ロスマーレン・グラスコート選手権

リコー・オープンから転送)

ロスマーレン・グラスコート選手権(Rosmalen Grass Court Championships)は、1990年から毎年6月にオランダスヘルトーヘンボスで開催されている国際プロテニス大会である。サーフェスは屋外グラスコート。全仏オープン終了後からウィンブルドン選手権開幕までの約1ヶ月の期間中に前哨戦として開催される、数少ないグラスコートサーフェスのツアー大会の一つである。2019年現在の大会カテゴリは男子がATPツアー250、女子がWTA 250に属す。

ロスマーレン・グラスコート選手権
大会情報
大会名リベマ・オープン
開始年1990年
開催地オランダの旗 オランダ
スヘルトーヘンボス
会場オートトロン・ロスマーレン
サーフェス芝 / 屋外
公式サイト
libema-open.nl/en/
ATPツアー
カテゴリATPワールドシリーズ
(1990–1995)
ATPインターナショナルシリーズ
(2001–2008)
ATP 250
(2009–現在)
ドロー28S / 16Q / 16D
賞金総額€673,630
WTAツアー
カテゴリWTAティアIII
(1996–2008)
インターナショナル
(2009–2019)
WTA 250
(2022–現在)
ドロー32S / 24Q / 16D
賞金総額US$259,303

当初は男子ATPツアーのみを開催していたが、1996年大会から女子WTAツアーも同時開催するようになり、以降男女共催の大会として開催されている。

大会名の変遷

  • コンチネンタル・グラスコート選手権(Continental Grass Court Championships): 1990年–1995年、1996年男子
  • ウィルキンソン・レディー選手権(Wilkinson Lady Championships): 1996年女子
  • ハイネケン・トロフィー(Heineken Trophy): 1997年–2001年
  • オルディナ・オープン(Ordina Open): 2002年–2009年
  • ユニセフ・オープン(Unicef Open): 2010年–2012年
  • トップシェルフ・オープン(Topshelf Open): 2013年–2015年
  • リコー・オープン(Ricoh Open): 2016年–2017年
  • リベマ・オープン(Libema Open): 2018年–現在[1]

大会歴代優勝者

男子

シングルス

優勝準優勝スコア
1990 アモス・マンスドルフ アレクサンドル・ボルコフ6-3, 7-6[2]
1991 クリスティアン・サチェアヌ ミヒル・サーパース6-1, 3-6, 7-5[3]
1992 ミヒャエル・シュティヒ ジョナサン・スターク6-4, 7-5[4]
1993 アルノー・ブッチ ウォリー・マズア3-6, 6-3, 6-3[5]
1994 リカルド・クライチェク カーステン・ブラーシュ6-3, 6-4[6]
1995 カロル・クチェラ アンダース・ヤリード7-6(9-7), 7-6(7-4)[7]
1996 リッチー・レネバーグ ステファン・シミアン6-4, 6-0[8]
1997 リカルト・クライチェク ギヨーム・ラウー6-4, 7-6(9-7)[9]
1998 パトリック・ラフター マルティン・ダム7-6(7-2), 6-2[10]
1999 パトリック・ラフター アンドレイ・パベル3-6, 7-6(9-7), 6-4[11]
2000 パトリック・ラフター ニコラ・エスクード6-1, 6-3[12]
2001 レイトン・ヒューイット ギリェルモ・カナス6-3, 6-4[13]
2002 チャン・シャルケン アルノー・クレマン3-6, 6-3, 6-2[14]
2003 チャン・シャルケン アルノー・クレマン6-3, 6-4[15]
2004 ミカエル・ロドラ ギリェルモ・コリア6-3, 6-4[16]
2005 マリオ・アンチッチ ミカエル・ロドラ7-5, 6-4[17]
2006 マリオ・アンチッチ ヤン・ヘルニチ6-0, 5-7, 7-5[18]
2007 イワン・リュビチッチ ペーター・ベッセルス7-6(7-5), 4-6, 7-6(7-4)[19]
2008 ダビド・フェレール マルク・ジケル6-4, 6-2[20]
2009 ベンヤミン・ベッカー レーモン・スロイター7-5, 6-3[21]
2010 セルジー・スタホフスキー ヤンコ・ティプサレビッチ6-3, 6-0[22]
2011 ドミトリー・トゥルスノフ イワン・ドディグ6-3, 6-2[23]
2012 ダビド・フェレール フィリップ・ペッシュナー6-3, 6-4[24]
2013 ニコラ・マユ スタニスラス・ワウリンカ6-3, 6-4[25]
2014 ロベルト・バウティスタ・アグート ベンヤミン・ベッカー2-6, 7-6(7-2), 6-4[26]
2015 ニコラ・マユ ダビド・ゴファン7-6(7-1), 6-1[27]
2016 ニコラ・マユ ジル・ミュラー6-4, 6-4, 6-1[28]
2017 ジル・ミュラー イボ・カロビッチ7-6(7-5), 7-6(7-4)[29]
2018 リシャール・ガスケ ジェレミー・シャルディー6-3, 7-6(7-5)[30]
2019 アドリアン・マナリノ ジョーダン・トンプソン7-6(9-7), 6-3[31]
2020開催なし
2021開催なし
2022 ティム・ファン・ライトホフェン ダニール・メドベージェフ6-4, 6-1
2023 タロン・フリークスポール ジョーダン・トンプソン6-7(4-7), 7-6(7-3), 6-3

ダブルス

優勝準優勝試合結果
1990 ヤコブ・ラセク
ミヒャエル・シュティヒ
ジム・グラブ
パトリック・マッケンロー
7–6, 6–3[32]
1991 ヘンドリク・ヤン・ダーヴィッツ
ポール・ハーフース
リカルト・クライチェク
ヤン・シーメリンク
6–3, 7–6[33]
1992 ジム・グラブ
リッチー・レネバーグ
ジョン・マッケンロー
ミヒャエル・シュティヒ
6–4, 6–7, 6–4[34]
1993 パトリック・マッケンロー
ジョナサン・スターク
デイヴィッド・アダムズ
アンドレイ・オルホフスキー
7–6, 1–6, 6–4[35]
1994 シュテファン・ノーテブーム
フェルノン・ヴィビール
ディエゴ・ナルギーゾ
ピーター・ナイボルグ
6–3, 1–6, 7–6[36]
1995 リカルト・クライチェク
ヤン・シーメリンク
ヘンドリク・ヤン・ダーヴィッツ
アンドレイ・オルホフスキー
7–5, 6–3[37]
1996 ポール・キルデリー
パベル・ビズネル
アンダース・ヤリード
ダニエル・ネスター
7–5, 6–3[38]
1997 ヤッコ・エルティン
ポール・ハーフース
トレバー・クロネマン
デビッド・マクファーソン
6–4, 7–5[39]
1998 ギヨーム・ラウー
ヤン・シーメリンク
ジョシュア・イーグル
アンドリュー・フローレント
6–3, 3–6, 6–1[40]
1999 リーンダー・パエス
ヤン・シーメリンク
エリス・フェレイラ
ダヴィド・リクル
雨天順延後棄権*[41]
2000 マルティン・ダム
シリル・スーク
ポール・ハーフース
サンドン・ストール
6–4, 6–7(5), 7–6(5)[42]
2001 ポール・ハーフース
チャン・シャルケン
マルティン・ダム
シリル・スーク
6–4, 6–4[43]
2002 マルティン・ダム
シリル・スーク
ポール・ハーフース
ブライアン・マクフィー
7–6(6), 6–7(6), 6–4[44]
2003 マルティン・ダム
シリル・スーク
ドナルド・ジョンソン
リーンダー・パエス
7–5, 7–6(4)[45]
2004 マルティン・ダム
シリル・スーク
ラース・ブルグスミュラー
ヤン・バチェク
6–3, 6–7(7), 6–3[46]
2005 シリル・スーク
パベル・ビズネル
トマーシュ・ツィブレツ
レオシュ・フリエドル
6–3, 6–4[47]
2006 マルティン・ダム
リーンダー・パエス
アルノー・クレマン
クリス・ハガード
6–1, 7–6(3)[48]
2007 ジェフ・クッツェー
ロヒール・ワッセン
マルティン・ダム
リーンダー・パエス
3–6, 7–6(5), [12–10][49]
2008 マリオ・アンチッチ
ユルゲン・メルツァー
マヘシュ・ブパシ
リーンダー・パエス
7–6(5), 6–3[50]
2009 ウェスリー・ムーディ
ディック・ノーマン
ヨハン・ブルンストロム
ジャン=ジュリアン・ロイヤー
7–6(3), 6–7(8), [10–5][51]
2010 ロベルト・リンドステット
ホリア・テカウ
ルーカス・ドロウヒー
リーンダー・パエス
1–6, 7–5, [10–7][52]
2011 ダニエレ・ブラッチアリ
フランティシェク・チェルマク
ロベルト・リンドステット
ホリア・テカウ
6–3, 2–6, [10–8][53]
2012 ロベルト・リンドステット
ホリア・テカウ
フアン・セバスティアン・カバル
ドミトリー・トゥルスノフ
6–3, 7–6(1)[54]
2013 マックス・ミルヌイ
ホリア・テカウ
アンドレ・ベーゲマン
マルティン・エメリッヒ
6–3, 7–6(4)[55]
2014 ジャン=ジュリアン・ロイヤー
ホリア・テカウ
サンティアゴ・ゴンサレス
スコット・リプスキー
6–3, 7–6(3)[56]
2015 イボ・カルロビッチ
ルカシュ・クボット
ピエール=ユーグ・エルベール
ニコラ・マユ
6–2, 7–6(9)[57]
2016 マテ・パビッチ
マイケル・ビーナス
ドミニク・イングロット
レイベン・クラーセン
3–6, 6–3, [11–9][58]
2017 ルカシュ・クボット
マルセロ・メロ
レイベン・クラーセン
ラジーブ・ラム
6–3, 6–4[59]
2018 ドミニク・イングロット
フランク・シュクゴール
レイベン・クラーセン
マイケル・ビーナス
7–6(3), 7–5[60]
2019 ドミニク・イングロット
オースティン・クライチェク
ウェスリー・クールホフ
マーカス・ダニエル
6–4, 4–6, [10–4][61]
  • 当初悪天候のため決勝戦が順延となったが、その後対戦相手ペアがスケジュールの都合から次の大会への出場を優先して棄権している[41][62]

女子

シングルス

優勝準優勝試合結果
1996 アンケ・フーバー ヘレナ・スコバ6–4, 7–6(2)[63]
1997 ルクサンドラ・ドラゴミル ミリアム・オレマンス5–7, 6–2, 6–4[64]
1998 ジュリー・アラール=デキュジス ミリアム・オレマンス6–2, 6–4[65]
1999 クリスティーナ・ブランディ シルビア・タラヤ6–0, 3–6, 6–1[66]
2000 マルチナ・ヒンギス ルクサンドラ・ドラゴミル6–2, 3–0, 途中棄権[67]
2001 ジュスティーヌ・エナン キム・クライシュテルス6–4, 3–6, 6–3[68]
2002 エレニ・ダニリドゥ エレーナ・デメンチェワ3–6, 6–2, 6–3[69]
2003 キム・クライシュテルス ジュスティーヌ・エナン=アーデン6–7(4), 3–0, 途中棄権[70]
2004 マリー・ピエルス クララ・クーカロバ7–6(6), 6–2[71]
2005 クララ・クーカロバ ルーシー・サファロバ3–6, 6–2, 6–2[72]
2006 ミハエラ・クライチェク ディナラ・サフィナ6–3, 6–4[73]
2007 アンナ・チャクベタゼ エレナ・ヤンコビッチ7–6(2), 3–6, 6–3[74]
2008 タマリネ・タナスガーン ディナラ・サフィナ7–5, 6–3[75]
2009 タマリネ・タナスガーン ヤニナ・ウィックマイヤー6–3, 7–5[76]
2010 ジュスティーヌ・エナン アンドレア・ペトコビッチ3–6, 6–3, 6–4[77]
2011 ロベルタ・ビンチ エレナ・ドキッチ6–7(7), 6–3, 7–5[78]
2012 ナディア・ペトロワ ウルシュラ・ラドワンスカ6–4, 6–3[79]
2013 シモナ・ハレプ キルステン・フリプケンス6–4, 6–2[80]
2014 ココ・バンダウェイ 鄭潔6–2, 6–4[81]
2015 カミラ・ジョルジ ベリンダ・ベンチッチ7–5, 6–3[82]
2016 ココ・バンダウェイ クリスティナ・ムラデノビッチ7–5, 7–5[83]
2017 アネット・コンタベイト ナタリア・ビクリャンツェワ6–2, 6–3[84]
2018 アレクサンドラ・クルニッチ キルステン・フリプケンス6–7(0–7), 7–5, 6–1[85]
2019 アリソン・リスク キキ・ベルテンス0–6, 7–6(7–3), 7–5[86]

ダブルス

優勝準優勝試合結果
1996 ラリサ・ネーランド
ブレンダ・シュルツ=マッカーシー
クリスティ・ボーグルト
ヘレナ・スコバ
6–4, 7–6(7)[63]
1997 エヴァ・メリチャロバ
ヘレナ・ビルドバ
カリナ・ハブスドバ
フロレンシア・ラバト
6–3, 7–6(6)[64]
1998 サビーネ・アペルマンス
ミリアム・オレマンス
カタリナ・クリステア
エヴァ・メリチャロバ
6–7(4), 7–6(6), 7–6(5)[65]
1999 シルビア・ファリナ
リタ・グランデ
カーラ・ブラック
クリスティ・ボーグルト
7–5, 7–6(2)[66]
2000 ニコル・プラット
エリカ・デローン
キャサリン・バークレー
カリナ・ハブスドバ
7–6(6), 4–3, 途中棄権[67]
2001 ルクサンドラ・ドラゴミル・イリー
ナディア・ペトロワ
キム・クライシュテルス
ミリアム・オレマンス
7–6(5), 6–7(5), 6–4[68]
2002 キャサリン・バークレー
マルチナ・ミュラー
ビアンカ・ラマデ
マグダレナ・マレーバ
6–4, 7–5[69]
2003 エレーナ・デメンチェワ
リナ・クラスノルツカヤ
ナディア・ペトロワ
マリー・ピエルス
2–6, 6–3, 6–4[70]
2004 ミラグロス・セケラ
リサ・マクシア
エレナ・コスタニッチ
クラウディーヌ・シャウル
7–6(3), 6–3[71]
2005 アナベル・メディナ・ガリゲス
ディナラ・サフィナ
イベタ・ベネソバ
ヌリア・リャゴステラ・ビベス
6–4, 2–6, 7–6(11)[72]
2006 晏紫
鄭潔
アナ・イバノビッチ
マリア・キリレンコ
3–6, 6–2, 6–2[73]
2007 詹詠然
荘佳容
アナベル・メディナ・ガリゲス
ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
7–5, 6–2[74]
2008 マリナ・エラコビッチ
ミハエラ・クライチェク
リガ・デクメイエレ
アンゲリク・ケルバー
6–3, 6–2[75]
2009 サラ・エラニ
フラビア・ペンネッタ
ミハエラ・クライチェク
ヤニナ・ウィックマイヤー
6–4, 5–7, [13–11][76]
2010 アーラ・クドリャフツェワ
アナスタシア・ロディオノワ
バニア・キング
ヤロスラワ・シュウェドワ
3–6, 6–3, [10–8][77]
2011 バルボラ・ザフラボバ・ストリコバ
クララ・ザコパロバ
ドミニカ・チブルコバ
フラビア・ペンネッタ
1–6, 6–4, [10–7][78]
2012 サラ・エラニ
ロベルタ・ビンチ
マリア・キリレンコ
ナディア・ペトロワ
6–4, 3–6, [11–9][79]
2013 イリーナ=カメリア・ベグ
アナベル・メディナ・ガリゲス
ドミニカ・チブルコバ
アランチャ・パラ・サントンハ
4–6, 7–6(3), [11–9][80]
2014 マリナ・エラコビッチ
アランチャ・パラ・サントンハ
ミハエラ・クライチェク
クリスティナ・ムラデノビッチ
0–6, 7–6(5), [10–8][81]
2015 アシァ・モハメド
ラウラ・シエゲムンド
エレナ・ヤンコビッチ
アナスタシア・パブリュチェンコワ
6–3, 7–5[82]
2016 オクサナ・カラシニコワ
ヤロスラワ・シュウェドワ
クセーニャ・クノル
アレクサンドラ・クルニッチ
6–1, 6–1[83]
2017 ドミニカ・チブルコバ
キルステン・フリプケンス
キキ・ベルテンス
デミ・シュールス
4–6, 6–4, [10–6][84]
2018 エリーズ・メルテンス
デミ・シュールス
キキ・ベルテンス
キルステン・フリプケンス
3–3, 途中棄権[85]
2019 青山修子
アレクサンドラ・クルニッチ
レスレイ・ケルクホーフェ
ビビアン・スクーフス
7–5, 6–3[86]

脚注

外部リンク