アンディ・フレッチャー

イギリスのミュージシャン (1961-2022)。デペッシュ・モードのメンバー

アンドリュー・"アンディ"・ジョン・レオナード・フレッチャー (Andrew John Leonard Fletcher, 1961年7月8日 - 2022年5月26日[1])は、イギリスミュージシャンデペッシュ・モードのメンバーとして知られ[2]フレッチ (Fletch)の愛称で親しまれる。

アンディ・フレッチャー
Andy Fletcher
2006年撮影
基本情報
出生名Andrew John Leonard Fletcher
別名フレッチ
生誕1961年7月8日
出身地イングランドの旗 イングランド ノッティンガム
死没2022年5月26日
ジャンルニュー・ウェイヴ
オルタナティヴ・ロック
シンセポップ
エレクトロニカ
職業ミュージシャンDJマネージャー音楽プロデューサー
担当楽器キーボードベースギターサンプラーボーカル
活動期間1977年 - 2022年
レーベルミュート、トースト・ハワイ
共同作業者デペッシュ・モードクライアント

来歴

1970年代後半に学生時代の友人であったヴィンス・クラークとともにNo Romance in Chinaというバンドを結成し、ベースギターを担当した。1980年マーティン・ゴアと出会い、3人組としてComposition of Soundを新しく結成。同年暮れにデイヴ・ガーンが加入しデペッシュ・モードを結成、メンバーの一員としてデビューした。

役割

「世界的に有名な一本指奏者」と自称しており、主にキーボードとプロデュースを担当している。フレッチは自他共に認めるマーティンの最大の理解者である。マーティンの機嫌をとり、またやる気を出させるのがフレッチの最大の役目である。また、バンドにはとりあえずマネージャーはいるが、実質的にバンドのマネージングを行っているのはフレッチであるとする見方は強い。バンドにおいてフレッチにしかできないことは多い。

トースト・ハワイ

2002年にトースト・ハワイというレコードレーベルを設立、シンセポップデュオクライアントをデビューさせ、自らプロデュースも担当した。クライアントは2006年にレーベルを移籍し、その後のトースト・ハワイからのリリースは途絶えている。

DJとして

クライアントのツアーサポートとして始めたDJの活動も有名で、デペッシュ・モードのツアー後のオフなどにヨーロッパアジア南アメリカなど「デペッシュ・モードがまだ来ていない、または来れていない」地域などでギグを行ったりフェスティバルに参加している。1990年以来デペッシュ・モードとして来日が実現していない日本でも、2011年サマーソニックに参加。東京公演は8月13日ソニックマニア、8月14日はサマーソニック大阪会場でプレイした。

2022年5月26日、60歳で死去[3]。のちにデペッシュ・モードのInstagramにて、バンドメンバーのデイヴ・ガーンとマーティン・ゴアの連名により、自宅にて大動脈解離を発症しての急逝であったことが公表された。

脚注

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀