接戦選挙

ウィキメディアの一覧記事

接戦選挙(せっせんせんきょ)は、当選者と落選者が予測しづらい選挙のこと。

概要

当落選上に複数の候補者が拮抗している場合は、接戦選挙が発生しやすくなる。

複数の実力派候補が当落選上で拮抗する接戦選挙は注目されることが多く、また有権者が自分の一票で選挙結果が変わるという期待のために投票率が高くなる傾向がある。選挙区が区分されている公職選挙において、政党等は選挙対策本部は接戦区に重点を置いて、選挙対策を行う。

選挙結果が開票終了するまで判明しづらくなり、選挙速報をしているテレビ局が当確報道をして候補者や支援者達が当選を祝って万歳三唱した後で、落選が伝えられるケースもある(「幻の万歳三唱」と呼ばれる)。

接戦選挙の例

接戦選挙を測る指標として、ある選挙における次点候補者の惜敗率(ある選挙の最下位当選者の得票を1として、次点候補者の得票の割合)を求める。次点候補の惜敗率が低いほど無風選挙状態といえる。

日本の現実世界の国政・地方選挙については男女普通選挙施行以降について記載する。フィクションの世界については公職選挙について記載する。アメリカ合衆国大統領選挙については、選挙開始以降全ての時期にわたる例である。

国政選挙1人区

国政選挙1人区の接戦選挙
順位選挙選挙区1位当選者次点候補惜敗率票差
候補者名得票候補者名得票
1位1959年参院選鳥取県選挙区中田吉雄117,991宮崎正雄117,95299.967%39
2位2017年衆院選新潟3区黒岩宇洋95,644斎藤洋明95,59499.947%50
3位1992年参院選沖縄県選挙区島袋宗康245,159大城真順244,81899.861%341
4位1996年衆院選千葉4区田中昭一73,792野田佳彦73,68799.858%105
5位2021年衆院選新潟6区梅谷守90,679高鳥修一90,54999.8566%130
6位2021年衆院選佐賀1区原口一博92,452岩田和親92,31999.8561%133
7位2014年衆院選新潟2区細田健一70,589鷲尾英一郎70,48799.855%102
8位2023年参院選補欠大分県選挙区白坂亜紀196,122吉田忠智195,78199.826%341
9位2005年衆院選京都4区中川泰宏75,192田中英夫75,03699.793%156
10位2012年衆院選埼玉6区中根一幸90,871大島敦90,67399.782%198
11位2021年衆院選新潟4区菊田真紀子97,494国定勇人97,25699.755%238
12位1950年参院選島根県選挙区桜内義雄140,981小滝彬140,59299.724%389
13位2014年衆院選北海道7区伊東良孝72,281鈴木貴子72,05699.689%225
14位2014年衆院選栃木2区福田昭夫62,439西川公也62,24099.681%199
15位2000年衆院選愛知13区大村秀章104,731島聡104,39299.676%339
16位2003年衆院選宮城3区西村明宏74,045橋本清仁73,80399.673%242
17位2012年衆院選山梨3区後藤斎50,362中谷真一50,19099.658%172
18位2005年衆院選滋賀3区三日月大造74,272宇野治74,00699.642%266
19位2012年衆院選京都3区宮崎謙介58,951泉健太58,73599.634%216
20位2016年参院選大分県選挙区足立信也271,783古庄玄知270,69399.598%1,090
21位2016年参院選新潟県選挙区森裕子560,429中原八一558,15099.5933%2,279
22位2009年衆院選青森3区大島理森90,176田名部匡代89,80999.5930%367
23位2009年衆院選神奈川2区菅義偉132,270三村和也131,72299.586%548
24位1989年参院選石川県選挙区粟森喬276,095嶋崎均274,92499.5758%1,171
25位2000年衆院選兵庫1区石井一62,431砂田圭佑62,16699.5755%265
26位1996年衆院選福島5区坂本剛二79,027田中直紀78,69099.574%337
27位1974年参院選島根県選挙区亀井久興203,433栂野泰二202,48999.536%944
28位2021年衆院選宮城2区鎌田さゆり116,320秋葉賢也115,74999.509%571
29位1996年衆院選三重1区中井洽89,802川崎二郎89,35999.506%443
30位2012年衆院選和歌山1区岸本周平60,577門博文60,27799.505%300
31位2000年衆院選秋田1区二田孝治101,848佐藤敬夫101,31199.472%537
32位2017年衆院選北海道10区稲津久96,795神谷裕96,28299.470%513
33位2003年衆院選北海道6区今津寛112,270佐々木秀典111,65699.453%614
34位2005年衆院選山口2区福田良彦104,322平岡秀夫103,73499.436%588
35位2017年衆院選埼玉12区野中厚86,499森田俊和86,00799.431%492
36位2005年衆院選福岡11区武田良太78,757山本幸三78,30899.42989%449
37位2003年衆院選埼玉3区細川律夫104,182今井宏103,58899.42984%594
38位2017年衆院選静岡6区渡辺周108,788勝俣孝明108,15799.419%631
39位2021年衆院選北海道4区中村裕之109,326大築紅葉108,63099.363%696
40位2017年衆院選愛知7区山尾志桜里128,163鈴木淳司127,32999.349%834
41位2003年衆院選神奈川6区上田勇82,269池田元久81,73399.348%536
42位1957年参院選補欠大阪府選挙区大川光三277,903村尾重雄276,06499.33825%1,839
43位2007年参院選鹿児島県選挙区加治屋義人402,541皆吉稲生399,87799.33820%2,664
44位2021年衆院選長崎4区北村誠吾55,968末次精一55,57799.301%391
45位2003年衆院選埼玉13区土屋品子81,935武山百合子81,36199.299%574
46位2003年衆院選愛知10区江崎鐡磨107,369佐藤観樹106,59999.282%770
47位2005年衆院選千葉4区野田佳彦129,834藤田幹雄128,89099.2729%944
48位2005年衆院選福井1区稲田朋美51,242笹木竜三50,86999.2720%373
49位2014年衆院選福島4区小熊慎司56,856菅家一郎56,44099.268%416
50位1992年参院選補欠宮城県選挙区萩野浩基396,532小野寺信雄393,61599.264%2,917
51位2009年衆院選鳥取2区赤沢亮正84,659湯原俊二84,03399.260%626
52位1977年参院選三重県選挙区坂倉藤吾284,483久保田藤麿282,34299.247%2,141
53位2000年衆院選愛知8区大木浩84,641伴野豊83,98899.228%653
54位1996年衆院選奈良4区前田武志80,397田野瀬良太郎79,75999.206%638
55位2021年衆院選大分2区衛藤征士郎79,433吉川元78,79999.201%634
56位1996年衆院選埼玉2区石田勝之76,252新藤義孝75,64299.200%610
57位2014年衆院選神奈川12区星野剛士83,327阿部知子82,61299.141%715
58位2021年衆院選愛知8区伊藤忠彦121,714伴野豊※120,64999.124%1,065
59位2005年衆院選静岡7区片山さつき85,168城内実84,42099.121%748
60位2005年衆院選京都3区泉健太92,249清水鴻一郎91,42999.111%820
61位2021年衆院選三重2区川崎秀人110,155中川正春109,16599.101%990
62位2009年衆院選北海道7区伊東良孝100,150仲野博子99,23699.087%914
63位1967年参院選補欠秋田県選挙区沢田政治190,574谷藤征得188,82499.081%1,750
64位1996年衆院選宮城6区菊池福治郎70,765大石正光70,11499.080%651
65位2000年衆院選静岡1区上川陽子58,358牧野聖修57,78699.019%572
※は比例復活当選。

国政選挙複数人区

国政選挙複数人区の接戦選挙
順位選挙選挙区最下位当選者次点候補惜敗率票差
候補者名得票候補者名得票
1位1952年衆院選群馬1区(3)金子与重郎32,179藤枝泉介32,17799.994%2
2位1979年衆院選愛媛2区(3)藤田高敏68,328森清68,31799.984%11
3位1972年衆院選茨城3区(5)北沢直吉48,363二見伸明48,34699.965%17
4位1993年衆院選兵庫3区(3)永井孝信80,731塩田晋80,70099.962%31
5位1990年衆院選鹿児島3区(2)有川清次62,488山中貞則62,46099.955%28
6位1963年衆院選大阪2区(4)押谷富三78,137中山マサ78,09699.948%41
7位1952年衆院選新潟2区(4)佐藤芳男36,517稲葉修36,49499.937%23
8位1993年衆院選長崎2区(4)山崎泉53,919松田九郎53,88199.930%38
9位1950年衆院選再選新潟2区(4)稲葉修29,636高岡忠弘29,61399.922%23

都道府県知事選挙

都道府県知事選挙の接戦選挙
順位選挙当選者次点候補惜敗率票差
候補者名得票候補者名得票
1位1971年島根県知事選挙伊達慎一郎155,711山野幸吉155,60299.930%109
2位2022年長崎県知事選挙大石賢吾239,415中村法道238,87499.774%541
3位2000年栃木県知事選挙福田昭夫336,161渡辺文雄335,28699.740%875
4位1974年静岡県知事選挙山本敬三郎806,371永原稔802,09099.469%4,281
5位2005年千葉県知事選挙堂本暁子960,125森田健作954,03999.366%6,086
6位1963年愛媛県知事選挙久松定武330,398平田陽一郎325,98698.665%4,412
7位1971年大阪府知事選挙黒田了一1,558,170左藤義詮1,533,26398.401%24,907
8位1991年山梨県知事選挙天野建253,709小沢澄夫248,92998.116%4,780
9位2009年静岡県知事選挙川勝平太728,706坂本由紀子713,65497.934%15,052

基礎自治体首長選挙

執行日自治体当選者次点候補惜敗率票差
候補者名得票候補者名得票
2000年11月19日兵庫県西宮市山田知40,768大前繁雄40,74099.93%28
2007年7月22日愛知県日進市萩野幸三13,699白井えり子13,63799.55%62
2009年7月19日千葉県旭市明智忠直12,807加瀬義孝12,66998.92%138
2009年9月13日北海道士別市牧野勇司7,690相山慎二7,63999.34%51
2010年4月18日北海道帯広市米沢則寿37,516上野敏郎37,37899.63%138
2011年4月24日兵庫県明石市泉房穂54,062宮野敏明53,99399.87%69
2011年6月6日北海道美唄市高橋幹夫6,834板東知文6,82999.93%5
2012年9月13日秋田県横手市高橋大28,063五十嵐忠悦27,57898.27%485
2015年10月25日埼玉県幸手市渡辺邦夫9,714木村純夫9,65399.37%61
2017年4月23日東京都瑞穂町杉浦裕之5,114榎本義輝5,10999.90%5
2017年8月6日沖縄県与那国町外間守吉609糸数健一58195.40%28
2017年10月22日埼玉県春日部市石川良三48,453岩谷一弘48,44599.98%5
2018年1月21日沖縄県南城市瑞慶覧長敏11,429古謝景春11,36499.43%65
2018年3月15日石川県輪島市梶文秋8,389林平成人8,32299.20%67
2018年2月25日青森県おいらせ町成田隆6,860三村正太郎6,73998.24%121
2018年4月15日兵庫県西宮市石井登志郎37,831吉岡政和37,72399.71%108
2018年4月15日栃木県日光市大嶋一生12,946阿部哲夫12,93199.88%15
2018年11月18日新潟県阿賀町神田一秋3,040猪俣誠一3,01199.05%29
2019年2月3日岩手県陸前高田市戸羽太6,504紺野由夫6,49999.92%5
2019年2月17日佐賀県鳥栖市橋本康志12,744槙原聖二12,73499.92%10
2019年4月21日愛知県日進市近藤裕貴17,926島村紀代美17,80899.34%118
2019年9月8日山形県新庄市山尾順紀9,187小関淳9,13299.40%55
2019年10月6日東京都あきる野市村木英幸13,786澤井敏和13,69899.36%88
2019年10月6日埼玉県幸手市木村純夫10,000池田智子9,83298.32%168
2019年11月24日山形県米沢市中川勝20,241近藤洋介20,21799.88%24
2020年3月1日熊本県相良村吉松啓一1,485徳田正臣1,48199.73%4
2020年10月25日岐阜県岐南町小島英雄2,969森川真和2,96599.87%4
2021年5月23日栃木県日光市粉川昭一17,249阿部哲夫17,16299.50%87
2021年6月6日千葉県白子町石井和芳3,272林和雄3,24999.30%23
2021年10月10日山形県鶴岡市皆川治34,231佐藤聡34,11199.64%120
2021年11月14日岩手県西和賀町内記和彦2,027細井洋行2,00698.96%21
2022年2月27日福岡県行橋市工藤政宏11,052松本英樹10,90898.70%144
2022年4月10日埼玉県皆野町柴崎勉1,674大沢径子1,64398.14%31
2022年6月19日東京都杉並区岸本聡子76,743田中良76,55699.75%187
2022年7月24日山形県尾花沢市結城裕4,744菅根光雄4,74099.91%4
2023年4月23日千葉県佐倉市西田三十五30,549清田乃り子30,36499.39%185
2023年4月23日奈良県河合町森川喜之4,608清原和人4,58699.52%22
2023年4月30日福岡県福智町黒土孝司5,942渡辺文敏5,93499.86%8

アメリカ合衆国大統領選挙

アメリカ合衆国大統領選挙では、一般投票で敗北し、選挙人投票で勝利した候補が大統領となった例が1876年1888年2000年2016年の4回、一般投票でも選挙人投票でも敗北した候補が大統領となった例が1824年の1回存在する(1824年の例は、どの候補も過半数を得られなかったため下院議員による決選投票が行われたもの)。

また、アメリカ大統領選挙では殆どの州で勝者総取り方式を採用しているため、共和党・民主党の票が拮抗している州をスイング・ステートと呼び、各陣営の選挙戦略として重視されている。

当落が1票以下の差で分かれた事例

按分票が発生した場合、票数に1票未満の端数が発生するが、時にはその端数の差で当落が分かれる例もある。

  • 2015年4月12日第18回統一地方選挙前半戦)に執行された相模原市議会議員選挙では、南区選挙区で、最下位当選者の得票が3304票だったのに対して、次点候補は3303.340票と0.66票差、さらにもう1人が1票差の中にいる激戦となった[1]。なお、次点候補からの異議申し立てがあり、票を再点検した結果、無効票となっていたうちの1票がこの次点候補の票として数えられた結果、0.34票差での逆転当選となり、裁判を経て確定した[2]
  • 2017年11月12日葛飾区議会議員選挙 - 大森有希子が2175票で最下位当選、会田浩貞が2174票で落選[3]。その後大森の当選が無効だったとして、大森が失職、2018年12月に会田が当選する事態となった。
  • 2019年4月21日第19回統一地方選挙後半戦)に執行された 福井県池田町議会議員選挙では、最下位当選者の得票数が155票、次点の候補者は154.416票と、0.584票差での当選となった[4]

得票数が同数となった事例

  • 2010年青森県大鰐町長選挙 - 新人の山田年伸と現職で3期目を目指す二川原和男の得票がともに3524票と同数となったため、公職選挙法第95条第2項に基づいてくじ引きが行われ、山田が初当選を果たした。
  • 2011年渋谷区議会議員選挙 - 最後の議席を巡って自由民主党の松岡定俊とみんなの党の小柳政也が並び、公職選挙法第95条第2項に基づいてくじ引きが行われ、松岡が当選した[5]
  • 2014年舞鶴市議会議員選挙 - 最後の議席を巡って無所属現職の亀井敏郎と田村優樹が1057票で並び、くじ引きが行われた[6]
  • 2015年熊本市議会議員選挙 - 南区で最後の議席を巡って民主党現職・田辺正信と無所属現職・田中誠一が4515票で並び、くじ引きの結果、田辺が当選した[7]
  • 2015年滑川町議会議員選挙 - 最後の議席を巡って2人が390票で並び、くじ引きの結果、吉田文夫が当選した[8]
  • 2015年大樹町議会議員選挙 - 最後の議席を巡っていずれも無所属現職の阿部良富と福岡孝道が167票で並び、くじ引きの結果、阿部が当選した[9]
  • 2017年飯南町議会議員選挙 - 最後の2議席を巡って3人が260票で並び、くじ引きの結果2人が当選、1人が落選となった[10]
  • 2019年相模原市議会議員選挙 - 中央区で最後の議席を巡って日本共産党新人・今宮祐貴と無所属新人・松浦千鶴子が3158票で並び、くじ引きの結果、今宮が当選した[11]

脚注

関連項目