ニホンピロアワーズ

ニホンピロアワーズ日本競走馬2011年名古屋グランプリ2012年ジャパンカップダート名古屋大賞典白山大賞典2013年平安ステークス2014年東海ステークスダイオライト記念優勝馬。馬名の由来は冠名+「私達のもの」。

ニホンピロアワーズ
2012年名古屋大賞典
欧字表記Nihonpiro Ours
品種サラブレッド
性別
毛色青鹿毛
生誕2007年5月3日(17歳)
登録日2009年12月10日
抹消日2016年1月7日[1][2]
ホワイトマズル
ニホンピロルピナス
母の父アドマイヤベガ
生国日本の旗 日本北海道新ひだか町
生産者片岡牧場
馬主小林百太郎
調教師大橋勇樹栗東
厩務員小形弘文[3]
競走成績
タイトルJRA賞最優秀ダートホース(2012年)
生涯成績42戦13勝
中央競馬)29戦9勝
地方競馬)13戦4勝
獲得賞金5億9787万1000円
(中央競馬)4億1262万1000円
(地方競馬)1億8525万円
WTR117D/M(2012年)[4]
勝ち鞍
GIジャパンCダート2012年
GII東海ステークス2014年
JpnII名古屋グランプリ2011年
JpnIIダイオライト記念2014年
GIII平安ステークス2013年
JpnIII名古屋大賞典2012年
JpnIII白山大賞典2012年
テンプレートを表示

経歴

2010年

1月23日京都の新馬戦ダート1800mに幸英明が騎乗してデビュー、3着に終わる。続く2月6日の未勝利戦で2着だった。休養を挟み5月22日に初勝利をあげた。その後6〜8月にそれぞれ一走、3着、1着、1着だった。再び休養に入り11月の京都ロイヤルプレミアムで2着、12月の堺ステークスを勝ち上がりオープンに昇格した。

2011年

2011年名古屋グランプリ

半年の休養後、中山の総武ステークスで復帰、1番人気となったが2着だった。続いて7月の京都では天橋立ステークス、祇園ステークスと連勝した。次走金沢の白山大賞典ではまたしても1番人気となったが2着だった。11月のみやこステークスではエスポワールシチーの3着に敗れた。続く12月のジャパンカップダートでは9着と惨敗した。12月23日の名古屋グランプリでは1番人気に推され快勝、重賞初勝利を上げた。

2012年

2012年は川崎記念で始動となった。スマートファルコンフリオーソに次ぐ3番人気に推されたが5着に敗れた。3月22日の名古屋大賞典では早め先頭に立つとそのまま押し切って重賞2勝目を挙げた。4月14日アンタレスステークスでは8・9番手からレースを進め4コーナーで早めに仕掛けて上がって行ったが、直線で伸び切れず5着に敗れた。5月19日東海ステークスは4番手に控え直線で一旦抜け出すが好位から進出してきたソリタリーキングにかわされ2着に敗れた。

夏の休養を経て、10月2日に金沢競馬場での白山大賞典を勝利、11月4日のみやこステークスではローマンレジェンドの2着となった。そして12月2日、2年連続となるジャパンカップダート(JCD)に出走した。スタートから前に付けると、道中は先行勢の外4番手で先行し、直線入り口で4角先頭の一団につけて直線へ向いた。直線では多くの馬が騎手に追い出される中、残り200m付近まで鞍上の酒井が手綱を持ったまま、先頭で粘る馬を首差ほどに捉えて走り、そこから追い出されると後続を突き放し、2着ワンダーアキュートには3馬身半の差をつけ、先行馬ながら上がり最速、レースレコードを記録しての勝利となった。このレースで人馬ともG1初制覇を果たした。この年、記者投票で289票中219票を集め、2012年の最優秀ダートホースに選ばれた。

2013年

2013年はアンタレスステークスから始動。ホッコータルマエとの叩き合いの末2着に敗れた[5]。続く平安ステークスでは好位から抜け出し優勝[6]。しかし帝王賞は直線で一度先頭に立つも最後はホッコータルマエに差されて2着惜敗となった。休養をはさみ連覇がかかったジャパンカップダートは5着、東京大賞典は3着となる。

2014年〜2015年

2014年初戦となった東海ステークスを勝利。続くフェブラリーステークスは8着に終わるも3月のダイオライト記念に勝利する。その後は勝ちきれないレースが続き、2015年12月の名古屋グランプリ2着を最後に現役を引退した。

引退後

引退後はレックススタッドで種牡馬となった。

主な産駒

競走成績

競走日競馬場競走名頭数オッズ
(人気)
着順騎手斤量
[kg]
距離(馬場)タイム
(上り3F)
着差1着馬/(2着馬)
2010.01.23京都3歳新馬1585.4(12人)03着幸英明56ダ1800m(良)1:56.7 (38.6)-0.6クーノキセキ
0000.04.27京都3歳未勝利1607.5(2人)02着幸英明56ダ1800m(稍)1:54.4 (38.7)-0.3ヒラボクキング
0000.05.24京都3歳未勝利1402.3(1人)01着幸英明56ダ1800m(良)1:53.1 (37.8)-0.4(ステキナシャチョウ)
0000.06.19阪神城崎特別500万下1205.8(3人)03着幸英明54ダ1800m(稍)1:52.5 (37.3)-0.2メイショウイエミツ
0000.07.03阪神3歳以上500万下1301.9(1人)01着幸英明54ダ1800m(不)1:51.2 (37.1)-1.1(ガリアーノ)
0000.08.01小倉響灘特別1000万下1604.5(2人)01着酒井学54ダ1700m(良)1:44.9 (36.3)-0.3(スエズ)
0000.11.14京都京都ロイヤルP1600万下1605.1(3人)02着酒井学56ダ1800m(良)1:52.5 (36.2)-0.1メイショウタメトモ
0000.12.04阪神堺S1600万下1602.8(1人)01着酒井学56ダ1800m(稍)1:50.7 (37.0)-0.0(プリンセスペスカ)
2011.06.18中山総武S1600万下1002.0(1人)02着酒井学57ダ1800m(重)1:51.2 (37.4)-0.1エイシンダッシュ
0000.07.02京都天橋立S1600万下1301.9(1人)01着酒井学58ダ1800m(良)1:50.6 (36.0)-0.4(スタッドジェルラン)
0000.07.17京都祇園SOP1201.5(1人)01着酒井学55ダ1800m(良)1:50.5 (36.3)-0.0(インバルコ)
0000.10.04金沢白山大賞典JpnIII1202.0(1人)02着酒井学54ダ2100m(良)2:14.8 (39.1)-0.5シビルウォー
0000.11.06京都みやこSGIII1516.6(5人)03着酒井学56ダ1800m(稍)1:49.1 (36.7)-0.7エスポワールシチー
0000.12.04阪神JCダートGI1647.1(9人)09着酒井学57ダ1800m(良)1:51.3 (37.7)-0.7トランセンド
0000.12.23名古屋名古屋グランプリJpnII1001.8(1人)01着酒井学57ダ2500m(良)2:45.6 (37.5)-0.4エーシンモアオバー
2012.01.25川崎川崎記念JpnI1209.7(3人)05着酒井学57ダ2100m(不)2:12.4 (39.5)-1.7スマートファルコン
0000.03.22名古屋名古屋大賞典JpnIII1101.6(1人)01着幸英明57ダ1900m(稍)2:01.4 (36.9)-1.2ダイシンオレンジ
0000.04.14阪神アンタレスSGIII1604.9(2人)05着幸英明58ダ1800m(稍)1.50.5 (37.4)-0.6ゴルトブリッツ
0000.05.19京都東海SGII1506.3(3人)02着幸英明57ダ1900m(良)1.56.4 (36.3)-0.0ソリタリーキング
0000.010.02金沢白山大賞典JpnIII1201.5(1人)01着酒井学57ダ2100m(不)2.12.9 (37.5)-0.9ナムラダイキチ
0000.11.04京都みやこSGIII1612.3(3人)02着酒井学58ダ1800m(良)1.49.6 (37.0)00.0ローマンレジェンド
0000.12.02阪神JCダートGI1619.9(6人)01着酒井学57ダ1800m(良)1.48.8 (36.0)-0.6ワンダーアキュート
2013.04.13阪神アンタレスSGIII1602.9(2人)02着酒井学59ダ1800m(良)1.49.8 (35.9)-0.1ホッコータルマエ
0000.05.18京都平安SGIII1601.4(1人)01着酒井学59ダ1900m(良)1.56.9 (36.4)-0.1(ナイスミーチュー)
0000.06.26大井帝王賞JpnI1202.6(1人)02着酒井学57ダ2000m(不)2.03.2 (36.9)-0.3ホッコータルマエ
0000.12.01阪神JCダートGI1603.8(5人)05着酒井学57ダ1800m(良)1:51.2 (37.2)-0.8ベルシャザール
0000.12.29大井東京大賞典GI0913.4(3人)03着酒井学57ダ2000m(良)2.07.4 (36.8)-0.8ホッコータルマエ
2014.01.26中京東海SGII1601.6(1人)01着酒井学57ダ1800m(良)1:50.4 (37.5)-0.3グランドシチー
0000.02.23東京フェブラリーSGI1607.8(4人)08着酒井学57ダ1600m(良)1:36.7 (35.5)-0.7コパノリッキー
0000.03.19船橋ダイオライト記念JpnII1402.1(2人)01着酒井学56ダ2400m(稍)2.34.6 (38.4)-0.4(トウショウフリーク)
0000.04.19阪神アンタレスSGIII1601.8(1人)03着酒井学58ダ1800m(良)1.51.5 (36.4)-0.0ナムラビクター
0000.06.25大井帝王賞JpnI1103.0(2人)04着酒井学57ダ2000m(不)2.04.6 (37.0)-1.1ワンダーアキュート
0000.11.09京都みやこSGIII1606.5(3人)07着酒井学58ダ1800m(良)1.50.8 (36.8)00.6インカンテーション
0000.12.07中京チャンピオンズCGI1633.3(12人)13着酒井学57ダ1800m(良)1.52.4 (37.5)01.4ホッコータルマエ
0000.12.23名古屋名古屋グランプリJpnII1102.5(1人)02着酒井学57ダ2500m(稍)2.43.6 (40.8)00.1エーシンモアオバー
2015.01.25中京東海SGII1417.3(5人)13着和田竜二57ダ1800m(良)1:52.9 (39.5)02.0コパノリッキー
0000.05.23京都平安SGIII1642.8(11人)08着酒井学58ダ1900m(良)1.55.9 (37.1)00.8インカンテーション
0000.06.24大井帝王賞JpnI1252.0(6人)05着酒井学57ダ2000m(良)2.04.4 (40.0)01.7ホッコータルマエ
0000.10.03阪神シリウスSGIII1223.3(8人)06着酒井学58.5ダ2000m(稍)2.05.6 (38.0)01.0アウォーディー
0000.11.03大井JBCクラシックJpnI1690.5(7人)08着酒井学57ダ2000m(不)2.06.6 (38.4)02.2コパノリッキー
0000.12.06中京チャンピオンズCGI16218.9(15人)11着酒井学57ダ1800m(良)1.51.6 (38.9)01.2サンビスタ
0000.12.23名古屋名古屋グランプリJpnII1207.4(5人)02着酒井学58ダ2500m(稍)2.45.9 (38.0)00.2アムールブリエ

血統表

ニホンピロアワーズ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系リファール系

*ホワイトマズル
White Muzzle
1990 鹿毛
父の父
*ダンシングブレーヴ
Dancing Brave
1983 鹿毛
LyphardNorthern Dancer
Goofed
Navajo PrincessDrone
Olmec
父の母
Fair of the Furze
1982 鹿毛
Ela-Mana-Mou*ピットカーン
Rose Bertin
AutocraticTyrant
Flight Table

ニホンピロルピナス
2002 青毛
アドマイヤベガ
1996 鹿毛
*サンデーサイレンスHalo
Wishing Well
ベガ*トニービン
*アンティックヴァリュー
母の母
ニホンピロタイラ
1996 青鹿毛
TheatricalNureyev
*ツリーオブノレッジ
*ミルカレントLittle Current
Marston's Mill
母系(F-No.)Milan Mill系(FN:22-d)[§ 2]
5代内の近親交配Northern Dancer 4×5・5[§ 3]
出典
主な近親
  • 母ニホンピロルピナスは3戦0勝
  • 4代母Marston's Millの孫にフジキセキ朝日杯3歳ステークス、種牡馬)、シャイニンレーサー(マーメイドステークス)がいる。
  • 5代母Millicent(本血統表内Marston's Millの母)の産駒にMoscow Ballet(レールウェイステークス、種牡馬)、Western Symphony(ラークスパーステークス、種牡馬)、Peterhof(フライイングチルダーズステークス)がいる。

この他近親には上記Millicentの半兄にMill Reef凱旋門賞など、種牡馬)がいる。(詳細はインフラレッド#主なファミリーラインを参照)

注釈

参考文献

外部リンク