舞鶴 (福岡市)

福岡市中央区の地名

舞鶴(まいづる)は福岡県福岡市中央区町名。現行の行政地名は舞鶴一丁目から三丁目まで[1]。面積は23.51ヘクタール[2]。2023年2月末現在の人口は4,280人[3]郵便番号は810-0073[4]

舞鶴
福岡市立舞鶴小中学校
福岡市立舞鶴小中学校
地図
舞鶴の地図
舞鶴の位置(福岡市内)
舞鶴
舞鶴
舞鶴の地図
舞鶴の位置(福岡県内)
舞鶴
舞鶴
舞鶴 (福岡県)
舞鶴の位置(日本内)
舞鶴
舞鶴
舞鶴 (日本)
北緯33度35分37.2秒 東経130度23分20.6秒 / 北緯33.593667度 東経130.389056度 / 33.593667; 130.389056
日本の旗 日本
都道府県福岡県の旗 福岡県
市町村 福岡市
中央区
面積
 • 合計23.51 ha
人口
(2023年(令和5年)2月末現在)
 • 合計4,280人
等時帯UTC+9 (JST)
郵便番号
810-0073
市外局番092

地理

舞鶴は福岡市中央区の町名。東は天神万町通り(親不孝通り)を挟んで天神、西は大手門、南は昭和通りを挟んで大名赤坂、北は那の津通りを挟んで長浜と隣接する。東から順に一丁目、二丁目、三丁目と並ぶ。

歴史

地名の由来

福岡城の別名「舞鶴城」に由来する。

町名の変遷

実施後町名町界整理
実施年月日
実施前
舞鶴一丁目1964年(昭和39年)6月15日万町*・船町・東職人町・上名島町*・長浜町二丁目*[5]
舞鶴二丁目西職人町・呉服町*[6]・長浜町三丁目*
舞鶴三丁目浜町・本町*・魚町*・長浜町四丁目*

*が付いているものはその一部、それ以外は全域が実施後の街区に含まれる事を表す。
なお、町名町界整理実施以前に存在した舞鶴町は現在の舞鶴とは別の場所であり、整理実施後は二丁目の一部となっている。

人口

舞鶴一丁目から三丁目までを合わせた人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[3]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。

交通

バス

  • 西鉄バス
    • 那の津通り:長浜一丁目 - 長浜二丁目 - 港一丁目
    • 昭和通り:舞鶴一丁目 - 法務局前

道路

施設

公共・公益施設

なお、舞鶴にあった福岡高等検察庁福岡地方検察庁及び福岡区検察庁2019年(令和元年)9月17日に六本松へ移転した。

教育施設

小・中学校については、次の学校が町内にあり、町内の住民はその校区に属する[7]

その他の施設

治安

舞鶴1丁目及び2丁目は、福岡県暴力団排除条例に基づき、暴力団排除特別強化地域に指定されており、暴力団と飲食店等との間でみかじめ料のやりとり、便宜供与などが禁止されている(双方に罰則が有り)[10]。また、地域内に営業所を置く特定接客業者は、所定の標章を掲示することで暴力団員の立入りを禁止することができる[11]

名所・旧跡

参考文献

出身・ゆかりのある人物

脚注

注釈

出典

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀