを中心としたパンク・ロックが、一大ムーブメントを巻き起こした。

ポストパンクとはパンク登場後に、その流れを引き継いだロックの潮流で、主にロック評論家や音楽ジャーナリズムがある種の理屈上のジャンルとして名付けたものである。ポストパンクには実験音楽ダブファンクスカレゲエなど、様々な音楽ジャンルが含まれた[1]。ポストパンクは同時期に勃興していたニュー・ウェイヴと同一視される場合も多かった。主なバンドにはPILポップ・グループらがいた。ニュー・ウェイヴは1980年代前半、アメリカ進出に成功し、ヒットを連発したことで1980年代中期以降には衰退していった。その音楽性や精神性は1990年代におけるグランジへと受け継がれていくことになった。

詳細

それまでの旧態依然としたロックの否定を出発点としたロンドンパンクの流れを受け継いでいるため、レゲエファンクフリー・ジャズ、アラブやインド、アフリカなどの民族音楽を取り入れるなど音楽的チャレンジに貪欲なバンドが多い。トーキング・ヘッズのように、ビートを強調したダンス・ミュージックを演奏するバンドもいた。他にスージー・アンド・ザ・バンシーズディーヴォマガジンギャング・オブ・フォージョイ・ディヴィジョンらも活躍した[2]

ポストパンクは同時期に勃興していたニュー・ウェイヴと同一視される場合も多く、ロック評論家は別として、一般の音楽ファンは「ポストパンク」ではなく、「ニュー・ウェイヴ」を使用していた。

ポストパンクのバンド一覧

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI