ウィキペディアにようこそ!

こんにちは、やきそばんさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年5月10日 (木) 14:39 (UTC)

国際宇宙ステーション長期滞在一覧について

初めましてやきそばんさん。やきそばんさんが昨年ご作成なされた記事国際宇宙ステーション長期滞在一覧についてですが、初版の要約欄に【1】英語版へのリンクがない。【2】翻訳した版の指定がない、ということで翻訳元英語版指定版までの編集者に対するGFDL違反を引き起こしているかもしれません。

既に他の方の編集が入っており、要約欄の補遺等で救済することが出来ませんので、ご面倒ですが現在の記事をお使いのPC内に保存して頂いた上で一度Wikipedia:削除依頼の方へご提出頂き、記事の削除後に再度投稿を行うことをお薦め致します。ご自分での削除依頼を行うことによりWikipedia:削除の方針#ケース F: 投稿者本人から依頼がある場合の適用が可能になり、あまり審議に時間を取られず再投稿が可能になるかと思います。

ご面倒ですが現状初版に著作権侵害状態が残る以上、記事の削除は免れませんので問題点をクリアした再投稿が適切かと思い忠告に参りました。記事再投稿の際には上記要約欄へのリンクおよび版記入をお忘れなく重ねてお願い致します。「[[:en:List of International Space Station Expeditions]] 2008年12月1日 (月) 20:37 (UTC) を翻訳」と記入して頂ければokです。

では用件のみですが失礼します。今後ともやきそばんさんの活動が楽しくありますように。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月3日 (火) 13:12 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。本文中に原語版へのリンクがあれば良いというような誤解をしていました。

早速ご紹介戴いた手続きを取ろうと思いますが、ひとつだけ質問があります。現在の版をバックアップして、いったん削除してあらためて初版として再投稿した場合、もとの初版より後に他の方が編集した内容も初版として再投稿されてしまいます。これは履歴不継承にならないのでしょうか?やきそばん 2009年2月3日 (火) 14:28 (UTC)

2008年1月1日以前の翻訳の場合は原語版のリンクのみで継承したと見なされていたように記憶していますが、現在の運用方針は違っており、左記以降に作成された記事は現在の方針に照らすと著作権侵害と見なされています。実は自分も50KB超の記事をこれの違反で即時削除したことがあります^^;
他人の編集も含む場合は仰る通り削除される(された)版からの履歴不継承となりますので、編集した方に再投稿の了承を得るか、またはその方の編集がない状態まで戻して保存した後に現行の版に沿う形で書き換えて再投稿となるかと思います。その場合、要約欄は「~を翻訳および改訂」となりましょうか。
第4版でCategoryを追記した私は当編集を含む再投稿に同意致しますので、第3版を編集したWin51さんの了解を取れば現行の版の再投稿での問題はなくなると思います。その場合、要約欄には翻訳元の版を記載せねばならないので当該記事のノートに削除依頼へのリンクと同時に再投稿に際し削除された版の執筆者の同意を得ていることを記載することで履歴継承が為されるかと考えます。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月3日 (火) 15:25 (UTC)
4日待ちましたが、やり方が判らないのでしたら当方で代理で削除依頼提出・他執筆者への許諾申請までは行えますがいかがしましょうか? 通常の方法で削除依頼提出しますと削除が決定するまでの削除審議に最低1週間から数ヶ月かかることもありますのでなるべくご自分の手で提出された方が良いと思いますが。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月6日 (金) 22:28 (UTC)
ああああー、すみません。いま急いで実行したところです。お世話をお掛けして申し訳ないです。やきそばん 2009年2月7日 (土) 14:49 (UTC)
ご連絡有り難うございます。私は表をいじっただけですので何も異論はありません。了解しましたと言うことで。--Win51 2009年2月7日 (土) 14:56 (UTC)
さっそくありがとうございます。記事が削除され次第、最新版で再投稿します。やきそばん 2009年2月7日 (土) 15:09 (UTC)
急かしたようで申し訳なかったです。いま削除票を入れておきましたm(__)m--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月7日 (土) 15:11 (UTC)

確認)先ほど適切に初版要約欄にて履歴継承が為され、再投稿が完了していることを確認致しました。手間の掛かる削除依頼~再投稿までの一連の作業おつかれさまでした。適切に元の英語版からの履歴継承作業を行われたやきそばんさんに敬意を表すると共に面倒な削除依頼を行って頂けましたことに謝意を表します。今後も宇宙開発関連の記事作成がんばって下さいませ。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2009年2月12日 (木) 07:01 (UTC)

こちらこそご指摘ご指導大変感謝しております。「みんなで創るWikipedia」の素晴らしさを実感しております。これからも宇宙開発関連記事を、協力して充実させていきましょう。やきそばん 2009年2月16日 (月) 15:29 (UTC)

伊東大仁線の訴訟について

ご指摘がありました件ですが、どうも都市計画においては3・6・8伊東大仁線ですけど、県道名としては伊東修繕寺線で、県道の伊東大仁線が3・4・1宇佐美城宿中島線ということのようだったようです。都市計画の道路名称と道路法に基づく県道名で名前が異なり間違ってしまったようです。ご指摘、ありがとうございます。--マルシー 2009年3月12日 (木) 11:24 (UTC)

なるほど、確かに紛らわしいですね。やきそばん 2009年3月17日 (火) 15:52 (UTC)