松田正俊

日本のサッカー選手

松田 正俊(まつだ まさとし、1980年9月4日 - )は、千葉県千葉市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはフォワード(FW)

松田 正俊
名前
愛称マツ[1]
カタカナマツダ マサトシ
ラテン文字MATSUDA Masatoshi
基本情報
国籍日本の旗 日本
生年月日 (1980-09-04) 1980年9月4日(43歳)
出身地千葉県千葉市
身長185cm[2]
体重79kg[2]
選手情報
ポジションFW
利き足右足[3]
ユース
1996-1998船橋市立船橋高校
クラブ1
クラブ出場(得点)
1999-2002FC東京 4 (00)
1999横浜FC 9 (03)
2001ヴァンフォーレ甲府 12 (02)
2003-2004モンテディオ山形 14 (05)
2005-2006京都パープルサンガ 33 (10)
2007TDK SC 32 (18)
2008-2009栃木SC 39 (07)
2009-2013TDK SC / ブラウブリッツ秋田 138 (73)
1. 国内リーグ戦に限る。2013年12月9日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

来歴

選手時代

プロ入りまで

1996年船橋市立船橋高等学校に進学し、3年時には同期の西紀寛と共にインターハイを制し、さらに千葉県選抜として国体で優勝を果たした。同年の全国高等学校サッカー選手権大会千葉県大会では玉田圭司を擁した習志野高校に敗れた。市立船橋の同期には他に岩佐潤(バスケットボール部)、高橋美佳子(吹奏楽部)がいる。

FC東京→横浜FC

高校卒業後の1999年J2FC東京に加入。シーズン途中にJFL横浜FC期限付き移籍し、リーグ優勝に貢献した。

FC東京→ヴァンフォーレ甲府

2000年にFC東京に復帰したが、J1に昇格したチームではアマラオツゥットの2トップが定着したために出場機会は限られた。2001年はシーズン開幕前から好調を維持し[1]、持ち前の強烈なシュートと豪快なヘディングを武器に[1]練習試合で得点を量産したが先発には食い込めず、同年9月よりJ2・ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍し[4]、苦戦の続いていた甲府の主力の一角として活躍した[1]

モンテディオ山形

甲府から復帰後の2002年もFC東京では出場機会を得られず、2003年柱谷幸一が監督を務めるJ2・モンテディオ山形へ移籍[5][3]。好ペースで得点を挙げていたが[6][7]、同年5月のJ2第10節甲府戦で左膝前十字靭帯及び内側側副靱帯断裂[8]、長期のリハビリとコンディション調整を強いられた。翌2004年9月の水戸戦で得点を挙げ復調の兆しを見せたが[7]、この年限りで山形を退団。

京都パープルサンガ

2005年、J2・京都パープルサンガへ移籍[9]。松田の苦闘を知る柱谷の下でのプレーとなり[10]、限られた出場時間の中で8得点を挙げ、京都のJ1昇格に貢献した。2006年限りで契約満了により退団[11]

TDKサッカー部

2007年、JFL・TDKサッカー部(現 ブラウブリッツ秋田)に移籍。チームトップ(リーグ3位)の18得点を記録[12]同年の天皇杯では、4回戦で古巣・FC東京から得点を挙げ、相手サポーターからも声援を送られた[13]

栃木SC

2008年に柱谷が監督を務めていたJFL・栃木SCに移籍。J2昇格を目指し、昇格が懸かったJFL後期第15節アルテ高崎戦ではハットトリックを挙げて勝利に貢献した[14][15]

TDKサッカー部/ブラウブリッツ秋田

2009年9月、栃木SCから期限付き移籍する形で、TDKに復帰[16]。シーズン途中の加入ながらチームトップタイの7得点を記録し[17]、低迷していたチームを中位へ引き上げた。2010年より秋田(TDKから改称)へ完全移籍[18]。同年のJFLベストイレブン、2011年には同リーグの得点王(20得点)を獲得した。主将としてもチームを牽引し[19][20]、「ミスターブラウブリッツ[21]」「雷神[22]」「キングオブブラウブリッツ[20]」といった呼び名で慕われた。2013年11月17日のJFL第33節滋賀戦でJFL通算200試合出場と100得点を達成し[20]、同年をもって現役を引退[2]

指導者時代

引退した松田は、2014年より秋田の育成コーチ兼アンバサダーに就任した[23]。2015年1月、秋田のヘッドコーチに就任した[24]。2016年は再び育成年代のU-14のコーチを務めた[25]

2017年、横山雄次監督率いる古巣栃木SCのヘッドコーチに就任[25][26]。横山との共闘は2012年の秋田在籍時以来となった。同年、A級ジェネラルライセンス取得[27]。2018年より栃木SCのトップチームを離れ、アカデミーのU-15カテゴリーのコーチとなり[28]、2022年からはU-12チームの監督を務めている。

2024年2月6日、栃木シティFCのU-15監督に就任した[29]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点出場得点出場得点 出場得点
日本リーグ戦 リーグ杯天皇杯期間通算
1997市船高---1010
1999FC東京27J20000-00
1999横浜FC25JFL93-33126
2000FC東京27J110000010
20011000-10
甲府29J2122-32154
2002FC東京18J120101040
2003山形J294-0094
20041551-1061
2005京都30198-10208
2006J11424100183
2007TDK14JFL3218-453623
2008栃木226-20246
20099J2171--171
2009TDK20JFL87-0087
2010秋田103424-103524
20113320-253525
20123212-203412
20133110-203310
通算日本J11825110243
日本J26216-526718
日本JFL201100-1613217113
日本--1010
総通算281118512215308134
その他の国際公式戦
出場記録

タイトル

指導歴

脚注

関連項目

外部リンク


🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀