ISO/IEC 8859-14

ISO/IEC 8859-14:1998 は、ISO/IEC 8859 の第14部であり、ケルト語に属する言語のためのラテンアルファベット文字コードの標準である。1998年に初版が制定された。公式な言い方ではないが、Latin-8 と呼ばれることがある。

概要

ISO/IEC 8859-14 は、以下の6言語を対象としている。

実際には、ISO/IEC 8859-1 から一部の記号と、アイスランド語にのみ用いられる Ðð Þþ を除き、かわりにウェールズ語で使う Ŵŵ Ẁẁ Ẃẃ Ẅẅ Ŷŷ Ỳỳ Ÿ およびアイルランド語の Ḃḃ Ċċ Ḋḋ Ḟḟ Ġġ Ṁṁ Ṗṗ Ṡṡ Ṫṫ を追加したものである。したがって、ISO/IEC 8859-1 が対象とする言語のうち、アイスランド語以外の単語は ISO/IEC 8859-14 でも書くことができる。

大文字の Ÿ は、ISO/IEC 8859-15 と符号位置が異なっている。

アイルランド語で使われることのあるティロ式記号の 、および点のない小文字 i は含まれていない。ユーロ記号も含まれていない。

符号表

ISO/IEC 8859-14
x0x1x2x3x4x5x6x7x8x9xAxBxCxDxExF
0x未使用
1x
2xSP!"#$%&'()*+,-./
3x0123456789:;<=>?
4x@ABCDEFGHIJKLMNO
5xPQRSTUVWXYZ[\]^_
6x`abcdefghijklmno
7xpqrstuvwxyz{|}~
8x未使用
9x
AxNBSP£Ċċ§©SHY®Ÿ
BxĠġ
CxÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏ
DxŴÑÒÓÔÕÖØÙÚÛÜÝŶß
Exàáâãäåæçèéêëìíîï
Fxŵñòóôõöøùúûüýŷÿ

外部リンク