MRO金賞

MRO金賞(エムアールオーきんしょう)は、金沢競馬場で施行される地方競馬重賞競走(平地競走)である。優勝杯を提供する石川県民間放送局北陸放送の略称である「MRO」から冠名が取られている。

MRO金賞
開催国日本の旗 日本
主催者石川県(2023年)
競馬場金沢競馬場
創設1957年8月18日
2023年の情報
距離ダート1400m
格付け重賞
賞金1着賞金400万円
出走条件サラブレッド系3歳オープン、金沢所属
負担重量定量(56kg、牝馬2kg減)
出典[1]
テンプレートを表示

概要

創設は1957年と古く、当時はサラブレッド系の2100mで行われていた。中央競馬が交流競走を始めた1995年に中央4歳(現表記3歳)以上900万円以下条件馬との交流競走となり、翌1996年は中央馬の条件が1500万円以下に変更、1997年と1998年は再び中央所属馬の条件が900万以下で行われた。1999年からは北陸東海近畿中国地区の菊花賞トライアルへ出走する地区代表馬選定競走となり、距離も1700mに変更された。福山競馬が廃止された2013年以後は北陸・東海・近畿所属によるレースとなる。2015年から2022年までは距離が1900mで行われた。

2023年から金沢所属限定に条件が変更され、距離が1400mに短縮される[2]。また、同年スタリオンシリーズに指定された。

なお、2022年までは本競走に優勝すると神戸新聞杯セントライト記念いずれかの競走への出走が可能となり、更にいずれかの競走で上位3着までに入ると菊花賞に出走出来た。

条件・賞金(2023年)

出走条件
サラブレッド系3歳、金沢所属[1]
負担重量
定量(56kg、牝馬2kg減)。
賞金額
1着400万円、2着112万円、3着56万円、4着40万円、5着32万円、着外6万円[1]
副賞
スタリオンシリーズに指定されており、フォーウィールドライブの次年度の配合権利が優勝馬馬主に贈られる[1]

歴代優勝馬

1995年以降。1997年 - 1998年は条件級重賞競走のため省略。

回数施行日優勝馬性齢所属タイム優勝騎手管理調教師
第39回1995年5月14日エビスライトオー牡6金沢2分16秒1越野亨黒澤四郎
第40回1996年5月6日ジンライ牡6JRA2分17秒4福永祐一森秀行
第43回1999年8月15日トラベラー牝4金沢1分50秒4中川雅之小原典夫
第44回2000年8月13日マッキーローレル牡4園田1分50秒9平松徳彦橋本忠男
第45回2001年8月16日チカテツ牝3金沢1分50秒7桑野等今井光三
第46回2002年8月16日トゥインチアズ牝3金沢1分50秒0蔵重浩一郎松野勝己
第47回2003年8月12日シンドバッド牡3園田1分50秒7小牧太曾和直榮
第48回2004年7月27日センジュチカラ牡3金沢1分49秒7平瀬城久南一吉
第49回2005年7月26日レッドストーン牡3愛知1分50秒3倉地学角田輝也
第50回2006年7月25日マトリックス牝3金沢1分53秒2米倉知松野勝己
第51回2007年8月6日ワイティタッチ牡3愛知1分50秒8尾崎章生櫻井今朝利
第52回2008年8月4日ノーブルシーズ牡3金沢1分51秒5中川雅之松野勝己
第53回2009年8月11日スギノブライアン牡3愛知1分50秒8戸部尚実原口次夫
第54回2010年8月17日マヤノリュウジン牡3愛知1分50秒4戸部尚実川西毅
第55回2011年8月9日ナムラダイキチ牡3金沢1分49秒2中川雅之藤木一男
第56回2012年8月21日スズカウインダー牝3愛知1分50秒7戸部尚実川西毅
第57回2013年8月6日ピッチシフター牝3愛知1分49秒2阪野学川西毅
第58回2014年8月5日トーコーポセイドン牡3園田1分49秒9大山真吾吉行龍穂
第59回2015年7月5日バズーカ牡3園田2分04秒7吉原寛人田中範雄
第60回2016年7月5日エイシンニシパ牡3園田2分06秒0田中学橋本忠男
第61回2017年8月1日ムーンファースト牡3金沢2分05秒6栗原大河金田一昌
第62回2018年8月9日ドリームスイーブル牡3笠松2分05秒7佐藤友則尾島徹
第63回2019年7月30日テツ牡3西脇2分05秒4田中学橋本忠明
第64回2020年7月28日フジヤマブシ牡3金沢2分04秒2平瀬城久黒木豊
第65回2021年7月20日シェナキング牡3西脇2分02秒7吉村智洋山口浩幸
第66回2022年7月31日イイネイイネイイネ牡3笠松2分02秒6渡邊竜也田口輝彦
第67回2023年10月15日ノブノビスケッツ牡3金沢1分27秒6青柳正義加藤和宏
  • 競走名:第1回 MRO銀杯賞、第2回 - MRO金賞
  • 格付け:第1回 - 第12回 重賞、第13回 - 第38回 条件級重賞、第39回 - 第40回 重賞、第41回 - 第42回 条件級重賞、第43回 - 重賞
  • 距離:第1回 ダート1600m、第2回 - 第9回 ダート1800m、第10回 ダート2300m、第11回 - 第12回 ダート2100m、第39回 - 第40回 ダート2100m、第43回 - 第58回 ダート1700m、第59回 - 第66回 ダート1900m、第67回 - ダート1400m
  • 出走条件:第1回 - 第10回 金沢A1、第11回 - 第12回 金沢A1・2、第39回 金沢A1・中央4歳以上900万円以下、第40回 金沢A1・中央4歳以上1500万円以下、第43回 - 第56回 北陸東海近畿中国3歳(いずれもサラブレッド系)、第57回 - 北陸・東海・近畿3歳
  • 2000年以前の優勝馬の馬齢は旧表記を用いる。

各回競走結果の出典

出典・脚注

関連項目