剃刀の刃 (1946年の映画)

剃刀の刃』(かみそりのは、原題・英語: The Razor's Edge)は、1946年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。サマセット・モームの同題名の小説(邦題は『剃刀の刃』『かみそりの刃』)をもとにエドマンド・グールディングが監督、タイロン・パワージーン・ティアニージョン・ペインらが出演した。

剃刀の刃
The Razor's Edge
公開時のポスター
監督エドマンド・グールディング
脚本ラマー・トロッティ
原作サマセット・モーム
製作ダリル・F・ザナック
出演者タイロン・パワー
ジーン・ティアニー
ジョン・ペイン
アン・バクスター
クリフトン・ウェッブ
音楽アルフレッド・ニューマン
撮影アーサー・C・ミラー
編集J・ワトソン・ウェッブ
製作会社20世紀フォックス
配給アメリカ合衆国の旗 20世紀フォックス
日本の旗 セントラル映画社
公開アメリカ合衆国の旗 1946年11月19日(ニューヨーク)
日本の旗 1948年6月29日
上映時間145分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
フランス語
製作費$1,200,000
興行収入$5,000,000(北米配収)
テンプレートを表示

あらすじ

ティアニー(左)とパワー(右)

第一次大戦終結後、元パイロットのラリーは、就職にも、恋人のイザベルとの結婚にも関心を持てなかった。ラリーが気休めにパリへ行って暇を持て余していたところへ、イザベルが伯父のエリオット・テンプルトンを頼り母を連れてやってくる。ここにきてラリーは結婚すれば悩みが解決すると思い、彼女に申し出る。ところが、定職についていないことを理由にイザベルは婚約を解消、ラリーの友人であるグレイに乗り換えるため帰国してしまう。

その後、労働が悩みを解消すると考えたラリーは北フランスの炭鉱夫となり、元僧侶という経歴を持つコスティと親しくなり、コスティの勧めでインドのヒマラヤで修行生活を送る。

それから10年の間、イザベルは2児の母となるも、グレイが大恐慌で全財産を失ってしまったため、家族を連れて渡仏し、テンプルトンの元へ身を寄せる。ラリーやサマセット・モームと再会した彼女たちは、下町のキャバレーに行き、彼女の親友ソフィとも再会する。家族の死によって落ちぶれたことを知ったラリーは結婚というかたちで彼女を救いたいと望む一方、イザベルは彼への愛から嫉妬心をたぎらせ、禁酒中のソフィに酒を勧める。その後、ソフィは失踪し、何者かによって殺された。

さらにその後、テンプルトンも亡くなり、ラリーは彼の葬儀の席で帰国することをイザベラに告げる。イザベルはグレイと離婚してでも結婚したいと答えるが、ソフィの死を理由に拒絶される。

キャスト

スタッフ

映画賞受賞・ノミネーション

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀