長門三隅駅

山口県長門市三隅下にある西日本旅客鉄道の駅

長門三隅駅(ながとみすみえき)は、山口県長門市三隅下にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。事務管コードは▲640786[2]

長門三隅駅
駅舎(2012年5月)
ながとみすみ
Nagato-Misumi
飯井 (6.4 km)
(5.1 km) 長門市
地図
所在地山口県長門市三隅下1453
北緯34度21分59.53秒 東経131度14分10.25秒 / 北緯34.3665361度 東経131.2361806度 / 34.3665361; 131.2361806 東経131度14分10.25秒 / 北緯34.3665361度 東経131.2361806度 / 34.3665361; 131.2361806
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線山陰本線
キロ程594.5 km(京都起点)
電報略号スミ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-
63人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1924年大正13年)11月3日[1]
備考無人駅
テンプレートを表示

歴史

駅構造

駅名標とホームから望む駅舎(2009年7月)

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅木造駅舎を備える。駅舎は上りホーム側に設置されている。反対側のホームにも直接出入り出来る小道がある。ホーム中程に、上下線ホームを連絡する跨線橋がある。

長門鉄道部管理[8]無人駅

= のりば

のりば路線方向行先備考
1山陰本線上り東萩益田方面 
2下り長門市下関方面当駅始発は1番のりば
付記事項
  • 構内にはのりば番号標はないが、駅掲示時刻表では上記の番号で案内されている。
  • 平日登校日の朝6時台に当駅始発長門市・滝部行きの区間列車(逆はない)が設定されている。

利用状況

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り[9]。当駅を利用するのは主に方面への通学客が多い。

乗車人員推移
年度1日平均人数
1999154
2000155
2001135
2002117
2003122
2004122
2005117
2006103
200792
200888
200986
201084
201174
201262
201360
201445
201550
201644
201751
201849
201942
202043
202143
202263

駅周辺

住宅の他、田畑もある。

バス路線

最寄停留所は、山口県道287号長門三隅線にある三隅駅前である。以下の路線が防長交通により運行されている[10]

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陰本線
飯井駅 - 長門三隅駅 - 長門市駅

脚注

関連項目

外部リンク