高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ九州

高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ > 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ > 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ九州

高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ九州(たかまどのみやはい ジェイエフエイ アンダーエイティーン サッカープリンスリーグきゅうしゅう)は、全国に9つある高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグのひとつ。九州地方8県(福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県)の2種(高校生ユース)チームが参加するサッカーリーグ戦である。

加盟国日本の旗 日本
開始年2003年
参加クラブ10
リーグレベル第2部
上位リーグプレミアリーグ
下位リーグ都道府県リーグ
最新優勝クラブサガン鳥栖U-18 (2018)
最多優勝クラブ大津高校(3回)
公式サイト公式サイト
高円宮杯U-18サッカーリーグ2018

レギュレーション

2003年 - 2010年

2003年は16チームを2リーグに編成し8チームによる一回戦総当たりの後各リーグ上位2チームずつ4チームによる順位決定戦。
04年、05年は1部12チーム、1部12チームによる一回戦総当たり。
06年、07年は1部が12チームによる一回戦総当たり、2部が12チームを6チームに分け一回戦総当たりによる前期リーグと、前期の上位8チームと下位4チームずつに分かれた後期リーグ。

2011年 - 2014年

2011年以降は、1部、2部それぞれ全チームによる一回戦総当たりによって行う。

2011年は1部、2部共に12チーム
2012年は1部12チーム、2部10チーム
2013年、14年は1部、2部共に10チーム

2015年 -

JFAの方針により、2015年より1部制に移行。(2部制を実施していた他地域も、2014年度までに移行済み)

チーム数は10チーム、年間18試合(2回戦制)行われる予定。
(http://www.fukuoka-fa.com/images/20120911102118.pdf)
(http://www.pl-kyushu.com/about/index.html)

参加チーム

2018年度

☆は前年度下部リーグ、★は前年度上位リーグ所属チーム

歴代成績

2003年 - 2010年

大会結果
年度優勝優勝回数備考
2003年鹿児島城西高校初優勝
2004年鹿児島実業高校初優勝
2005年鵬翔高校初優勝
2006年ルーテル学院高校初優勝
2007年東海第五高校初優勝
2008年鹿児島城西高校2回目
2009年東福岡高等学校初優勝
2010年アビスパ福岡U-18初優勝

2011年 -

大会結果
年度優勝優勝回数備考
2011年大津高校初優勝
2012年大津高校2回目参入戦に勝利し、翌年プレミアリーグウエストに参入
2013年大分トリニータU-18初優勝
2014年大分トリニータU-182回目参入戦に勝利し、翌年プレミアリーグウエストに参入
2015年大津高校3回目参入戦に勝利し、翌年プレミアリーグウエストに参入
2016年長崎総合科学大学附属高校初優勝
2017年サガン鳥栖U-18初優勝
2018年サガン鳥栖U-182回目
2019年サガン鳥栖U-183回目参入戦に勝利し、翌年プレミアリーグウエストに参入※
2020年大津高校※4回目

※2020年は新型コロナウイルス感染症流行の影響によりプレミアリーグの実施が取り止められたことから、プリンスリーグ九州に参加予定のチームにプレミアリーグに参加予定であった九州地区のチーム(東福岡高校・大津高校・サガン鳥栖U-18)を加えた「スーパープリンスリーグ九州」として実施。

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹