マウリツィオ・サンドロ・サーラ

ブラジルのレーシングドライバー (1958-)

マウリツィオ・サンドロ・サーラ(Maurizio Sandro Sala、1958年8月27日 - )は、ブラジルサンパウロ生まれの元レーシングドライバー。マウリシオと表記される場合もある。 愛称は「モーリス」[1]

マウリツィオ・サンドロ・サーラ
基本情報
国籍ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1958-08-27) 1958年8月27日(65歳)
出身地ブラジルの旗 ブラジル
サンパウロ
過去参加シリーズ
1983

1984

1986
1987–1988
1989–1991
1989–1992
1995–1996
BRDC フォーミュラ・フォード 1600
イギリス・フォーミュラ・フォード 2000
イギリス・フォーミュラ3選手権
全日本F3選手権
全日本F3000選手権
ル・マン24時間レース
選手権タイトル
1983

1984
BRDC フォーミュラ・フォード 1600
イギリス・フォーミュラ・フォード 2000

経歴

少年時代からレーシングカートを開始し、1歳年下で同じサンパウロ出身のアイルトン・セナとはカート時代からの友人である。1978年にブラジル フォーミュラ・フォード 1600クラスのタイトルを獲得し、イギリスに渡る。イギリスでもセナと行動を共にすることが多かったが、ほかにも渡欧していたラウル・ボーセルや先輩のネルソン・ピケとも親交があった。1983年にイギリス・フォーミュラフォードの1600ccチャンピオンとなり、1984年には2000ccのチャンピオンを獲得し好結果を示した。

1985年にイギリスF3選手権にステップアップ、プライベイト参戦ながら第6戦ゾルダーポールポジションを獲得、3度の6位以内入賞など奮闘し、翌1986年からエディ・ジョーダンレーシングに加入すると実力を発揮。第13戦までで5勝を挙げる活躍でアンディ・ウォレスとチャンピオン争いを繰り広げるが、第14戦からの4戦連続ノーポイントが響きランキング2位となった。

1987年に来日し、日本でのレース活動を開始。以後、全日本F3選手権全日本F3000選手権全日本ツーリングカー選手権全日本スポーツプロトタイプ耐久選手権などで活躍した。ル・マン24年間レースにも1989年から参戦し、1996年まで参戦していた[2][3]

人物

若くしてイギリスや日本に渡りレースに参戦したことで、ブラジルポルトガル語以外の外国語の習得に興味があった。来日後まもなく「ゲンキデスカー」「ダイジョウブヨー」など語句を覚え日本になじむ努力をしていたほか、明るい性格で周囲を楽しませるのが好きだったこともあり、同じレースを走っていた日本人選手がケアレスミスによるスピンを喫したりするとピットイン後に覚えたての「ダッサーイネ(笑)」という言葉を使いたいためにその選手の近くに寄っていくなど、明るいキャラクターで親しまれた[1]

レース戦績

主な結果

イギリス・フォーミュラ3選手権

チームシャシーエンジンタイヤクラス123456789101112131415161718順位ポイント
1985年Maurizio Sandro Salaレイナード・853SAABAASIL
12
THR
Ret
SIL
7
THR
6
DON
4
ZOL
6
THR
8
THR
Ret
SIL
Ret
BRH
7
SIL
Ret
DON
Ret
SNE
Ret
OUL
SIL
12
SPA
ZAN
9
SIL
8
13位5
1986年エディ・ジョーダン・レーシングラルト・RT30フォルクスワーゲンATHR
1
SIL
2
THR
1
SIL
1
BRH
22
THR
5
DON
2
SIL
1
SIL
3
OUL
3
ZAN
2
DON
5
SNE
1
SIL
Ret
BRH
21
SPA
Ret
ZOL
7
SIL
3
2位83

全日本フォーミュラ3選手権

チームシャシーエンジンタイヤ12345678910順位ポイント
1987年PERSON'S ルマンラルト・RT31ニッサン・CA18DBSUZ
5
TSU
5
FSW
Ret
SUZ
4
SUG
9
SEN
8
NIS
4
TSU
DNS
SUZSUZ
9
7位43
1988年DHL オロナミンC・ラルトBTSU
1
3位40
ラルト・RT32SUZ
4
FSW
4
SUZ
15
SUG
3
TSU
3
SEN
1
SUZ
10
NIS
3
SUZ
3

(key)

マカオグランプリF3

チームシャーシー/エンジン予選ヒート1ヒート2総合順位
1986年 スワロウ・レーシングラルト・RT30 フォルクスワーゲン20位15位10位12位
1987年 チーム・ルマンラルト・RT31 日産・CA18D20位台風の影響により1ヒート制で開催NC

国際F3000選手権

チームシャーシエンジンタイヤ1234567891011順位ポイント
1988年マジウィック・モータースポーツレイナード・88Dコスワース DFVAJERVLLPAUSILMNZPERBRHBIRBUGZOL
8
DIJNC0

全日本F3000選手権

チームシャシエンジンタイヤ1234567891011順位ポイント
1989年CLUB ANGLE FUNAKI RACINGレイナード・88D
レイナード・89D
無限・MF308DSUZ
13
FSW
7
MIN
10
SUZ
7
SUG
9
FSW
18
SUZ
11
SUZ
Ret
NC0
1990年レイナード・89D
ローラ・T90/50
SUZ
16
FSW
DNQ
MIN
Ret
SUZ
8
SUG
9
FSW
19
FSW
15
SUZ
21
FSW
7
SUZ
DNQ
NC0
1991年SUPER EVOLUTION RACING TEAMローラ・T90/50
ローラ・T91/50
無限・MF308YSUZAUTFSWMINSUZ
DNQ
SUG
Ret
FSW
14
SUZ
16
FSW
C
SUZ
Ret
FSW
4
19位3

ル・マン24時間レース

チームコ・ドライバー使用車両クラス周回総合順位クラス順位
1989年 ブルン・モータースポーツ
アルファ・レーシング・チーム
ワルター・レヒナー
ローランド・ラッツェンバーガー
ポルシェ・962CC158DNFDNF
1990年 チーム・ル・マン 和田孝夫
アンデルス・オロフソン
日産・R89CC1182DNFDNF
1991年 マツダスピード
オレカ
ステファン・ヨハンソン
デビット・ケネディ
マツダ・787BC23556位6位
1992年 ジョニー・ハーバート
フォルカー・ヴァイドラー
ベルトラン・ガショー
マツダ・MX-R01C13364位4位
1995年 ガルフ・レーシング
GTCレーシング
マーク・ブランデル
レイ・ベルム
マクラーレン・F1-GTRGT12914位3位
1996年 国際開発 UK ファビエン・ジロイ
ジャン=デニス・デレトラズ
GT1146DNFDNF

脚注

外部リンク

  • Brasileiros na
  • Pilotos brasileiros no mundial de marcas, World Motor Sports Cars
  • Driver Data base
  • FIA GT Championship