コンテンツにスキップ

ブリーダーズゴールドジュニアカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブリーダーズゴールドジュニアカップ
開催国日本の旗 日本
主催者北海道
競馬場門別競馬場
創設2007年8月30日
2023年の情報
距離ダート1700m
格付けH2
賞金1着賞金500万円
出走条件サラブレッド系2歳
負担重量定量(54kg)
出典[1]
テンプレートを表示

ブリーダーズゴールドジュニアカップは、ホッカイドウ競馬で施行される地方競馬重賞(H2)競走である。netkeiba.comより優勝杯の提供を受けており、名称は「netkeiba.com杯 ブリーダーズゴールドジュニアカップ」と表記している。

概要

2007年に新設された[2]、サラブレッド系2歳馬による重賞競走。ホッカイドウ競馬は2歳馬戦の比率が高いため、その位置づけを強化する重要レースとして創設され、第1回の賞金は道営記念と同額の1000万円が設定された[3]。施行時期については、ホッカイドウ競馬ではこれまで8月 - 9月の2歳馬戦に魅力が乏しかったことから決められた[3]

2014年現在、ホッカイドウ競馬で施行している重賞競走では、本競走と道営記念のみ交流競走に指定されていない。

2012年よりJRA認定競走(上級認定競走)としても施行され、優勝馬は認定馬となる。2020年現在、中央競馬のクローバー賞の出走馬推薦順位決定競走にも指定されている。

施行場・距離は創設年と2008年旭川競馬場ダート1600mで、2009年より門別競馬場ダート1800m、2015年から同1600mとなったが、2018年は同1700mに延長された。

2023年よりH2に降格され、また1着賞金も500万円に減額となった[4]

競走条件・賞金(2022年)

出走条件
サラブレッド系2歳オープン、北海道所属。
負担重量
定量(54kg)[1]
賞金等
1着600万円、2着168万円、3着126万円、4着84万円、5着42万円[5]
スタリオンシリーズに指定されており、シニスターミニスターの次年度配合権利が優勝馬馬主への副賞となっている。

過去の副賞

スタリオンシリーズ競走に指定されており、以下に掲げる種牡馬の種付権が副賞となっている。

ブリーダーズゴールドジュニアカップ スタリオンシリーズ競走の副賞対象種牡馬
種牡馬付与対象者出典
2007年ハーツクライ[6]
2008年[7]
2009年ネオユニヴァース[8]
2010年[9]
2011年[10]
2012年ヴィクトワールピサ馬主[11]
2013年ストリートセンス馬主[12]
2014年ルーラーシップ馬主[13]
2015年馬主[14]
2016年ヘニーヒューズ馬主[15]
2017年馬主
2018年馬主
2019年馬主
2020年ブラックタイド馬主
2021年ジャスタウェイ馬主[16]
2022年シニスターミニスター馬主[17]
2023年ジャスタウェイ馬主[18]

優勝賞金の変遷

  • 第1回 - 1000万円[2]
  • 第2回・第3回 - 500万円
  • 第4回・第5回 - 300万円
  • 第6回 - 第13回 500万円
  • 第14回 - 600万円

ステップ競走の変遷

2009年2010年及び2013年は朝日杯フューチュリティステークスJRA・GI)に向けたステップレースへの北海道ブロック代表馬選定競走に指定され[19][20][21]、本競走の勝馬はデイリー杯2歳ステークス京王杯2歳ステークス東京スポーツ杯2歳ステークスのいずれかに出走できた(優先出走権ではない)。

現在はサンライズカップが選定競走に指定されている。

歴代優勝馬

回数施行日開催地距離頭数優勝馬性齢所属タイム優勝騎手管理調教師馬主
第1回2007年8月30日旭川1600m14頭ジェイドファスト牡2北海道1:47.0川島雅人米川伸也松平恭司
第2回2008年9月4日旭川1600m11頭ワンダフルクエスト牡2北海道1:43.7五十嵐冬樹廣森久雄吉田俊介
第3回2009年9月8日門別1800m8頭ビッグバン牡2北海道1:53.4桑村真明角川秀樹(有)グランド牧場
第4回2010年9月8日門別1800m12頭モエレフウウンジ牡2北海道1:57.5山口竜一堂山芳則中村和夫
第5回2011年8月17日門別1800m10頭ウィードパワー牡2北海道1:55.8川島洋人田中正二廣島剛
第6回2012年8月2日門別1800m8頭カイカヨソウ牝2北海道2:00.2岩橋勇二廣森久雄(有)キャロットファーム
第7回2013年8月7日門別1800m8頭ポップレーベル牡2北海道1:59.6岩橋勇二廣森久雄(有)サンデーレーシング
第8回2014年8月26日門別1800m14頭オヤコダカ牡2北海道1:59.6阪野学原孝明森永正志
第9回2015年8月6日門別1600m8頭ストレートアップ牡2北海道1:45.0阿部龍柳澤好美吉田照哉
第10回2016年8月4日門別1600m9頭ストーンリバー牡2北海道1:43.7井上幹太堂山芳則石川幸司
第11回2017年8月1日門別1600m10頭サザンヴィグラス牡2北海道1:44.6五十嵐冬樹川島洋人村山忠弘
第12回2018年7月31日門別1700m10頭イグナシオドーロ牡2北海道1:52.7阿部龍角川秀樹(有)グランド牧場
第13回2019年7月25日門別1700m10頭ヨハネスボーイ牡2北海道1:49.8石川倭桧森邦夫森永正志
第14回2020年7月28日門別1700m11頭ブライトフラッグ牡2北海道1:51.0井上俊彦角川秀樹保坂和孝
第15回2021年7月27日門別1700m9頭シャルフジン牡2北海道1:51.0服部茂史田中淳司吉田勝己
第16回2022年7月28日門別1700m10頭ベルピット牡2北海道1:48.9桑村真明角川秀樹廣松金次
第17回2023年8月10日門別1700m8頭ブラックバトラー牡2北海道1:50.8阿部龍田中淳司会田裕一

参考文献

  • 『2013ホッカイドウ競馬ガイド』北海道軽種馬振興公社(門別競馬場・各場外発売所で無料配布)

脚注

出典

各回競走結果の出典

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀