ラストインパクト

ラストインパクト(欧字名:Last Impact2010年1月21日 - )は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に2014年金鯱賞京都大賞典小倉大賞典

ラストインパクト
第49回京都大賞典出走時(2014年10月14日)
欧字表記Last Impact[1]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色青鹿毛[1]
生誕2010年1月21日(14歳)[1]
抹消日2017年12月20日[2]
ディープインパクト[1]
スペリオルパール[1]
母の父ティンバーカントリー[1]
生国日本の旗 日本北海道白老町[1]
生産者社台コーポレーション白老ファーム[1]
馬主(有)シルクレーシング[1]
調教師松田博資栗東
角居勝彦栗東
[1]
競走成績
生涯成績36戦7勝[1]
獲得賞金4億4358万9000円[1]
勝ち鞍
GII金鯱賞2014年
GII京都大賞典2014年
GIII小倉大賞典2014年
テンプレートを表示

戦績

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[3]

2012年11月25日、京都競馬場での2歳新馬戦でデビューし、1着[4]。2戦目のエリカ賞は2着。年明けて3歳初戦のきさらぎ賞6着、すみれステークス2着とオープン戦で2走ののち、3月の大寒桜賞で2勝目を挙げた[5]。東上して青葉賞に出走し、ヒラボクディープの3着に入ったのち、放牧[6]。夏場に入って1000万下条件を2戦で通過し、秋2戦は神戸新聞杯菊花賞ともにエピファネイアの前に7着、4着に終わった。

4歳となった2014年、初戦の松籟ステークスを勝つと続く小倉大賞典では向こう正面から一気に先頭に立ち、そのまま押し切って重賞初制覇を遂げた[7]。続く日経賞でも3着に入ったが、天皇賞(春)は9着に終わり、休養を挟んで復帰戦の小倉記念6着、新潟記念で3着としたのち、秋の京都大賞典タマモベストプレイとの接戦をクビ差制して重賞2勝目を挙げた[8]。続戦の金鯱賞でも先に抜け出したサトノノブレスを差し、1分58秒8のコースレコードで重賞3勝目とした[9]有馬記念は7着に終わったが、4歳時は9戦して4勝、うち重賞を3勝した。5歳時は上半期に阪神大賞典ゴールドシップの3着とし、下半期はジャパンカップショウナンパンドラにタイム差なしの2着に入る成績を残した。管理していた松田博資の定年に先立って角居勝彦厩舎に転厩した[10]6歳時も中山記念6着から臨んだドバイシーマクラシックで3着に入る走りを見せたが、帰国後は3着以内に入ることも無くなり、2017年のジャパンカップでシュヴァルグランの14着だったのが最後の競馬となった。12月20日付で競走馬登録を抹消され、その後はノーザンホースパークの乗馬に転じた[2]

競走成績

以下の内容はJBISサーチ[3]、netkeiba.com[11]、Racing Post[12]に基づく。

競走日競馬場競走名距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順タイム
(上り3F)
着差騎手斤量1着馬/(2着馬)馬体重
[kg]
2012.11.25京都2歳新馬芝2000m(良)1055002.20(2人)01着R2:03.2(35.3)-0.2川田将雅55kg(サンライズシルバー)498
0000.12.09阪神エリカ賞500芝2000m(良)1168005.90(3人)02着R2:04.9(35.6)-0.2野元昭嘉55kgマイネルマエストロ498
2013.02.03京都きさらぎ賞GIII芝1800m(良)0889004.30(2人)06着R1:49.3(34.2)-0.4池添謙一56kgタマモベストプレイ486
0000.02.24阪神すみれSOP芝2200m(良)0866002.50(1人)02着R2:16.5(34.8)-0.2川田将雅56kgナリタパイレーツ486
0000.03.23中京大寒桜賞500芝2200m(良)1077001.50(1人)01着R2:15.7(34.6)-0.1北村友一56kgアウォーディー486
0000.04.27東京青葉賞GII芝2400m(良)1847006.10(2人)03着R2:26.2(33.7)-0.0北村友一56kgヒラボクディープ482
0000.07.14中京有松特別1000芝2000m(良)15713002.50(1人)04着R2:02.2(35.3)-0.1川田将雅54kgシゲルササグリ482
0000.08.11小倉シンガポールターフC賞1000芝2000m(良)1022001.40(1人)01着R1:59.9(34.1)-0.2川田将雅54kg(クイーンリヴィエラ)482
0000.09.22阪神神戸新聞杯GII芝2400m(良)1812010.50(3人)07着R2:25.8(34.9)-1.0北村友一56kgエピファネイア482
0000.10.20京都菊花賞GI芝3000m(不)18817027.50(8人)04着R3:06.3(36.9)-1.1川田将雅57kgエピファネイア486
2014.02.02京都松籟S1600芝2400m(良)1144001.70(1人)01着R2:31.2(33.4)-0.2岩田康誠56kg(サフランディライト)484
0000.02.23小倉小倉大賞典GIII芝1800m(良)1524002.70(1人)01着R1:45.3(34.6)-0.4川田将雅55kg(カフナ)490
0000.03.29中山日経賞GII芝2500m(良)1522007.00(3人)03着R2:34.9(34.6)-0.5川田将雅55kgウインバリアシオン490
0000.05.04京都天皇賞(春)GI芝3200m(良)18611053.50(7人)09着R3:15.7(35.2)-0.6川田将雅58kgフェノーメノ492
0000.08.10小倉小倉記念GIII芝2000m(稍)14814003.60(1人)06着R2:01.2(36.8)-1.4川田将雅57kgサトノノブレス494
0000.09.07新潟新潟記念GIII芝2000m(良)18715006.50(3人)03着R1:58.3(34.0)-0.0川田将雅57kgマーティンボロ490
0000.10.14京都京都大賞典GII芝2400m(良)1267005.20(3人)01着R2:24.2(33.8)-0.0川田将雅56kg(タマモベストプレイ)486
0000.12.06中京金鯱賞GII芝2000m(良)1724003.80(1人)01着R1:58.8(34.6)-0.2川田将雅57kg(サトノノブレス)486
0000.12.28中山有馬記念GI芝2500m(良)1647017.60(7人)07着R2:35.5(33.7)-0.2菱田裕二57kgジェンティルドンナ484
2015.03.22阪神阪神大賞典GII芝3000m(良)1011004.90(2人)03着R3:06.6(35.8)-0.7菱田裕二57kgゴールドシップ490
0000.05.03京都天皇賞(春)GI芝3200m(良)1724012.50(5人)04着R3:14.9(34.4)-0.2川田将雅58kgゴールドシップ492
0000.08.23札幌札幌記念GII芝2000m(良)1547004.60(3人)06着R1:59.2(35.4)-0.2川田将雅57kgディサイファ500
0000.11.01東京天皇賞(秋)GI芝2000m(良)1847031.70(9人)12着R1:59.2(34.3)-0.8菱田裕二58kgラブリーデイ492
0000.11.29東京ジャパンCGI芝2400m(良)1836023.90(7人)02着R2:24.7(33.9)-0.0R. ムーア57kgショウナンパンドラ494
0000.12.27中山有馬記念GI芝2500m(良)1623020.60(9人)12着R2:33.6(35.0)-0.6菱田裕二57kgゴールドアクター496
2016.02.28中山中山記念GII芝1800m(良)1167021.90(7人)06着R1:46.4(35.3)-0.5F. ベリー56kgドゥラメンテ496
0000.03.26メイダンドバイシーマクラシックG1芝1m4f0(Gd)91103着(3馬身1/2)J. モレイラ126lbs.Postponed
0000.06.26阪神宝塚記念GI芝2200m(稍)1736057.9(11人)07着R2:13.8(37.4)-1.0川田将雅58kgマリアライト480
0000.10.10京都京都大賞典GII芝2400m(良)1044011.90(5人)07着R2:26.1(34.1)-0.6川田将雅56kgキタサンブラック490
0000.11.27東京ジャパンCGI芝2400m(良)1736084.6(13人)10着R2:26.9(35.5)-1.1川田将雅57kgキタサンブラック482
2017.01.22中京東海SGIIダ1800m(良)1636023.70(7人)09着R1:53.8(37.2)-0.6石橋脩56kgグレンツェント488
0000.05.20京都平安SGIIIダ1900m(良)16713050.2(13人)08着R1:57.0(37.2)-1.3四位洋文57kgグレイトパール484
0000.06.03阪神鳴尾記念GIII芝2000m(良)1011012.50(6人)08着R2:00.1(33.9)-0.7四位洋文56kgステイインシアトル486
0000.09.03新潟新潟記念GIII芝2000m(良)17714035.2(13人)16着R1:59.0(34.7)-1.1田辺裕信57.5kgタツゴウゲキ492
0000.10.09京都京都大賞典GII芝2400m(良)15610095.8(10人)06着R2:23.5(34.9)-0.5浜中俊56kgスマートレイアー488
0000.11.26東京ジャパンCGI芝2400m(良)17817270.9(14人)14着R2:25.3(35.7)-1.6戸崎圭太57kgシュヴァルグラン482
  • 馬場状態:Gd=Good

血統表

ラストインパクト血統(血統表の出典)[§ 1]
父系サンデーサイレンス系/ヘイロー系
[§ 2]

ディープインパクト
2002 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
HaloHail to Reason
Cosmah
Wishing WellUnderstanding
Mountain Flower
父の母
*ウインドインハーヘア
Wind in Her Hair
1991 鹿毛
AlzaoLyphard
Lady Rebecca
BurghclereBurghclere
Highclere

スペリオルパール
1998 鹿毛
*ティンバーカントリー
Timber Country
1992 栗毛
WoodmanMr. Prospector
*プレイメイト
Fall AspenPretense
Change Water
母の母
*パシフィカス
Pacificus
1981 鹿毛
Northern DancerNearctic
Natalma
Pacific PrincessDamascus
Fiji
母系(F-No.)パシフィカス(USA)系(FN:13-a)[§ 3]
5代内の近親交配Northern Dancer 5 × 3 = 15.63%、Almahmoud 5 × 5 = 6.25%[§ 4]
出典

脚注

外部リンク