--みかんパゴちゃん(会話2021年9月5日 (日) 06:48 (UTC)

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Anaxさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Anax! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Anaxさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--153.174.5.200 2018年5月8日 (火) 22:15 (UTC)

2010年10月

Anaxさん、こんにちは。

「てっぱん」と「つばさ」の関連性について説明するために、海辺CPや今井雅子さんの情報を書き込みました。「荒らし」の意図はないのですが、「関連番組」の捉え方がAnaxさんは「てっぱんの放送の前後にオンエアされたプロモーション番組」という捉え方なのだと思います。なんども削除していただいて申し訳ないので、「補足」の項目に書き直しました。(同じプロデューサーや脚本家が制作したドラマも、私は「関連番組」だと思うのですが)

ご存知だと思いますが、海辺CPは「つばさ」の方向性を決定する過程で非常に大きな役割を果たした方です。(つばさファンオフ会で「つばさ」の後藤CPやキャストの方が語っています。また賛否両論を呼んだ「サンバ」を取り入れた張本人です。さらに、今井雅子さんは、「つばさ」では脚本協力とクレジットされていますが、今井さんの作品と言ってよい週もありました。

「てっぱん」は、「つばさ」とは作風は大きく異なりますが、タイトルバックにダンスを取り入れる、シリアスなシーンに笑いを散りばめるなど、「つばさ」のDNAがそこかしこに隠されています。

ですから、この2つの作品の関連性について言及することは、この記事にとって有益なことと考えます。「てっぱん」が好きになった方が「つばさ」に興味を持ってDVDなどで見れば、この作品(てっぱん)をより深く理解することができるからです。

--Bman40 2010年10月5日 (火) 02:29 (UTC)

「同じプロデューサーや脚本家が制作した」は言い訳にすぎず、記述の主旨が『つばさ』の宣伝であることは明白です。
『サンバを「つばさ」に取り入れようと言い出した』『川越キネマの外観にある映画看板の男優』『スピンオフドラマ』等は、『てっぱん』とは何ら関係のないものであり、『つばさ』の記事に記載すれば済むものです。
また『共通点を見出すことができる』は主観的記述であってウィキペディアに掲載するに値しません。
また、このような内容を「キャストの補足」節に記載するような強引な行為は荒らしに該当します。
同様の行為を、今後一切行わないよう、強く要求します。--Anax 2010年10月5日 (火) 03:18 (UTC)


あなたはブロックされました。

あなたはてっぱんにおいて、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストにて受け付けています。--アイザール 2010年10月5日 (火) 03:26 (UTC)


Anaxさん、こんにちは。

スタッフの補足に追加したテキストを編集していただき、文章がシンプルになって読みやすくなりました。ありがとうございます。

--Bman40 2010年10月6日 (水) 06:39 (UTC)

茨城県立水戸商業高等学校について

Anaxさん、こんにちは。茨城県立水戸商業高等学校:版間の差分 2013年2月9日 (土) 05:50時点における版 (編集) (取り消し)Anax (会話 | 投稿記録) (特筆性のない独自研究を除去)にて、『野いばら館』についての編集項目を削除された意義をお知らせ下さい。当方は、同校第71回 昭和49年に卒業し、40年に渉り『校誌』について研究し、其の成果を綴り纏め上げた編集結果です。貴方の知識と見解をお聞かせ下さい。--Toshihiro Aoyagi会話) 2013年2月12日 (火) 00:39 (UTC)追記野いばら館・・の文面構成の中で、不適正な部分が在れば、充分に検討し修正したうえで、後世に残したいと思います。ご指導お願いいたします。--Toshihiro Aoyagi会話2013年2月12日 (火) 00:44 (UTC)

Toshihiro Aoyagiさん、こんにちは。
残念ながら、Wikipediaにおいては独自研究は発表できず、独自研究に該当する文章は削除(編集除去)される決まりとなっております。この決まりはWikipediaの方針となっており、Wikipedia:独自研究は載せないにおいて詳細に記述されておりますので、どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、Ohtani tanya会話)さんがノート:茨城県立水戸商業高等学校にご意見を書かれていますので、そちらも参考になさってください。--Anax会話2013年2月12日 (火) 01:08 (UTC)

Anaxさん、ご指導に感謝いたします。ご指摘項目の内容充分に理解いたしたうえで、後日、編集投稿させていただきます。また、Ohtaniさま始め、方々のご指導に感謝いたします。 前文の記載投稿者様には大変失礼かと思い、遡りまして、原文の復帰と致しました。有難うございました。--Toshihiro Aoyagi会話2013年2月12日 (火) 01:43 (UTC)

Miracle Girls Festival has a anime adaptation in my opinion, so please stop ruining it! Reianasmiley(会話2017年9月22日 (金) 01:34 (UTC)

I'm watching you...... Reianasmiley(会話2017年9月22日 (金) 01:34 (UTC)

ちばらきの関連項目

先日Anaxさんが編集している「ちばらき」の関連項目部分についてですが、街道レーサー部分を削除した意図を聞きたくこちらに書かせてもらいました。--白鉢巻 2013年11月5日 (火) 11:55 (UTC)

記事内の記述の除去について

こんにちは、Dream-land会話)と申します。これまでに何度も「ポーの一族」や「成田凌」の「編集内容の要約欄」に何も記載せず、記述の一部を除去され続けていますが、そのような行為はおやめいただきますようお願いいたします。

「編集内容に偏りがある」や、「ほとんど校正されておらず、誤りだらけである」という理由だけでの記述の除去は、それまでそれらの記事を執筆されてきた方々に対して失礼であるばかりでなく、それまで記載されていた有意義な記述まで誤って除去してしまい、後に編集される方々が後々までそれに気付かないという可能性もあります。どうしてもその内容を変更したい場合は、できるだけ除去ではなく、編集で対応していただきますようお願いいたします。場合によってはあなた自身が投稿ブロックの対象になってしまう可能性もあるのです。そうなってしまってはお互い残念です。

たとえ数行の除去であったとしても、編集時の要約欄、およびその記事のノートページにその理由を書く必要があります。詳しくはWikipedia:編集方針にある「多様な参加姿勢が受け入れられます」をご覧ください。また、荒らし行為に対する差し戻しである場合などでも、要約欄に「荒らしからの差し戻し」である旨を記載していただければ幸いです。

では、今後ともよろしくお願いいたします。--Dream-land会話2017年9月21日 (木) 19:09 (UTC)

成田凌に関してはDream-landさんがわざわざ何故このような編集をされたのか、上記のような定型文でなく説明した上で会話ページにコメントしたほうがよいでしょう。ポーの一族についても、編集内容の要約欄への記載なく記述の一部を除去されているのはこの場合はDream-landさん側であり[1]、Anaxさんはその編集を差し戻したに過ぎないように思われま(どちらがより正しいかは別にして)。定型分のコピペで済ませているせいで、Dream-landさんの文章は多くの矛盾が生まれています。他の利用者の会話ページでも他からの流用文章を投稿されていますが、こういったケースにおいてはご自分の文章でキチンと自身の編集を説明したうえで改善をお願いすべきであって、このようなやり方には問題があります。--Aiwokusai(会話2017年9月22日 (金) 13:02 (UTC)

月刊少女野崎くん

編集合戦みたいになっているから、気を付けたほうがいいです。--ラクシュミー・バーイ会話2017年10月26日 (木) 21:43 (UTC)

ご忠告ありがとうございます。私はしばらく手を出さないようにします。--Anax会話2017年10月26日 (木) 23:50 (UTC)

月刊少女野崎くん -主人公-

野崎梅太郎は実際のストーリーの真の主人公ではありません。実際の物語の真の主人公は佐倉千代です。それを理解してください。207.62.190.18 2017年10月26日 (木) 22:11 (UTC)

それは事実ではありません。Kanoharaさんがノートで書かれていることが事実です。--Anax会話2017年10月26日 (木) 23:57 (UTC)

句点の有無について

現在、私とAnaxさんの間で、句点の有無について編集をしておりますが、人物によって記述方法が曖昧、異なっております。プロジェクト:芸能人#記事の書き方を見ても句点があったり無かったり、現在編集している西野七瀬以外の記事では句点がついているものもよく見受けられます。これでは結論がでません。したがって今回、「プロジェクト‐ノート:芸能人#作品リストの記述方法について(新)」にて提案をさせて頂きました。よろしければご覧頂きご意見を頂きたく思います。お手数だとは思いますが宜しくお願いいたします--McKey-0627会話2017年11月25日 (土) 14:39 (UTC)

箇条書きの句点について

「文でないものに句点は無用」[2]とのことですが、ちょっとそれは違うので私が解説します。

もし、Wikipedia:表記ガイド#句点の「箇条書きの最後にも句点を打ちます。ただし、名詞だけを列挙する場合を除きます」を糞真面目に受け取って、不完全な文または名詞のみの場合、句点は不要とするとプロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法

;工作くん(こうさく くん);演 - 阿部サダヲ;子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」。

;工作くん(こうさく くん);演 - 阿部サダヲ;子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」

でなければならないことになります。なぜなら、子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」は、これで一つの名詞だからです。しかし、日本語版のプロジェクトでは、句点を除去してないのが現状なんですよ。

ちなみに、英語版では不完全な文である場合、最後に「;」をつけます(en:Wikipedia:Manual of Style/Lists#Bulleted lists)。

lists introduced by a sentence fragment, with a short list of items continuing the extended sentence;

この「;」に相当するものとして日本語では「。」がよく使われます。

なお、「Use the same grammatical form for all elements in a list, and do not mix sentences and sentence fragments as elements. (箇条書きリストのすべての要素は同じ文法形式を用い、文と不完全な文を混在させてはいけない。)」(en:Wikipedia:Manual of Style#Bulleted and numbered lists)、「As a matter of style, list items should be formatted consistently (スタイルの問題として、箇条書きリストは一貫してフォーマットされなければならない)」(en:Wikipedia:Manual of Style/Lists#Bulleted lists)ことになっていますから、もし「-」以降に完全な文を受け入れるのであれば(プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートはそれを受け入れています)、「-」以降のすべての箇条書きは「。」で終わらなければなりません。--185.43.110.12 2017年12月20日 (水) 12:52 (UTC)

子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」は「体言止めの文」であって、「一つの名詞」などではありません。185.43.110.12さんはもう少し日本語文法を勉強されると良いでしょう。--Anax会話2017年12月20日 (水) 18:45 (UTC)
返信 (Anaxさん宛)
名詞と名詞句は違うと述べたところで結果は同じですよ。その理屈でいくと、プロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法
;工作くん(こうさく くん)
;演 - 阿部サダヲ
:名詞
という名詞がきたら「。」をつけない処置をとることになります。しかし、そんなことはしないのが実際です。つまり、「箇条書きの最後にも句点を打ちます。ただし、名詞だけを列挙する場合を除きます」(Wikipedia:表記ガイド#句点)というガイドラインは、後続に名詞以外の不完全な文や完全な文が列挙される可能性のあるプロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法のようなスタイルを想定していない。
もしプロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法に「。」をつけない処置をとると以下のように、完全な文と不完全な文が混在し、「Use the same grammatical form for all elements in a list, and do not mix sentences and sentence fragments as elements. (箇条書きリストのすべての要素は同じ文法形式を用い、文と不完全な文を混在させてはいけない。)」(en:Wikipedia:Manual of Style#Bulleted and numbered lists)に違反します。
;工作くん(こうさく くん)
;演 - 阿部サダヲ
:完全な文。
;工作くん(こうさく くん)
;演 - 阿部サダヲ
:不完全な文
英語版では体言止めの文(名詞句)のような「Most captions are not complete sentences, but merely sentence fragments, which should not end with a period. (完全でない、単なる不完全な文には句点をつけるぺきではない。)」(en:Wikipedia:Manual of Style/Captions#Formatting and punctuation)となっており、この規定に厳密に従うのであれば、体言止めの文であっても句点をつけない処置をとることになります。--104.238.45.34 2017年12月21日 (木) 09:05 (UTC)
あなたは根本的な間違いをしています。ここは日本語版Wikipediaであって英語版Wikipediaではありません。英語版Wikipediaから文言を持ってきても何ら意味を持ちません。--Anax会話2017年12月21日 (木) 09:59 (UTC)
返信 (Anaxさん宛)
それを言い出したらAnaxさんが根拠として持ち出しているWikipedia:表記ガイド#句点の日本語版ガイドラインにもそのような規定はありません。Wikipedia:表記ガイド#句点が規定しているのは箇条書きに対する規定であり、caption(「-」以降)の規定ではありません。
この問題は、「If any complete sentence occurs in a caption, then all sentences, and any sentence fragments, in that caption should end with a period. (もし説明に完全な文を見いだせるのであれば、すべての文と不完全な文は句点で終わらなければならない。)」(en:Wikipedia:Manual of Style/Captions#Formatting and punctuation)の「見いだせるのであれば」を「〔後続に完全な文が追記されていくのを〕見いだせるのであれば」と読めばいいだけです。すなわち、
箇条書きの最後にも句点を打ちます。ただし、名詞だけを列挙する場合を除きます」(Wikipedia:表記ガイド#句点
箇条書きの最後にも句点を打ちます。ただし、〔後続に〕名詞だけを列挙する場合を除きます」(Wikipedia:表記ガイド#句点
と読めばいいだけです。
* 後続に名詞だけを列挙する場合の例
** 青、赤、緑
*後続に名詞以外も列挙する場合の例
** 青、赤、緑。我が輩は猫である。
プロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法
;工作くん(こうさく くん)
:演 - 阿部サダヲ
:子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」。
プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレート
* タイトル2(xxxx年) - 映画『○○○』の主題曲としてヒット。
も、後続に完全な文が追記されていくであろうことが見いだせるので句点をつけます。このように考えれば、日本語版のガイドラインであるWikipedia:表記ガイド#句点だけでなく、英語版のガイドラインである「Use the same grammatical form for all elements in a list, and do not mix sentences and sentence fragments as elements. (箇条書きリストのすべての要素は同じ文法形式を用い、文と不完全な文を混在させてはいけない。)」(en:Wikipedia:Manual of Style#Bulleted and numbered lists)の問題もクリアできます。--104.238.45.34 2017年12月21日 (木) 11:26 (UTC)
繰り返しますが、英語版Wikipediaの文言は日本語版Wikipediaには何ら影響を与えません。今後一切持ち出さないでください。時間の無駄です。
私の主張は「日本語版Wikipediaの編集においては、句点は日本語の文の末尾に打つという日本語の常識に従うべきである」であって、それ以上でもそれ以下でもありません。--Anax会話2017年12月21日 (木) 11:46 (UTC)
返信 (Anaxさん宛)
つまり、日本語版ウィキペディアのガイドラインを拠り所にしているのではなく、あくまでAnaxさんの日本語に対する常識的感覚を拠り所にしている、ということですね。ちなみに、Lua エラー モジュール:仮リンク/link 内、90 行目: 言語コードの指定に誤りがありますの箇条書きでは「取り消すことができる行為によって取得した権利の全部又は一部の譲渡」とあるように、名詞句(不完全な文)では句点を打ちません。それに対し、Lua エラー モジュール:仮リンク/link 内、90 行目: 言語コードの指定に誤りがありますの箇条書きでは「債務者が破産手続開始の決定を受けたとき。」とあるように、名詞節(完全な文)では句点を打ちます。これが日本語です。よって、もしAnaxさんのおっしゃるとおり日本語の常識を当てはめるのであれば、プロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法
;工作くん(こうさく くん)
:演 - 阿部サダヲ
:子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」。
;工作くん(こうさく くん)
:演 - 阿部サダヲ
:子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」
でなければならないことになります。それでも構わないのですか? --104.238.45.34 2017年12月21日 (木) 14:41 (UTC)
なぜ民法を持ち出して「これが日本語です」となるのか理解に苦しみます。法律の規定など何の関係も無いでしょう。法律が平仮名でなくカタカナをベースにしている場合もありますが、「それこそが日本語」ですか? 下らない言葉遊びは止めてください。--Anax会話2017年12月21日 (木) 16:42 (UTC)
あのう…Anaxさん、民法の条文は文部省教科書局調査課国語調査室の定めた「公用文に関する規程」に沿っており[3]、これは日本語の公用文に関するスタンダードな書式になっているのが現状です。分野によって様々な書式があると思いますが、この種の議論は、どちらの主張が蓋然的に優越しているかという優越的蓋然性が認められれば事足りる問題ですから、「そんなのは日本語を100%規定するものではない」と反論しても無駄です。議論によって「決める」とはそういうことだからです。ウィキペディアは多数決主義ではないので、議論の決着は、どちらの証明度が優越しているかで決まります。もしAnaxさんが、相手方よりもご自身の主張がより蓋然性があるとお考えなのであれば、それ相応の証拠を提出し、立証責任を果たさなければなりません。それをせずに「全てに関して句点は必要ないと考えます[4]などと、ただ一言だけ述べて、何の証明にもなっていない答弁を繰り返すのは時間稼ぎであり、実質的に対話拒否と解釈されてもおかしくないので気をつけてください。--188.42.255.204 2017年12月22日 (金) 10:35 (UTC)
埒が明きませんので「プロジェクト‐ノート:芸能人#作品リストの記述方法について(新)」で合意を形成してください。--Anax会話2017年12月22日 (金) 10:52 (UTC)
個々の編集者がどの記事を編集するかは、各人の自由であって、他人の指示を受ける性質のものではないと考えます。--Anax会話2017年12月20日 (水) 18:45 (UTC)
  • どの記事を編集するかは自由ですが、私が言いたいのは、どういう理由でこのような編集(句点外し)を行ったのかが疑問であるということです。その件に関しては回答頂いておりません。慣例によりいずれの記事に関しても句点がついております。あなたの行った行為は慣例から外れています。--McKey-0627会話2017年12月21日 (木) 10:28 (UTC)
私は主に俳優や声優の記事を閲覧・編集していますが、あなたの言うような「慣例」とやらには西野七瀬の記事以外遭遇したことがありません。「慣例によりいずれの記事に関しても句点がついております」というあなたの主張には説得力がありません。--Anax会話2017年12月21日 (木) 10:48 (UTC)
  • 「俳優や声優の記事を閲覧・編集しています」とおっしゃっていますが、ご存じだとは思いますが西野七瀬はジャンルでいうと女優ではなくアイドル(乃木坂46のメンバー)です(女優やモデル活動はしていますが)。乃木坂46の他のメンバーの記事をご覧になりましたでしょうか?記事(作品、出演、書籍)欄には句点がついているものが多数あります。この件に関してはどのように説明されますでしょうか?--McKey-0627会話2017年12月22日 (金) 10:36 (UTC)
埒が明きませんので「プロジェクト‐ノート:芸能人#作品リストの記述方法について(新)」で合意を形成してください。--Anax会話2017年12月22日 (金) 10:52 (UTC)
  • Anaxさん、あなたはそこで意見を述べていますが、唯単に「必要ないと考えます。」とだけ述べて、理由を記述していませんよね?「合意形成してください」とおっしゃるのなら、あなたもそこで必要ない理由を述べて下さい。--McKey-0627会話2017年12月22日 (金) 11:54 (UTC)
返信 (Anaxさん、McKey-0627さん宛)
他の記事(分野)で…ということなら、すでに複数のプロジェクトで「。」をつけるように指示されていますから、確認は不要じゃないですか。
* 名前(よみ): 簡単な説明(省略可)。 — ja.wikipedia.org、プロジェクト:放送または配信の番組#出演者
: 子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」。 — ja.wikipedia.org、プロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法
* タイトル2(xxxx年) - 映画『○○○』サウンドトラック。 — ja.wikipedia.org、プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレート
* ★ 《作品名》(『掲載誌』xxxx年 - xxxx年) - 連載デビュー作。 — ja.wikipedia.org、プロジェクト:漫画家#漫画作品
ただし、プロジェクト:声優#出演は、句点をつけていませんね。とはいえ、プロジェクト:声優プロジェクト:芸能人の下位プロジェクトであり、上位プロジェクトであるプロジェクト:芸能人の規定に反することは許されないはずなので気にする必要はないと思いますが。--188.42.255.204 2017年12月22日 (金) 11:01 (UTC)
当意見に私は賛同いたします。--McKey-0627会話2017年12月22日 (金) 11:47 (UTC)
188.42.255.204さん(2017年12月22日 (金) 11:01 (UTC))の 提示された全ての引用は説明文に「。」が付くことを示しているだけです。
プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートに従えばAnaxさんの編集のほとんどに瑕疵はないと判断します。Anaxさんが除去した「○○ 役[x]。」(8件)及び「MC[x]。」(2件)の「。」は以下を参考にすると除去されることになります。
* タイトル(xxxx年、○○テレビ)主演・○○ 役 — ja.wikipedia.org、プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレート
一つだけ「特別法案委員として出演[注 x]。」は説明文であるため、以下を参考にすると「。」はつけることになります。
* タイトル2(xxxx年) - 映画『○○○』の主題曲としてヒット。
<!-- タイトルに付随して簡単な説明を付けても良い。 --> — ja.wikipedia.org、プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレート
ただ、こちらは「特別法案委員 役」のように記述を変更した場合は「。」を除去してもよいかと思います。
最後に、「やっぱり、西野七瀬[x]。」についても、これも連載名を書いているだけで説明文ではないので「。」は不要でしょう。
以上から、Anaxさんが西野七瀬で行った編集を「特別法案委員として出演[注 x]。」を除いて支持します。--Haetenai会話2017年12月27日 (水) 19:20 (UTC)

ブロック依頼が提出されております

McKey-0627さんにより、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Anaxが提出されております。ご報告まで。--切干大根会話2017年12月20日 (水) 20:46 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。--Anax会話2017年12月20日 (水) 22:02 (UTC)

ご注文はうさぎですか?の件

ご注文はうさぎですか?の記事について、Kanoharaさんが3RRに該当するタイミングで取り消しをしましたが、AnaxさんはKanoharaさんとは別人なのでしょうか?取り消した理由を教えて頂けないでしょうか。チェックユーザー依頼に持ち込むことは困難でしょうけど気になりました。--うぃきっぺ会話2018年1月18日 (木) 08:02 (UTC)

Kanoharaさんとはもちろん別人です。有効な出典付きの記述が除去されていたので取り消しました。--Anax会話2018年1月18日 (木) 08:09 (UTC)
空気系というページにリンクされるので、今後、ご注文はうさぎですか?が空気系と呼ばれることに同意することになります。それでかまわないならそれ以上は言いませんが。--うぃきっぺ会話2018年1月18日 (木) 08:12 (UTC)
特に問題があるとは思いません。どうしても問題だと思うのであれば記事のノートで合意を形成されたらよいかと思います。--Anax会話2018年1月18日 (木) 08:26 (UTC)

編集合戦はおやめください

編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Garakmiu2会話2018年1月22日 (月) 11:56 (UTC)

ご忠告ありがとうございます。ですが、当方は28時間ほど前に手を引いておりますのでご心配には及びません。--Anax会話2018年1月22日 (月) 15:11 (UTC)
Anaxさんはベテランユーザーのようですが、その点を考えれば、以前にも3RRで注意を受けているのに同じ問題を繰り返してこうして指摘されてしまったわけで、前の注意から今までの間に、こういう時にすべきこと(関連文書を読むとか)が思いつかなかったことのほうが問題なんじゃないでしょうか。そういうわけで、御心配に及ばないとかいわれてもこっちから見ればやっぱり心配ですので、今後はしっかりなさってください。--Garakmiu2会話2018年1月22日 (月) 15:43 (UTC)
今回、3RRに違反してはいないと思っていますが、当方の勘違いでしたらお詫びします。--Anax会話2018年1月22日 (月) 15:47 (UTC)

注意

こんにちは。西野七瀬でテキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。[5]--126.189.77.176 2018年2月13日 (火) 09:56 (UTC)

荒らし行為はやめてください

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。[6]--126.189.77.176 2018年2月13日 (火) 10:18 (UTC)

井口裕香

「出典なし」という意味不明な理由で、出典のない記述を復旧するのはやめてください[7]WP:Vの方針をお読みください。--126.189.77.176 2018年2月13日 (火) 10:23 (UTC)

3RR違反

報告 利用者:Anax会話 / 投稿記録さんを3RR違反として報告しておきました。Wikipedia:管理者伝言板/3RRを参照。--183.181.45.55 2018年2月13日 (火) 10:58 (UTC)

西野七瀬の件

上で3rr違反で報告があがってますが、西野七瀬では昨年から編集合戦を繰り返されています。編集合戦のどちら側もノートでの呼びかけを行っている様子がみられません。力ずくではなく対話を持って合意形成を試みてください。--ぱたごん会話2018年2月13日 (火) 14:39 (UTC)

なお、3rrは24時間あければ何回でもrvして良いということではありません。目的は「力ずく」の制止です。とりあえず保護しましたが保護開け後に再発したら「24時間以内には3回以下だからセーフ」とは行きません。--ぱたごん会話2018年2月13日 (火) 14:43 (UTC)
ご注意ありがとうございます。西野七瀬の件に関しては確かに以前問題となり、#箇条書きの句点についてにて議論を行いましたが、結論には至っていというのが現状です。
本日の問題に関しては、感嘆符や疑問符について表記ガイドを無視した編集や、プロジェクトでの決めごとについての強引な解釈による編集が強行されたため、差し戻しを行いました。議論をするにやぶさかではありませんが、相手が可変IPであるのが障害であると感じています。--Anax会話2018年2月13日 (火) 15:16 (UTC)
横から失礼します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Anaxで指摘されていた件の再発とも取れるので今後はご注意お願いします。--203.139.83.59 2018年2月13日 (火) 16:36 (UTC)
Anaxさんがノートで対話を呼びかけているのに、IPが対話に応じないでノート議論の結果を無視して編集合戦に及ぶならば、IPユーザーには編集できない半保護にいたします。相手が可変IPだから対話の呼びかけをしないのではダメです。編集合戦の構造がAnaxさんvs allになっているようでのでIPばかりが問題ではないものとおもいます。--ぱたごん会話2018年2月13日 (火) 23:58 (UTC)

西野七瀬におけるAnaxさんの差し戻し行為について

このような差し戻しはWP:RV違反です[8]。句点を除去したければ句点のみを除去する編集をしてください。高校も高等学校が正式名称です。句点を除去したければ句点のみを除去する編集を行なってください。--131.213.90.145 2018年3月26日 (月) 13:27 (UTC)

この編集を差し戻したのであって、意図的に区点を除去したのではなく、WP:RVには違反していませんよ。131.213.90.145さんにあっては、状況を十分に確認することをお勧めするとともに、訂正と謝罪を求めます。--Anax会話2018年3月26日 (月) 14:14 (UTC)

対話拒否(一度目)

対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、西野七瀬でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

対話拒否はやめてください。あなたは警告を無視して再びこのような編集を強行しました[9]。極めて不合理も何もありません、Wikipedia:表記ガイド#略語・略称では「初出時に正式名称を表記します」となっています。ガイドラインが読めないのでしょうか。どうしても略したい場合は、パソコンとリンク先で正式名称を表記することになっています。--131.213.90.145 2018年3月26日 (月) 19:01 (UTC)

対話拒否(二度目)

対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、西野七瀬でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

あなたは上記でWikipedia:表記ガイド#略語・略称の説明を受けたにも関わらず、このような編集を再び強行しました[10]。--131.213.90.145 2018年3月26日 (月) 20:38 (UTC)

西野七瀬の記事中に使用されている略語・略称

ざっと見たところ、「西野七瀬」では以下のような言葉が使用されています(括弧内は省略しない表現)。

  • 中学(中学校)
  • 高校(高等学校)
  • 1st(first)
  • シングル(シングル曲)
  • 8th(eighth)
  • ウェブ(ワールド・ワイド・ウェブ)
  • アルバム(アルバム Compact Disc)
  • オリコン(オリジナル・コンフィデンス)
  • 箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)
  • エンタメ(エンタテインメント)
  • フォト(フォトグラフ)
  • NMB(難波)
  • E-girls(EXILE-girls)
  • ホルモン(ホルモン焼き)
  • CM(Commercial Message)
  • ブログ(ウェブ・ログ)
  • ライブ(ライブコンサート)
  • テレビ(テレビジョン)
  • USJ(Universal Studio Japan)
  • アニメ(アニメーション)
  • 小・中学生(小学生・中学生)
  • パソコン(パーソナル・コンピュータ)
  • 検定(検定試験)
  • AKB(秋葉原)
  • バラエティ(バラエティ番組)
  • MC(master of ceremonies)
  • UV(ultraviolet)
  • ネット(ネットワーク)

131.213.90.145さんは、この内、「高校」と「パソコン」にのみ異常に執着しているようですが、なぜその他の言葉は変更しようとしないのでしょうか? 理由を誰にでも理解できるように説明してください。--Anax会話2018年3月27日 (火) 05:10 (UTC)

この件に関して、ノート:西野七瀬で履歴分断に関して気になる点がありましたのでまとめておきました。また、切干大根さんの版で問題なしとのことですが、保護解除後にIPの活動が再開するのであれば半保護もやむなしとの見解を記しておきました。--Aiwokusai(会話2018年3月28日 (水) 06:23 (UTC)
ありがとうございます。おそらく西野七瀬の熱心なファンなのではと思いますが、個人攻撃はやめてもらいたいですね。なお、場合によっては半保護もやむなしとの考えは自分も同じです。そうならないことを望みますが。--Anax会話2018年3月28日 (水) 07:16 (UTC)

いつまでも「納得」しない行為はおやめください

こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが黒沢ともよでなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

黒沢ともよにて約1か月間にわたって繰り返されている利用者:Anax会話 / 投稿記録さんによる一連の編集は[11][12][13][14][15][16][17][18]Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないのガイドラインに対する違反行為です。方針ではこうであると明示されても、あるいは根拠に裏打ちされた意見を熟練した複数の編集者、管理者、調停者から示されても、「納得する」ことを意図的に拒否していることが明らかになった場合、納得の拒絶を継続することは、もはや正当性のある態度、方針に準拠している態度とはいえません。それは、自説を通したいがために合意形成の方針を悪用した、妨害行為です。--183.76.128.131 2018年4月29日 (日) 12:30 (UTC)

徳川慶喜:江戸幕府第15代征夷大将軍
島津斉彬:薩摩藩の第11代藩主
つまり、こういうことです。--Anax会話2018年4月29日 (日) 15:00 (UTC)

対話拒否はやめてください

対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、西野七瀬でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

プロジェクト‐ノート:芸能人#作品リストの記述方法について(新)の議論に積極的に参加してください。--223.135.73.187 2018年5月8日 (火) 04:21 (UTC)

おたくが何を言っているのかさっぱり分からない。西野七瀬の記事のどの編集のことを言っているのか明示しなさい。また、議論というが、全く進展していないのは私のせいではない。--Anax会話2018年5月8日 (火) 12:17 (UTC)
> 西野七瀬の記事のどの編集のことを言っているのか明示しなさい。
2017年11月25日 (土) 14:20にプロジェクト‐ノート:芸能人#作品リストの記述方法について(新)が作成され[19]、Anaxさんに立証責任が発生しているにもかかわらず、2018年2月13日 (火) 10:26にAnaxさんは西野七瀬で同様の差し戻しを行っています[20]。立証責任を果たさずに差し戻すAnaxさんの行為は、対話拒否に等しい行為です。
> 議論というが、全く進展していないのは私のせいではない。
Wikipedia:方針とガイドライン#内容は、お読みになられましたか。Wikipedia:方針とガイドライン#内容では「相互に矛盾していない。コミュニティの見解においてAと非Aが同時に存在するはずがありません。複数の方針の間で明白な不一致が生じた場合には、影響を受けた方針に関わっている編集者は、どうすればコミュニティの現在の立ち位置を最も正確に表現できるか、またどうすれば関連する方針すべてにおいてコミュニティの見解を反映するよう訂正できるか、について議論すべき」と定められています。
Anaxさんは利用者‐会話:Anax#句点の有無についてで、現行のプロジェクトのガイドラインでは箇条書きに句点を打つことになっているという説明を受けました[21]。その現行のガイドラインに対し、Anaxさんは矛盾する解釈を持ち出しました。ゆえに、Anaxさんには「関連する方針すべてにおいてコミュニティの見解を反映するよう訂正できるか、について議論すべき」義務が発生しています。
にもかかわらず、Anaxさんはプロジェクト‐ノート:芸能人#作品リストの記述方法について(新)で「上記の例について意見を言わせてもらえば、その全てに関して句点は必要ないと考えます」と一言述べただけで「関連する方針すべてにおいてコミュニティの見解を反映するよう訂正できるか、について議論」を行っていません。立証責任は、矛盾する解釈を持ち出したAnaxさんにあります。
AnaxさんはWikipedia:表記ガイド#句点の「箇条書きの最後にも句点を打ちます。ただし、名詞だけを列挙する場合を除きます」の「ただし、名詞だけを列挙する場合を除きます」の部分に歪んだ解釈を持ち込んでいるようですが、これは「箇条書きの最後にも句点を打ちます。ただし、〔後続に〕名詞だけを列挙する場合を除きます」と読み取れば、現行のプロジェクトのガイドラインと相互に矛盾することなく整合的に理解できるという説明をAnaxさんは既に受けているはずです[22]。これに対し、Anaxさんは相互に矛盾する解釈を持ち込み、現行のガイドラインに反する主張を行っているわけですから、Wikipedia:方針とガイドライン#内容の方針に従い、積極的に議論に参加していただかなければなりません。矛盾する解釈を持ち込んだ当事者であるAnaxさんが、立証責任を果たさず、議論が「進展していないのは私のせいではない」とするのは甚だしい言い逃れです。
名詞のみが記されている状態のみをとって、箇条書きに句点が必要ないとお考えなのであれば、プロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法で例示されている「子供向け番組『工作キッズゴーゴー』に出てくる「工作のおにいさん」。」のHelp:箇条書き#定義の箇条書きも句点は必要ないということになります。Anaxさんの主張は、このような事態を招くものであり、名詞のみが記されている状態のみをとって、箇条書きに句点が必要ないとお考えなのであれば、Help:箇条書き#定義の箇条書きに対しても句点は必要ないとお考えなのか、プロジェクト‐ノート:芸能人#作品リストの記述方法について(新)で積極的に議論していただかなければなりません。--223.135.73.187 2018年5月8日 (火) 20:01 (UTC)

そのIPは「利用者:SelectAmount」かもしれません

Anaxさん、はじめまして。プロジェクト‐ノート:芸能人から参りました。ノート:西野七瀬を拝見して思ったのですが、この会話ページに色々なIPで書き込んでAnaxさんの編集を差し戻して回っている利用者は、Wikipedia:コメント依頼/SelectAmount ほかの依頼対象者がログアウトして編集しているものなのでは、という気がしています。Wikipedia:多重アカウントに書いてあるように、「ログアウトしてIPで問題のある編集を行う」利用者は「ソックパペット行為」として投稿ブロックの対象になります。同一人物であると判断できる証拠が揃った段階で、利用者の行為についてのコメント依頼(もしくは投稿ブロック依頼)を提出するという選択肢を検討されてもよいかと思います。では用件のみですが失礼します。--153.174.5.200 2018年5月8日 (火) 22:19 (UTC)

ご忠告いただきましてありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。--Anax会話2018年5月9日 (水) 02:40 (UTC)

荒らし行為はやめてください

荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、黒沢ともよでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。[23]

正式表記に漢数字を用いている場合、漢数字で表記します。詳しくは、Wikipedia:表記ガイド#漢数字のガイドラインをお読みください。--126.125.46.57 2018年5月9日 (水) 05:49 (UTC)

編集合戦はやめてください

編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

報告 黒沢ともよの記事が編集保護されました[24]。--122.30.38.173 2018年5月9日 (水) 09:27 (UTC)

差し戻し理由は何ですか

楽曲名は、著作物名であり、固有名詞でありますので、何の理由もなく改変するのは認められません。Wikipedia編集での文中の記述とは違います。理解できませんか。バレッタ (乃木坂46の曲)においてもいくつも「そんなバカな・・・」表記があります。乃木坂46公式サイトの記述が間違いということですか。--Mayuto Ryouta会話2018年12月29日 (土) 20:25 (UTC)

全角チルダ「~」を波ダッシュ「〜」に置き換えるのと同様の判断です。「誤記」であると決めつけるのは如何なものかと考えます。--Anax会話2018年12月29日 (土) 23:43 (UTC)
全角チルダ「~」を波ダッシュ「〜」はともに全角で誤表示防止のために波ダッシュ「〜」を使用することになっており、見た目同じですが、中黒3つの前角3つと3点ドットの全角1つは全く別物です。「・・・」と「…」。正確に表記できる固有名詞なのに変更するということは、乃木坂46公式サイトや作品自体に記載されている表記、出典を尊重しないことになります。また、表記ガイドの3点ドット使用の趣旨とは異なると思います。それは間違っていると思います。それが正しいと思うのならば、バレッタ (乃木坂46の曲)のなかの情報BOXやシングル収録トラックの表記も統一しないと記事内に固有名詞の別の表記が存在することになりますので、それも修正する必要があると思います。「誤記」ではないとしたら、「誤認」というべきかもしれません。--Mayuto Ryouta会話2018年12月30日 (日) 03:12 (UTC)
バレッタ (乃木坂46の曲)のなかの情報BOXやシングル収録トラックの表記も統一しないと記事内に固有名詞の別の表記が存在する」とのことですが、それは当方の編集ミスですので謝罪します。
出典が全角中黒3つと3点リーダーの違いにどの程度重きを置いているかは、各編集者によって判断が異なる性質のものであると考えます。自分には、この表記にそう目くじらを立てるような重要な意味は無いように思えて仕方ありません。どうしても全角中黒3つでなければならないという出典などがあれば納得できるのですが…。--Anax会話2018年12月30日 (日) 04:06 (UTC)
横から失礼 固有名詞である作品名ですから元が中黒3つで書かれているならそれに従ったほうがいいのではないかと思います。作品名にWikipediaの表記ガイドを当てはめるのが適切であるとは思いません。中黒3つに意味があるのかないのか知るすべはないですが、元の表記を改変(極端な表現ですが)することは、この表記に意味がないと勝手に決めつけているということになります。作品名である固有名詞は元の表記を尊重するべきではないでしょうか。目くじらを立てるようなことはないのでしたら、逆に言えば中黒3つでも良いとも言えるのではないでしょうか。ちなみに、中黒3つが正しいとしてtrue blue/恋々・・・という記事もあるようです。--Sun250ba会話2018年12月30日 (日) 06:09 (UTC)
返信 (Anaxさん宛) Anaxさんは、取り消しによる差し戻をするにあたって「誤記」であるかどうかを「バレッタ (乃木坂46の曲)」を見たり、作品自体を見て確認されたのでしょうか。単純に全角チルダ「~」を波ダッシュ「〜」に置き換えるのと同様の判断で差し戻したのならば、荒らしによる連続した変更でもありませんので少なくとも要約欄の1か所でもで差し戻し理由を説明するのが、コミュニティ参加者のマナーだと思います。
繰り返して申し上げますが、「目くじらを立てるような重要な意味は無いように」思われているようですが、曲のタイトルは歌詞とともに著作権法の保護の対象なのです。日本の著作権法20条に同一性保持権の規定があります。著作者の精神的な権利である著作者人格権の1つであります。表現者である著作者の権利である同一性保持権を侵害するおそれ、可能性があるので法的懸念を消失するため修正しているのです。著作物の内容および題号を、著作者の意に反して改変されない権利であり、正当な理由ない改変は、著作者の意に反すると推定される行為として慎むべきというのが規定の趣旨です。著作権法20条2項で例外とされているのは、例えば小学生に配慮した「用字の変更など学校教育の目的上やむを得ないと認められる改変」です。漢字をひらがなにしても認められます。「バレッタ (乃木坂46の曲)」を見ればわかりますが、曲タイトル「そんなバカな・・・」の出典は、シングル収録トラックにあるように参考文献『バレッタ』Type-B記載「そんなバカな・・・」であります。先に挙げた乃木坂46公式サイトのディスコグラフィで「そんなバカな・・・」、ソニーミュージックによる乃木坂46の公式サイトでも「そんなバカな・・・」になっております。
バレッタ (乃木坂46の曲)」で元々出典に相違していたのは、「選抜メンバー」節のみであり、歌唱参加メンバーのリストに「…」を使用して記載したのは、同一利用者によるものです。また、今回の修正は「利用者‐会話:崇光真健吏代樹大#楽曲「そんなバカな・・・」について」で指摘を受けて、不適切と思われる修正をしたと思われるご本人が引退してしまったので、出典確認をして代わってなしたものであります。著作権法の規定よりもウィキペディアの表記ガイドの全角チルダ「~」を波ダッシュ「〜」に置き換えるのと同様の判断を優先させる意味はないと思います。ここまで詳述しても重要な意味がないとして納得できませんか。--Mayuto Ryouta会話2018年12月30日 (日) 08:55 (UTC)
丁寧な説明ありがとうございます。了解しました。全角中黒3つとすることに同意します。--Anax会話2018年12月30日 (日) 09:15 (UTC)
ご理解いただきまして、ありがとうございます。手間を省くうえで一部取り消しにより差し戻すことになる場合があるかもしれません。ご不快に思われるかも知れませんが、お許しください。--Mayuto Ryouta会話2018年12月30日 (日) 09:28 (UTC)
了解しました。不快に思うことなどありませんので、ご存分になさってください。よろしくお願いします。--Anax会話2018年12月30日 (日) 09:37 (UTC)
私も取り消しにより中黒3つに戻す作業をさせていただきました。ご不快でしたら申し訳ありません。--Sun250ba会話2018年12月30日 (日) 09:54 (UTC)

夏菜・優香のカテゴリについて

夏菜」と「優香」にてカテゴリ付け替えを差し戻されましたが、ノート:目黒日本大学中学校・高等学校#改名提案にてカテゴリも含めて改名を議論したうえでのカテゴリ付け替えですので、再度差し戻しました。出身校別のカテゴリは原則として前身校も含めて同一カテゴリで扱うため、Category:目黒日本大学高等学校出身の人物の冒頭にも日出女子学園高校、日出高校時代の出身者も含むことを記してあります。現状のカテゴリに問題があるということでしたら別途改名の提起をお願いします。また、付け替えが必要ならば夏菜・優香以外の28名(現時点)についても対処が必要となりますが、この2名のみ差し戻されたのは何故ですか?--Tkmkz (talk) 2019年4月19日 (金) 01:19 (UTC)

当方の不注意によるものです。失礼しました。--Anax会話2019年4月19日 (金) 02:38 (UTC)

編集合戦はおやめください

あなたはブロックされました。

あなたは都道府県庁所在地において、スリー・リバート・ルールに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)--Bellcricket会話2020年4月7日 (火) 12:41 (UTC)

相手と冷静にお話できないようであれば、ブロックの範囲を広げざるを得ません。編集の手を1日休めて、落ち着いてください。--Bellcricket会話2020年4月7日 (火) 13:44 (UTC)

2020年4月28日3時31分(UTC)付の取消に関して

 貴殿は,私が「約物」に於いて 2020年4月27日13時56分(UTC)付で行った編集を,2020年4月28日3時31分(UTC)付で取消しました。私はこれを「取り消しや差し戻しの前に」に違反していると考えます。 私の編集に何らかの改善せねばならぬ点を感じられたのであれば,ノート乃至会話ページにて指摘していただきたきたく存じます。--T.M.W.Y.Kaesai(会話) 2020年5月15日 (金) 15:43 (UTC)

編集合戦はおやめください

編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。[25]--かめつる会話2020年5月20日 (水) 13:57 (UTC)

浜辺美波

Anaxさん、こんにちは。浜辺美波の記事に関してお話させていただきたいと思います。当該記事は前日(5/25)からIP:2001:268:962d:8bc1:857b:ff47:3887:a01f(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによる出典不明の書き込み、昨日(5/26)はIP:2001:268:962e:5704:8426:d68d:d6a0:36a8会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによる書き換えの書き込みが相次いでおります。私が見た時点では『僕といた時間』となっており、『僕のいた時間』とは思っておりませんでした。誠に申し訳ありません。--Kansei Kagami会話2020年5月27日 (水) 04:00 (UTC)

Kansei Kagamiさん、ご連絡ありがとうございます。この件に関しまして事情は了解しておりましたので、どうかお気になさらず。--Anax会話2020年5月27日 (水) 04:07 (UTC)
そうでしたか。ありがとうございます。--Kansei Kagami会話2020年5月27日 (水) 04:11 (UTC)

コメント依頼/202.177.123.180

初めまして、Ryo-NEXT(会話)と申します。早速ですが本題です。

利用者:202.177.123.180さんが、1年ぶりに活動を再開したようですが、再開後も直近では『これって私だけ?』や、2020年のテレビドラマ (日本)での編集は、明らかに荒らし行為と言わざるを得ません。

直接管理者伝言板やブロック依頼とも思いましたが、Wikipedia:コメント依頼/202.177.123.180で、叩き台を作ってからの方が効果的でもあろうと思い、過去に一度でも、利用者:202.177.123.180さんにコメントを寄せられた方々に送らせてもらった次第です。

編集の合間など、お時間があればよろしくお願いいたします。--Ryo-NEXT(会話2020年6月14日 (日) 01:35 (UTC)

正確な知識を持たない他者の編集の取り消し

かなり迷惑なのでおやめください。 山浦寛和会話2020年7月15日 (水) 22:55 (UTC)

版取り消し意図をお聞かせください

Anax 様

初めまして、Ujauja43と申します。雨宮天ページ、合同ライブ欄において、私の「Animelo Summer Live 2020 -COLORS-」等の編集を行った版を取り消されていましたが、そちらの意図をお聞かせください。

アニサマ公式サイト(https://anisama.tv/2020/news/detail_20032105.html)では、「Animelo Summer Live 2020 -COLORS-」が正式タイトルとなっております。私はこちらで検証可能と判断し記載いたしました。

また、「Animelo Summer Live 2018 -OK- 」に関しては調べてみたところ、https://anisama.tv/2020/news/detail_20073003.htm版取り消しにより戻していただいた通りの「Animelo Summer Live 2018 "OK!"」が正式タイトルなようです。こちらは私の検証不足でした。

確かに公式側で表記揺れがあり、表記揺れを存じていない場合表示名を以前のものと統一させようとする意図は察することができるのですが、版取り消しにあたり、以上のことを検証いただけましたでしょうか。検証いただいておりましたら、2018年の記載のみ編集で済んでいたのではと推察いたします。検証を行った上で検証不可の場合版取り消しを行っていただけますよう、お願いいたします。また、その際は不備箇所を指摘していただければ、こちらも再検証できますのでよろしくお願い申し上げます。

こちら公式サイトのタイトル準拠にて記載したいと思っておりますが、いかがでしょうか。私の指摘に不備や誤りがございましたら、大変お手数ですが、御指摘ください。

いつも私の編集を適切な形に修正いただいたり、ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Ujauja43会話2020年8月8日 (土) 04:57 (UTC)

「埼県内会場」、「h玉ttps://anisama.tv/2020/artist/」となっていたので戻したまでです。ご確認の程、よろしくお願いいたします。--Anax会話2020年8月8日 (土) 08:26 (UTC)
 夜分に失礼致します、ご返信いただきましてありがとうございました。邪推してしまっていたようで、ご不快な思いをされていましたら申し訳ございません。それでは、コードにミスがないよう気をつけながら、再度上記の通り近日中に記載させて頂こうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。--Ujauja43会話2020年8月8日 (土) 15:15 (UTC)

編集合戦はやめてください

編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください[26][27]。—-大根’s根毛Talk2020年9月16日 (水) 08:09 (UTC)

差し戻し

こんにちは。問題ある編集がされた場合は問題ある箇所だけ差し戻してくれませんか?(問題ある箇所と問題ない箇所すべて)を差し戻すのは不適切と思うので宜しくお願いいたします。--240B:252:2C2:5F00:D9B4:3272:58F9:B4D6 2020年9月26日 (土) 06:41 (UTC)

差し戻し理由

こんにちは。「出展無視」「改悪」では説明になってないので他人が理解できるように「何がどう悪いか」丁寧に説明するのが適切と思うので宜しくお願いいたします。--240B:252:2C2:5F00:D9B4:3272:58F9:B4D6 2020年9月26日 (土) 06:46 (UTC)

「不要な編集」では説明になってないので「何がどう悪いか」説明してくれませんか?--240B:252:2C2:5F00:D9B4:3272:58F9:B4D6 2020年9月26日 (土) 06:59 (UTC)

吉沢亮の編集について

こんにちは、Yfujisonyと申します。吉沢亮の記事のミュージック・ビデオの節には、Anaxさんは「アルバムではなくシングル」を理由に私の編集を差し戻しましたが、「」から『』にした理由は、Wikipedia:表記ガイド#著作物名に記載されている「作品および作品群(書名、巻次名、雑誌名、曲名や組曲などの名称、CDなどのアルバム名、映画名、戯曲名、小説名、テレビの番組名など)の名称を括弧で囲む場合には、『 』で囲みます。」のWikipediaルールと、Wikipedia:スタイルマニュアル#著作物名に記載されている 「書名、雑誌名、レコードやCDのタイトル名(アルバム・シングル)、映画名、テレビ番組名、コンピューターゲーム名では、日本語のタイトルは『』で囲みます。」のWikipediaルールに則って修正しました。

よって、Anaxさんの「アルバムではなくシングル」との理由で差し戻されたのは、差し戻し理由になりませんし、上記Wikipediaルールに反していますので、ご了承ください。

また、みだり他編集者の編集を差し戻すと、3RR・Wikipedia:スリー・リバート・ルールにより、投稿ブロックになる恐れがある為、ご注意ください。よろしくお願いします。Yfujisony会話2020年10月17日 (土) 22:38 (UTC)

「[[心臓の居場所|あなたがいればいいのに]]」とあることから分かるように、商品『心臓の居場所』中の1曲「あなたがいればいいのに」が記述の対象となっています。よく頭を使って考えてから編集してください。--Anax会話2020年10月17日 (土) 23:12 (UTC)
判りました。では上記ルールとAnaxさんのご指摘の通り、「あなたがいればいいのに」のみ『』とさせてもらいます。あとNHK総合の件、NHK総合の他に、NHK系列の放送局でも放送がある為、適切な内部リンク修正、本当にありがとうございました。Yfujisony会話2020年10月17日 (土) 23:28 (UTC)
あなたは分かっていません。私が言っているのは、「あなたがいればいいのに」を含めたすべてが各1曲とし記述されているということです。なぜ「あなたがいればいいのに」だけがリダイレクトされているかといえば、たまたま、Wikipediaの記事になっているのが「あなたがいればいいのに」ではなく『心臓の居場所』だからです。他の曲も、それがWikipediaの記事になっていなければ、他のアルバムまたはシングルの記事にリダイレクトが必要になります。--Anax会話2020年10月17日 (土) 23:43 (UTC)
趣旨を私が取り違ってしまい、編集合戦の様な形になって申し訳ありません。あと、改めてNHK総合の内部リンクの件、本当に感謝しています。ありがとうございました。Yfujisony会話2020年10月18日 (日) 00:00 (UTC)
ご理解いただきありがとうございました。今回のことに懲りずにWikipediaの編集に励んでいただければ幸いです。--Anax会話2020年10月18日 (日) 00:06 (UTC)

差し戻し理由を教えてください

知識不足かもしれません。差し戻しの理由と続行可能な編集方法教えていただけますか? Moon CO CO 50(会話) 2021年2月3日 (水) 09:18 (UTC)

Wikipedia:表記ガイド」を始めとした日本語Wikipediaの各種ドキュメントに目を通してから編集を行うようお願いいたします。--Anax会話2021年2月3日 (水) 10:57 (UTC)
また「Template:声優/doc」は一般の利用者が編集すべきものではありません。--Anax会話2021年2月3日 (水) 10:59 (UTC)
ご指摘ありがとうございます。放送関連配信関連の表記ガイド等熟読しつつ…編集に参加できるよう知識深めていきたいと思います。一般の利用者が編集すべきではないのはどういった理由からなのでしょう。知っておくべき要点のようですので教えていただいても宜しいでしょうか? Moon CO CO 50(会話) 2021年2月4日 (木) 12:23 (UTC)
テンプレートの解説ページであり、利用者へのヘルプページに類似するものですので、初心者・中級者が編集すべきではありません。
まずは「Help:目次 編集入門」から目を通していっては如何でしょうか。--Anax会話2021年2月5日 (金) 11:07 (UTC)

差し戻し理由を教えてください

はじめまして先ほど市町村の地域区分の編集を行いましたが、差戻とのこと、https://www.pref.ibaraki.jp/towns/index.htmlのとおりで記事と事実が異なりますがなぜでしょうか。

ほかの区分の出展を示していただけますか。そうであれば、前項の「県庁の区分による」のほうを修正すれば解決します。

茨城県のページ全体に影響がありますので、一旦差し戻させていただきました。どうかページ全体に目を通されて、一貫性が損なわれないような編集をお願いいたします。--Anax会話2021年2月16日 (火) 02:24 (UTC)
影響が大きいため、茨城県のノートに編集の方向についてご提案なさっては如何でしょうか?--Anax会話2021年2月16日 (火) 02:27 (UTC)
もうひとかたと共に適切と思われる編集を行いました。ご報告まで。--Anax会話2021年2月16日 (火) 08:37 (UTC)
確認しました。お知らせありがとうございます。--Ryokitn(会話2021年2月16日 (火) 11:55 (UTC)

テキストの除去はおやめください

こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたがしあわせの保護色でなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

を熟読してください(差分:しあわせの保護色)。--122.223.164.251 2021年3月11日 (木) 13:28 (UTC)

楽曲の時間の数え方をできる限り詳細に説明していただけますか?--Anax会話2021年3月11日 (木) 21:09 (UTC)

のんのんびよりの差し戻しについて

各キャラの誕生日にリンクを貼り付けてはいけない理由がわかりません。また、4月11日の誕生日である越谷卓まで差し戻すのは明らかに違反しています。むやみやたらに差し戻すのはやめてください。--紫帽会話2021年4月13日 (火) 13:25 (UTC)

セリフが一つも無い限りなくモブに近いキャラクターの誕生日がそんなに重要ですか? WP:IINFOをよくお読みください。--Anax会話2021年4月14日 (水) 01:52 (UTC)
「誕生日に[[]]を付ける」ルールがあるとのことですが、どこに記載されているか分かりません。場所を教えていただけますか?--Anax会話2021年4月14日 (水) 02:06 (UTC)
返信 他の漫画作品では各キャラの誕生日に普通にリンクが貼られていたので。Anaxさんがリンクを貼られるのがどうしても嫌であるなら、妥協して諦めます。 --紫帽会話2021年4月14日 (水) 11:35 (UTC)
「誕生日に[[]]を付ける」ルールはないということですね。では、よろしくお願いします。--Anax会話2021年4月14日 (水) 11:53 (UTC)

4月11日の差し戻しについて

4月11日の誕生日である『のんのんびより』の越谷卓を記述すると差し戻しされます。明確な出典も付けているのにです。あと、越谷卓はモブではありません。ただ喋らないだけで、彼は毎巻登場しており、陰で主要人物たちをサポートしてくれる、『のんのんびより』には欠かせないキャラクターです。誕生日にリンクを貼るのは諦めますが、4月11日のフィクション爛に越谷卓を消されるのは全く納得できません。--紫帽会話2021年4月14日 (水) 11:35 (UTC)

私はモブに近いとは書きましたがモブであるとは書いていません。『のんのんびより』の記事では、越谷卓は「メインキャラクター」ではなく「メインキャラクターの家族」に記載されています。確認してください。--Anax会話2021年4月14日 (水) 11:46 (UTC)
繰り返しますが、WP:IINFOをよく読んでください。よろしくお願いします。--Anax会話2021年4月14日 (水) 11:55 (UTC)
返信 WP:IINFOを一通り読みました。自分は越谷卓が「メインキャラクターの家族」に分類されていることは既に知っています。しかし、メインキャラクター以外の人物を誕生日(フィクション)に記載してはならないという記述は何処にもありません。別の作品でもメインキャラクター以外の人物が誕生日(フィクション)に記載されている例はいくつかあります。 --紫帽会話2021年4月15日 (木) 10:05 (UTC)
一般のWikipedia利用者にとって、主要でない架空キャラクターの誕生日の羅列が一体どれ程の価値があるかということを、よくお考えください。あなたは何らかの理由で越谷卓に特別な思い入れがあるように思われますが、客観的に見て、このキャラクターの誕生日が百科事典に掲載する価値があるとは到底考えられません。以上の理由により越谷卓の誕生日の掲載には引き続き反対します。よろしくお願いします。--Anax会話2021年4月15日 (木) 12:06 (UTC)

ブロック通知(3rr)

あなたはブロックされました。

あなたは豊臣秀吉において、スリー・リバート・ルールに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)--柒月例祭会話2021年5月10日 (月) 12:21 (UTC)

虚偽の保護テンプレートの貼り付けなどの荒らしの対処ですので、3RRの対象ではないはずです。ブロックの解除を求めます。--Anax会話2021年5月10日 (月) 12:24 (UTC)
なお、この編集に見られるように、「織豊徳 同盟‎」は無期限ブロックされた「信長の野望ファン」と同一人物であると思われます。--Anax会話2021年5月10日 (月) 12:30 (UTC)
私の推測通り、「織豊徳 同盟‎」は「信長の野望ファン」と同一でした。私は本日、「信長の野望ファン」の荒らしに対処しており、今回の「織豊徳 同盟‎」の投稿開始時点で荒らしと判断し、その拡大を防止するため編集の取り消しを実行しました。これは荒らしに対する行動であり、3RRの対象ではないはずですので、至急ブロックの解除を求めます。--Anax会話2021年5月10日 (月) 12:36 (UTC)
横から失礼 Wikipedia:荒らし#タグの不正使用を意図されているのでしょうか。会話ページで{{保護}}を貼っても保護されるわけでも保護依頼として成立するわけでもないことを説明するべきではないでしょうか(利用者‐会話:織豊徳 同盟#保護依頼に関してで書いたようなことです)。それを行わずにリバートを繰り返すようではそれも問題だろうと思います。しかも要約欄すら差し戻し理由を書かないようでしたら相手側はなぜリバートが行われているのか理解することはできないだろうと考えます。また、一般論として相手がソックパペットだとしても延々とリバートしてリバート合戦を行うことが許されるわけではありません(執拗に編集してくるようであればブロックされるか沈静化されてからリバートするなり、管理者伝言板に報告したり保護依頼を行ったりするなり、工夫はあるはずです)。--郊外生活会話2021年5月10日 (月) 12:38 (UTC)


  • コメント 結論を先にいうと、まもなくブロックを解除します。
  • 今回は豊臣秀吉での編集を根拠に3rr違反としてブロックしました。当該記事では、およそ14分の間に8回の編集(4往復)がありました。これはたとえ荒らしの差し戻しだとしても異常です。結局のところ、2名で差し戻し合戦をしているわけです。こうした場合にはWikipedia:スリー・リバート・ルール#荒らしにあるように、「別の手段」を講じて下さい。たとえば、管理者伝言板に荒らし対策としてブロックを依頼するとか、Wikipedia:保護依頼を出すということが考えられます。
  • 管理者は、3rv違反が進行中の場合には事情を問わず強制的にストップさせるために当事者全てをブロックする場合があります。
  • その後、履歴を精査し、「織豊徳 同盟‎」は「信長の野望ファン」のブロック破りとして、改めて無期限部ブロックとしました。これにより、当座のところAnaxさんが過度の編集合戦に陥るリスクは除去されたと判断し、ブロックを解除します。ただし、仮に「信長の野望ファン」系の荒らしが再発した場合に、また差し戻し合戦で応じるならば、Anaxさんには再び3rr違反として、より重いブロックを課す可能性があります。--柒月例祭会話2021年5月10日 (月) 12:44 (UTC)
㭍月例祭さん、ブロックの解除ありがとうございました。「別の手段」についてですが、「信長の野望ファン」による荒らしに対しては会話ページへの警告後に「管理者伝言板に荒らし対策としてブロックを依頼」しました。「織豊徳 同盟‎」に関しては、「各種方針の熟読を必要とする」編集を矢継ぎ早に行ってきましたが、初期段階で「信長の野望ファン」による「無期限ブロックされた腹いせに関連ページを全保護してやろう」という悪意を認識していましたので、強い対処が必要と判断しました。
なお、今後「信長の野望ファン」の荒らしが再発した場合には編集合戦と見なされないよう、対処を工夫します。--Anax会話) 2021年5月10日 (月) 13:02 (UTC) (一部修正)--Anax会話2021年5月10日 (月) 13:09 (UTC)
返信 残念ながら管理者のマンパワーごく限られています。「荒らし」に秒単位、分単位で対応することは現実的に無理で、ときには数時間か、半日か、それ以上、放置されることがあるかもしれません。ですが、「この編集は荒らしだ」という報告が妥当であるならば、適切に対処されるでしょう。目の前で「荒らし」編集が現に進行中だという場合に、やきもきする気持ちはよくわかります。でも「荒らし」編集がしばらくそのままでも、多くの場合それほど大問題ではありません。一方、「荒らし」に秒単位・分単位で「差し戻し」をして、差し戻し合戦になると、第三者から見ると誰が荒らしているのか判りにくくなり、結局、対処が遅れる原因にもなります。(そのため、今回はひとまず全員ブロックという手法をとりました。)冷静な対応をお願いします。--柒月例祭会話2021年5月10日 (月) 13:18 (UTC)
ご忠告ありがとうございます。仰ることは理解いたしました。今後は冷静な対応を心がけます。--Anax会話2021年5月10日 (月) 13:21 (UTC)

不適切な利用者名による荒らしの差し戻しの要約欄に関して

こんにちは。特別:差分/83705642のようなリバートに関してです。利用者名自体に法的リスクがある場合(今回の場合は、利用者名自体に個人情報を含むものと思われます)は、差し戻し時の要約欄で自動生成される利用者名を除去したうえで行っていただくようにお願いいたします。場合によってはAnaxさんのリバート編集の要約欄も削除対象になることもあります。--郊外生活会話2021年5月26日 (水) 07:34 (UTC)

横から失礼 (Anaxさん宛に)  編集を取り消す操作をするときに要約欄が表示されると思いますが、取り消す版を編集した利用者の名前に問題がある場合、そのとき要約欄に自動生成される内容(○○による○○の版)を除去して、「rv」とか「rvv」などを記入することをお勧めします。--Kokoko-H会話2021年5月26日 (水) 07:40 (UTC)
郊外生活さん、Kokoko-Hさん、ご忠告ありがとうございます。利用者名に問題があることに気づきませんでした。以後、注意いたします。--Anax会話2021年5月26日 (水) 07:45 (UTC)

差し戻しについて

はじめまして。田中みな実のページにある「元TBSテレビアナウンサー」という表記は誤りなので修正をしています。差し戻しをやめて頂きます様、お願い致します。TBSアナウンサーは株式会社TBSテレビに所属していますが、 テレビだけではなく、ラジオなどでも共通の扱いなので「TBSアナウンサー」というのが公式な名称になっています。また、差し戻しの理由について、Wikipediaを根拠に挙げられていますが、それは全く根拠になりません。--以上の署名の無いコメントは、Akasaka Hinokicho会話投稿記録)さんが 2021年5月27日 (木) 02:05 (UTC) に投稿したものです(Anax会話)による付記)。

「『TBSアナウンサー』というのが公式な名称」の出典を示してもらえますか?--Anax会話2021年5月27日 (木) 02:16 (UTC)
なお、法人の名称は「株式会社TBSテレビ」です。--Anax会話2021年5月27日 (木) 02:26 (UTC)

TBS公式サイトにTBSアナウンサーという記載があります。テレビ番組のテロップにもその様にあります。又、TBSアナウンサーのSNSにもその記載があります。https://youtube.com/channel/UCOozqaQZYbj73es-uaIlL_w

https://www.instagram.com/tbs_annogram/?hl=ja

貴方はTBSテレビアナウンサーが正しいと言う出典を示して頂きたいです。 Akasaka Hinokicho会話2021年5月27日 (木) 03:35 (UTC)

厳密には「株式会社TBSのアナウンサー」と言うべきでしょうが、些か冗長ですので「TBSテレビのアナウンサー」または「TBSテレビアナウンサー」が適切と考えます。--Anax会話2021年5月27日 (木) 03:51 (UTC)
対話中に編集を強行するのは止めてもらえますか?--Anax会話2021年5月27日 (木) 04:01 (UTC)
所属会社名は関係ありません。呼び方の問題です。私はTBSアナウンサーが正しい表記だということを示しました。TBSテレビアナウンサー等が正しいと考えるのであれば、出典を示してください。編集は貴方も強行されていたので、私もしましたが今後は控えます。 Akasaka Hinokicho会話2021年5月27日 (木) 04:06 (UTC)
「所属会社名は関係ありません」とのことですが、大いに関係があると思います。あなたは一定の例を示していますが、あくまで便宜上短い表記が行われる場合があることを示しているだけであって、それは「正しさ」を示しているわけではありません。--Anax会話2021年5月27日 (木) 04:15 (UTC)
どちらかといえば正しいというより簡潔というだけのことだと思いますが。--Anax会話2021年5月27日 (木) 04:23 (UTC)
今頂いた返信で、Wikipediaページに記載されている「元TBSテレビのアナウンサー」という表記について認識の違いがあった事が分かりました。
私は、TBSのアナウンサー職社員の名称についてだと認識していました。この場合にはテレビ以外も共通の為、「TBSアナウンサー」となります。
しかし、貴方が仰っていたのは所属していた企業でアナウンス職を行なっていたという意味の「元TBSテレビのアナウンサー」という事でした。
改めて、ページの表記についてですが、株式会社TBSテレビに所属していたアナウンサーというのを省略して「元TBSテレビのアナウンサー」となったものと認識しています。しかし、この表記ではテレビ局アナウンサーの名称としての「〇〇テレビアナウンサー」と同じで、テレビのアナウンサーという様に受け取れて、分かりにくいので「元TBSアナウンサー」としたいと考えます。ご理解願います。 Akasaka Hinokicho会話2021年5月27日 (木) 05:07 (UTC)
当方の主張について一定の理解をしていただいてありがとうございます。田中みな実という人物記事の冒頭の説明ですので、過去の所属を明確に提示する意味でやはり「元TBSテレビのアナウンサー」または「元TBSテレビアナウンサー」が適切ではないでしょうか。日本語Wikipediaでは「TBS」は「TBSテレビ」へのリダイレクトになっていますので、その方がより「正しい」と考えます。よろしくお願いします。--Anax会話2021年5月27日 (木) 05:31 (UTC)
所属を明確にするという点については、同意をさせて頂きます。しかし、元TBSテレビアナウンサー」という表記はテレビのアナウンサーという間違った認識を与える可能性が高いので別の表現が好ましいと考えます。「元株式会社TBSテレビのアナウンサー」とも表記できますが、これでは長すぎます。
TBSアナウンサーは必ず株式会社TBSテレビに所属してて、この事を知らない方でも「TBSアナウンサー」と聞けばTBS(テレビ)のアナウンサーだ、という風に理解できると思います。この為、「元TBSアナウンサー」でも十分所属を明確にする表現として問題ないと考えました。ご意見伺えれば有り難いです。 Akasaka Hinokicho会話2021年5月27日 (木) 06:01 (UTC)
それでは百歩譲って、あなたが「正しい」と「編集内容の要約」欄で繰り返し主張していた表記は実際は正しくなかったということをここでお認めいただき、「正しさより分かりやすさを優先して」という趣旨の「編集内容の要約」を付けるという条件で「元TBSアナウンサー」という表記に同意しようと思います。これで如何でしょうか?--Anax会話2021年5月27日 (木) 06:10 (UTC)
表現について、理解を示して頂きまして、有難うございます。
表現の正確性についてですが、前にも返信した通り、アナウンサー名称の表記としては、「TBSアナウンサー」が正しく、所属を示すものとしては一例として、「株式会社TBSテレビのアナウンサー」等が正しいと考えています。 Akasaka Hinokicho会話2021年5月27日 (木) 06:53 (UTC)
意見の一致に至らず残念です。私の結論としては、本件の文脈では「元TBSテレビのアナウンサー」または「元TBSテレビアナウンサー」が適切であるということで、変更はありません。以上です。--Anax会話2021年5月27日 (木) 07:01 (UTC)
今頂いた返信と同じ意見を、上に書いたつもりです。分かりにくい文章でしたら申し訳ありません。 Akasaka Hinokicho会話2021年5月27日 (木) 07:49 (UTC)
「『元TBSテレビアナウンサー』という表記はテレビのアナウンサーという間違った認識を与える可能性が高いので別の表現が好ましい」という意見には確固たる根拠があるようには思えません。単なる杞憂ではありませんか?
例を挙げると、「『真田丸』の主人公を真田信繁とするのは一般の視聴者には親しみがないので真田幸村と記載する方が好ましい」というのに似ています。広く知られているのが幸村であるから幸村が正しいとするのは間違った考え方でしょう。実際のところ、日本語Wikipediaの『真田丸』では信繁の方が採用されています。どちらが一般的であるか・分かりやすいかと、どちらが「正しい」かは全く別の問題です。
以上のような理由から、私はここではあくまで「元TBSテレビのアナウンサー」を使用するのが正しいと考えます。以上、よろしくお願いします。--Anax会話2021年5月27日 (木) 12:43 (UTC)

TBSというのはテレビ、ラジオ等の呼び方として使う事が出来ますが、TBSテレビですとテレビに限られるというのは言葉として自然な事だと思います。そして、この事から正しさという面で「TBSテレビアナウンサー」という表記は好ましくないと考えています。「元株式会社TBSテレビのアナウンサー」であれば伝わりますが、これでは長いと思います。 Akasaka Hinokicho会話2021年5月27日 (木) 15:38 (UTC)

田中みな実が所属していたのはTBSテレビなんです。それが厳然たる事実なんです。あなたがうだうだ言おうがそれは変わらないんです。言葉遊びではないんです。「元TBSテレビのアナウンサー」を使用するのが正しい。これがファイナルアンサーです。--Anax会話2021年5月27日 (木) 23:01 (UTC)
不満があるなら「Category:TBSテレビのアナウンサー」や「TBSテレビのアナウンサー一覧」の改名提案から始めるのよろしいでしょう。--Anax会話2021年5月28日 (金) 00:14 (UTC)
私は表現の正確性と分りやすさを議論しています。
正確性と分りやすさを両立するには「元株式会社TBSテレビのアナウンサー」若しくは「元TBSアナウンサー」が適切であると発言しています。
また、アナウンサーのページについても仰っていますが、そちらのページでは「TBSテレビのアナウンスセンタ所属」等の表記があるため問題はないと思いますよ。
Akasaka Hinokicho会話) 2021年5月28日 (金) 3:18 (UTC)
「Category:TBSテレビのアナウンサー」と「TBSテレビのアナウンサー一覧」は名称そのものがあなたの言う「正しくない」ものである例として挙げています。「正しくない」のなら改名提案をすればよろしかろうと。そんなに難しいことは書いてないつもりですが分かりませんかねえ?(苦笑)--Anax会話2021年5月28日 (金) 06:40 (UTC)
もう一度見て頂ければ分ると思いますが、「アナウンスセンター」等の表記があるので問題ないと既に返信しています。そんなに難しいことは書いてないつもりですが分かりませんかねえ?(苦笑)そして、一つ前の返信にある事にはどう考えられているのかお聞かせ下さい。この表現について議論がある状況で差し戻しはおやめください。--Akasaka Hinokicho会話2021年5月28日 (金) 13:39 (UTC)
オウムか? 子供か?--Anax会話2021年6月4日 (金) 13:11 (UTC)
これ以上グダグダ言いたいなら当該ページのノートでやってくれ。--Anax会話2021年6月4日 (金) 13:20 (UTC)

貴方以外に、私の表現を差し戻されていないので、貴方のノートページで投稿をするのは何も問題ないと思いますよ。それに、返信に記載した事にお答え下さい。 Akasaka Hinokicho会話2021年6月4日 (金) 13:53 (UTC)

貴方以外に、私の表現を差し戻されていないので、貴方のノートページで投稿をするのは何も問題ないと思いますよ。それに、返信に記載した事にお答え下さい。 Akasaka Hinokicho会話2021年6月4日 (金) 13:53 (UTC)

差し戻しについて

カルロスハスコックの記事で不必要なことを書いてしまい申し訳ありません。よろしければあの文章のどこがいけなかったかを具体的に提示いていただけませんか?(今後の注意事項として記憶しておきます。)追伸449字のほうです。もう一つのほうの編集はリンク先を作ろうと奮闘した結果ですが、はたから見ると完全に荒らしですよね…自分もそう思います…重ね重ねお詫び申し上げます。以後気を付けます。以上、貧弱な語彙力での長文失礼しました。--リムテン(会話) 2021年5月27日 (木) 03:19 (UTC)

対話拒否は止めてください

対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、田中みな実でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Akasaka Hinokicho会話2021年6月4日 (金) 12:49 (UTC)

加藤綾子さんのお相手につきまして

既に多数の媒体で報じられています。削除はしないようにお願いします。 Momo11san(会話2021年6月8日 (火) 19:23 (UTC)

加藤綾子さんのお相手につきまして②

既に週刊誌や新聞により多数報道されています。そして事実として確認されており、お相手の男性の母のコメントまで掲載されています。お相手の方の名前を事実として、百科事典として記入しても何の問題もありません。 Momo11san(会話2021年6月8日 (火) 20:37 (UTC)

削除、荒らし行為をやめてください

他の方とも随分もめていたようですが、個人的な削除、荒らし行為はやめてください。 Momo11san(会話2021年6月8日 (火) 20:52 (UTC)

加筆した理由につきまして

加藤綾子、三田友梨佳、上野優花さんの三人、加筆した理由についてご説明致します。現在、この方々は様々な憶測や噂によって誹謗中傷等がネットで行われています。そこで私なりに調べた内容、事実を記入する事によって、間違った内容が他の方々に伝わならないようにしたく加筆致しました。ウィキペディア内に中途半端に記入されている事により誤解が広まらないように、出来る範囲内において加筆したつもりです。面白半分で書いたり、ウィキペディアを読んでくださる皆様に迷惑をかけるつもりで書いた内容で無かったのですが、真意が伝わらず、また加筆していた事を反省しております。 Momo11san(会話2021年6月8日 (火) 23:26 (UTC)

加藤綾子さんの投稿は今後しませんので、保護申請は取り下げて頂いても大丈夫です。Anaxさんにもお手間を取らせまして申し訳ありません。 Momo11san(会話2021年6月9日 (水) 09:49 (UTC)

理由はどうあれ色々書いてしまい申し訳ありませんでした。早朝に削除するのも大変だったかと思います。本当にすみませんでした。 Momo11san(会話2021年6月9日 (水) 09:53 (UTC)

あまりこういうことはしたくないが

Anax氏とやらは、さっき言ったばかりのことがわからないようで・・・例の件についての再編集はこちらで議論して来てからにしてください。同様の話を私にされても困るので。(というかさっきからこっちには返事ないよね。せめてここかここに返事してからやってくれよ)--118.238.212.140 2021年7月15日 (木) 09:50 (UTC)

一応参考。くだらない話ですが

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10212566235左記はwiki以外のサイトなので直リンはやめておきます。こちらなりに一応そういう問題とかも承知の上でやってるつもりなので--118.238.212.140 2021年7月15日 (木) 10:13 (UTC)

編集合戦はおやめください(2021年7月)

編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

今井美桜(ノート / 履歴 / ログ / リンク元, 今田美桜ノート / 履歴 / ログ / リンク元, 陣内孝則ノート / 履歴 / ログ / リンク元, 陣内智則ノート / 履歴 / ログ / リンク元, 甲斐田ゆきノート / 履歴 / ログ / リンク元, 甲斐田裕子ノート / 履歴 / ログ / リンク元に関してです。--郊外生活会話2021年7月16日 (金) 12:46 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

利用者: 維基百科最忠誠的反對者の投稿ブロック提出について

投稿ブロック依頼を提出いたしまた。議論の参加をしていただければ何よりです。--MK-950131会話2021年7月25日 (日) 06:16 (UTC)

藤田ニコルにおけるAnaxさんの差し戻しについて

生い立ち」の節に「父親はロシア人とポーランド人のハーフ」という記述がありますが、要約欄でもお知らせしたように「ハーフ」はNHK、民放各社で放送禁止用語となっていますが、Anaxさんは「ウィキペディアは放送局ではありません。」と要約欄に書き込まれて差し戻しされました。

確かに放送禁止用語に指定されたからと言って、wikipediaにそのまま適用されるわけではありません。しかしながら、「ハーフ」は半分、半人前などという差別的な印象を受けるため、放送禁止用語となっていることを考慮すると、この言葉を使用せず「ダブル」(半分で何か足りないという印象よりは倍という方が印象がよい)などと言い換える方が望ましいと思われます。

それでもどうしても「ハーフ」を使用したいということであれば、それ以上は申しませんが、この言葉を使用される該当者ご本人の心情も考え合わせていただくようお願いします。--Mizuiro kikyo(会話2021年8月17日 (火) 12:08 (UTC)

出典にもハーフと明記されています。ウィキペディアには放送・出版できない写真なども多数含まれています。割り切りが必要だと考えます。--Anax会話2021年8月17日 (火) 12:16 (UTC)
返信ありがとうございます。この言葉が問題になり始めたのは比較的最近のことのようですし、Wikipedia自身にも「ハーフ」の項目があります。私自身も最初はどこが問題なのと思っていたくらいですが、友だち(お母さんがフィンランド人)と話している時に放送禁止用語の話が出て、「ハーフ」という変な和製英語で「人の半分」とされるよりも「ダブル」と言ってもらった方が嬉しい気がすると言っていました。それ以来、私自身必要以上に気にしていたのかもしれません。言葉の使用される状況も考えて、Anaxさんの言われるようにある程度割り切りも必要かもしれません。--Mizuiro kikyo(会話2021年8月17日 (火) 13:25 (UTC)
よろしくお願いします。--Anax会話2021年8月17日 (火) 13:26 (UTC)

括弧について

表記ガイド#括弧の入れ子Help:脚注#脚注をグループ化するを参照しましたが、不等号の「<、>」を用いらないと書いてありますが、山括弧「〈、〉」は使用してはいけないと書いてありません。私は山括弧を使用していますが何か問題でもありますか?他に問題がありましたら、お教え願います。--名無し1124会話2021年8月21日 (土) 08:28 (UTC)

括弧#使い方に「補足を加える場合には( )を用い、文末では括弧の外に句点を打つ。」および「学術書では、キーワードや独自の定義で用いる語句を〈 〉や、さらに強調して《 》で囲むことがある。」と記載されています。--Anax会話2021年8月21日 (土) 09:28 (UTC)

警告

ガイドラインであるWikipedia:スリー・リバート・ルールは、「24時間ごとに3回までならば差し戻しをしてもよいということでは決してありません。」「4回未満の差し戻しであっても状況によってはブロックの原因になります。」今回はこれに違反している状態で、ブロックを課されてもおかしくありませんでした。今回は警告のみにとどめます。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 03:42 (UTC)

警告

ブロック記録を確認すると、何回もブロックされているようです。過去の行為を反省して、同じ行為を繰り返さないこと。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 03:47 (UTC)

警告

出典を付与した項目を削除したい場合、まずは、ノートで合意形成をすること。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 03:45 (UTC)

警告

Wikipedia:中立的な観点に問題があると貴方の考えです。該当編集が、Wikipedia:中立的な観点として問題があるか、ノートで合意形成してください。貴方は何度もブロックされています。過去の言動を反省してください。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 03:50 (UTC)

警告

これ以上、リバートを繰り返すことをやめるよう、再度警告します。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 03:51 (UTC)

私の最終編集後、5回にわたって「警告」という見出しで書き込みを行うことは、極めて異常であり、個人攻撃に該当すると見なします。--Anax会話2021年8月29日 (日) 03:58 (UTC)
警告であり、個人攻撃の意図はありません。何度も記しますが、あなたは数度のブロック履歴がありながら、他の記事でもリバートを繰り返しています。このような行為はやめてください。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 04:04 (UTC)
繰り返しますが、最終編集後に5回も「警告」という見出しで書き込みを行うことは極めて異常であり、また、その内容から個人攻撃(付きまとい・嫌がらせ)と見なします。--Anax会話2021年8月29日 (日) 04:08 (UTC)
警告後も、リバートを繰り返しました。また、ブロック歴がありながら、迷惑行為を繰り返していることから、数度の警告を付記しました。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 04:12 (UTC)
事実を曲げるのは止めてください。また、これ以上の付きまといを止めてください。--Anax会話2021年8月29日 (日) 04:14 (UTC)
これ以上の警告は留めますが、数度のブロック歴があること、また、その後も迷惑行為を繰り返されおられます。このような行為はやめてください。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 04:20 (UTC)
私の最終編集は 03:41 です。あなたの「警告」は全てその後に書き込まれています。これは明らかに個人攻撃(付きまとい・嫌がらせ)です。--Anax会話2021年8月29日 (日) 04:25 (UTC)
あなたは3度のリバート行為を行っています。過去にブロック歴がありながら、リバート行為を繰り返す迷惑行為を行いました。また、この会話ページに多数のコメントに見られるように、他のユーザーにも迷惑をかけている。それを重くみて、数度の警告を付与したまでです。--Wilkinson777会話2021年8月29日 (日) 04:30 (UTC)
あなたには事実誤認を認めるとともに謝罪する必要があると考えます。--Anax会話2021年8月29日 (日) 04:37 (UTC)

ブロック通知(クールダウン)

あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)

Wikipedia:議論が白熱しても冷静に

太平洋戦争‎での編集合戦や、互いに相手の会話ページに「警告」などを連続投稿など、Wikipedia:編集合戦に陥っています。

双方を24時間ブロックします。--柒月例祭会話2021年8月29日 (日) 04:51 (UTC)

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Anaxさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしAnaxさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるAnaxさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からAnaxさんが支持する方をお選びください。支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Anaxさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

お願い(ほぼ警告)

後藤康之 (アナウンサー)の編集に関して、Wikipedia:保護依頼にて「ユーザー2名によるリバート合戦が頻発している」との報告がありました。

これはAnaxさんとさんとの編集を差しているものと思われます。

今回は、内容を精査して、西日本漫遊さんの編集には出典に反する部分があると判断し、西日本漫遊さんを3rv違反などで1週間ブロックとしました。

ですが、Anaxさんも3rv違反・編集合戦に連座しているとして、Anaxさんもブロックするという選択肢もありました。今回、私はAnaxさんをブロックするかどうか迷いました。ブロックする理由は、編集合戦や、「方針熟読」です。

既に多くの方から再三に渡り示されていることですが、今回のような場合でも、差し戻しをする場合には

  • 要約欄で差し戻しの理由を明記する
  • 相手方の会話ページで説明する
  • 記事のノートページで説明する

といったことをきちんと行ってください。

これを怠って差し戻しをすることは、編集合戦を誘発します。

もしかすると「面倒だ」と感じるかもしれませんが、こうしたことを毎回毎回きちんとていねいに実施することで、Anaxさんの編集意図が誰にでも分かるようになります。それにより、相手方は納得して編集合戦を止めるかもしれません。納得しなくても、ノートページなどでの対話を通じて問題の解決に向うかもしれません。

あなたが毎回きちんとそうした説明を残しておくと、あとで誰かがみたときに、「誰が悪いのか」がひと目で分かるようになります。今回のように、事情を知らない管理者がなにかしなければいけない場合に、「2名が事情の説明なしに編集合戦をしている」と判断して、Anaxさんをブロックする可能性は大いにありえます。--柒月例祭会話2021年10月18日 (月) 07:06 (UTC)

誤解の無いように申し上げておきますが、Anaxさんはこれまでに3rv違反・編集合戦を理由に4回ブロックを受けています。これでも同様の行為を繰り返すようなら、もはや短期のブロックでは問題の解消は見込めないと判断し、もっと長期のブロックになりますよ、ってことです。--柒月例祭会話2021年10月18日 (月) 07:09 (UTC)

  • 報告 同アカウントはソックパペットとしてブロックされたのブロック直後に渋沢栄一の項目に現れと似た編集を行っております。関係性はわかりませんがご報告まで。--Tronbone77(会話2021年12月22日 (水) 04:57 (UTC)

渋沢栄一

渋沢栄一の項目で出典にない冒頭定義を大量に付け加えるのはおやめください。冒頭定義で大して意味のない定義が並ぶことは可読性を損ないます。特に「武士」についてはプロジェクト‐ノート:日本史#明治期以降に特筆性のある経歴のある人物の冒頭定義の武士についてで議論中の案件ですのでご留意ください。--Tronbone77(会話2021年12月22日 (水) 04:57 (UTC)

内部リンクを修正されたこの編集につき、上記の別の編集と誤認して問題がないにもかかわらず差し戻したこと申し訳ありませんでした。コメント予約欄や私のノートでもお詫びいたしましたが、こちらでも重ねてお詫び申し上げます。申し訳ございません。--Tronbone77(会話2021年12月22日 (水) 06:48 (UTC)


本件は誤解ということでよろしいでしょうか?--Anax会話2021年12月22日 (水) 06:40 (UTC)
内部リンク修正を行ったこの編集については全くその通りでございます。申し訳ございませんでした。上記の主張はその前の冒頭定義を付け加える編集のものについてのみのものでございました。ご迷惑をおかけいたしました。重ねてお詫びいたします。--Tronbone77(会話2021年12月22日 (水) 06:52 (UTC)


単なる誤解とのこと、了解いたしました。それでは、本件のことはもうお気になさらず、今後とも編集にお励みください。--Anax会話2021年12月22日 (水) 07:07 (UTC)

ご寛恕とご配慮賜りありがとうございます。--Tronbone77(会話2021年12月22日 (水) 07:22 (UTC)

コメント依頼を提出致しました

先ほど「Wikipedia:コメント依頼/Anax」を提出しましたので、お知らせ致します。--Otherde(会話2022年1月7日 (金) 13:32 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Anax 20220110を提出しましたので、お知らせ致します。--Otherde(会話2022年1月9日 (日) 22:56 (UTC)

あなたは無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Sumaru会話2022年4月29日 (金) 07:51 (UTC)