戸塚記念

戸塚記念(とつかきねん)は神奈川県川崎競馬組合川崎競馬場で施行する地方競馬重賞競走SI)である。

戸塚記念
開催国日本の旗 日本
主催者神奈川県川崎競馬組合
競馬場川崎競馬場
創設1971年10月11日
2021年の情報
距離ダート2100m
格付けSI
賞金1着賞金3000万円
出走条件サラブレッド系3歳オープン、南関東所属
負担重量定量(本文に記載
出典[1]
テンプレートを表示

川崎競馬場の前身である戸塚競馬場を記念した競走。正式名称は「サンケイスポーツ盃 戸塚記念」。サンケイスポーツを発行する産業経済新聞社(産経新聞社)が優勝杯を提供している。

副賞は、サンケイスポーツ賞、全国公営競馬主催者協議会会長賞、関東地方公営競馬協議会賞、管理者賞、また生産牧場賞がある(2021年)[2]

概要

1971年にサラブレッド系4歳(現3歳)の南関東所属馬限定の重賞競走「報知盃 戸塚記念」として創設。創設当初はダート2000メートルのハンデキャップで施行された。1986年度をのぞいては重賞として開催されている。施行距離は1998年から現在のダート2100メートルに変更されており、2002年2003年は2000メートルに変更されたが、2004年に戻された。負担重量は2004年から別定重量に変更、2018年からは南関東SIに格上げされ、別定重量から定量に再度変更された。

2010年からは水沢競馬場で行われるダービーグランプリの全国指定競走に指定され、優勝馬に、ダービーグランプリへの優先出走権が与えられている。

2017年から2023年までの「3歳秋のチャンピオンシップ」シリーズにおいて、そのカテゴリーB競走に指定された。本競走とダービーグランプリの双方に優勝した馬の馬主にはボーナス賞金800万円が贈られる[3](2018年までは同500万円)。

条件・賞金等(2021年)

出走条件
サラブレッド系3歳。南関東所属。
  • トライアル競走の「芙蓉賞」で上位3着までに入った馬に優先出走権がある。
定量。56kg、牝馬54kg(南半球産2kg減)
賞金額
1着3,000万円、2着1,050万円、3着600万円、4着300万円、5着150万円、着外手当10万円[1]

歴史

  • 1971年 - 川崎競馬場のダート2000mのサラブレッド系4歳(現3歳)の南関東所属馬限定のハンデキャップの重賞競走「報知盃 戸塚記念」として創設。
  • 1984年 - 川崎のヨネジロウとエアハートが同着優勝。
  • 1985年 - 川崎の佐々木竹見が騎手として史上初の連覇。
  • 1986年 - 当年のみ、準重賞競走として施行。
  • 1995年 - 南関東グレード導入により南関東G3に格付け。
  • 1998年 - 施行距離をダート2100mに変更。
  • 2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件を「サラブレッド系4歳の南関東所属馬」から「サラブレッド系3歳の南関東所属馬」に変更。
  • 2002年 - 施行距離をダート2000mに変更。
  • 2004年
    • 施行距離をダート2100mに戻す。
    • 負担重量を「ハンデキャップ」から「別定重量」に変更。
  • 2005年 - 川崎の足立勝久が調教師として史上初の連覇。
  • 2007年 - 南関東重賞格付け表記を南関東SIIIに変更。
  • 2010年
    • ダービーグランプリの全国指定競走に指定、1着馬にダービーグランプリへの優先出走権が付与されるようになる。
    • 優勝杯の提供を報知新聞社から神奈川新聞に変更。それに伴い、名称を「報知盃 戸塚記念」から「神奈川新聞社賞 戸塚記念」に変更。
  • 2011年 - 南関東SIIに格上げされる。
  • 2014年 - 優勝杯の提供を神奈川新聞からサンケイスポーツを発行する産業経済新聞社に変更。それに伴い、名称を「神奈川新聞社賞 戸塚記念」から「サンケイスポーツ盃 戸塚記念」に変更。
  • 2018年 - 南関東SIに格上げ、加えて負担重量が定量に変更された。

歴代優勝馬

回数施行年月日優勝馬性齢所属タイム優勝騎手管理調教師馬主
第1回1971年10月11日ゴルドラツプ牡3大井2:07.1岡部盛雄荒井貢松本夫佐子
第2回1972年9月27日ハクセイシヨウ牡3川崎2:07.6佐々木竹見鈴木春吉武淵孝之
第3回1973年7月25日ウインザライン牡3大井2:07.5高橋三郎遠間波満行長谷川昭一郎
第4回1974年7月22日スピードパーシア牡3船橋2:08.6内野健二及川六郎佐藤興業(株)
第5回1975年7月20日ミツドウエー牝3川崎2:06.6橘真樹梅山満(有)旭日ホース
第6回1976年7月27日フアインポート牡3川崎2:06.0竹島春三井上宥蔵佐野行男
第7回1977年6月28日デンタルプリンス牡3川崎2:07.0岩本洋岩本亀五郎安部忠
第8回1978年8月17日フクリボー牡3船橋2:09.5桑島孝春高松弘之佐藤喜一郎
第9回1979年10月15日カツアール牡3大井2:07.9高橋三郎秋谷元次栗林英雄
第10回1980年11月10日トドロキエイカン牡3大井2:07.0岡部盛雄岡部猛町田圭三
第11回1981年10月15日サガミトキマサ牡3川崎2:09.1佐々木竹見梅山満(有)旭日ホース
第12回1982年10月6日フドウゴールド牝3船橋2:08.4川島正行泉孝市村平
第13回1983年9月28日ボールドマツクス牡3川崎2:08.2山崎尋美秋山重美鈴木三郎
第14回1984年10月3日ヨネジロウ牡3川崎2:10.1
(同着)
本間茂高橋久志田所国丈
エアハート牝3佐々木竹見高橋満夫伊達秀和
第15回1985年9月19日ヒデノキクオー牡3川崎2:09.7佐々木竹見勝又泉横山秀男
(準重賞)1986年10月14日イーグルシヤトー牝3大井2:08.9堀千亜樹大山二三夫中村和夫
第16回1987年10月7日マルケンアキーラ牡3大井2:09.5的場文男物井榮丸田明
第17回1988年10月5日シヨウハイホープ牡3船橋2:10.8石崎隆之波多野高次伊藤昭次
第18回1989年11月15日ハクバマーチ牝3川崎2:11.9本間茂足立勝久高橋種顕
第19回1990年9月19日ハセノトライアン牡3船橋2:10.4石崎隆之出川己代造長谷川文夫
第20回1991年10月30日マスコットリオン牡3川崎2:10.2山崎尋美岩本亀五郎本多佳治
第21回1992年11月23日ワカクサホマレ牡3川崎2:07.7佐々木竹見青野四郎谷川弘一郎
第22回1993年9月22日サトノライデン牡3船橋2:13.0石崎隆之出川己代造今井里江子
第23回1994年10月19日ドルフィンボーイ牡3川崎2:10.2山崎尋美佐々木國廣芹澤精一
第24回1995年11月15日ドラールクラウン牡3大井2:11.4内田博幸赤間清松布施光章
第25回1996年10月8日ハネダリーディング牡3川崎2:10.4岩城方元田村豫志雄鈴木榮治
第26回1997年9月3日ワイルドトルーン牡3船橋2:10.3石井勝男田中美義保手濱忠弘
第27回1998年9月9日アトミックサンダー牡3船橋2:17.3張田京川島正行舛添要一
第28回1999年8月31日トッキーステルス牡3川崎2:17.6金子正彦佐々木國廣清水斉
第29回2000年8月31日カミスドリーム牡3船橋2:17.1秋田実佐藤賢二長谷川文夫
第30回2001年8月30日アブクマドリーム牡3船橋2:18.9石崎隆之出川克己太田克弘
第31回2002年9月11日ジェネスアリダー牡3川崎2:10.3桑島孝春八木正喜山口真吾
第32回2003年9月3日ティーケーツヨシ牡3川崎2:10.2野崎武司八木正雄小林達史
第33回2004年9月6日モエレトレジャー牡3川崎2:16.3金子正彦足立勝久中村和夫
第34回2005年9月7日ブルーワレンダー牡3川崎2:14.2的場文男足立勝久黛大介
第35回2006年9月27日ビービートルネード牡3川崎2:17.1町田直希武井榮一(有)坂東牧場
第36回2007年9月13日ロングウェーブ牡3船橋2:16.2今野忠成松代眞加藤光淑
第37回2008年9月10日ジルグリッター牡3船橋2:17.0張田京岡林光浩小皆芳広
第38回2009年9月8日ブルーラッド牡3川崎2:15.0御神本訓史足立勝久黛大介
第39回2010年9月8日ハーミア牝3大井2:16.9戸崎圭太荒山勝徳伊達泰明
第40回2011年9月2日ナターレ牝3川崎2:17.4的場文男内田勝義吉田正志
第41回2012年9月7日アスカリーブル牝3船橋2:17.8今野忠成川島正行坂本敏浩
第42回2013年9月4日トラバージョ牡3船橋2:15.9石崎駿佐藤賢二(有)エッジ
第43回2014年9月9日キットピーク牡3大井2:17.9岡部誠宮浦正行グローバルサービス(株)
第44回2015年9月8日ミスアバンセ牝3船橋2:21.8矢野貴之椎名廣明川上晋
第45回2016年9月13日ベルゼブブ牡3浦和2:19.8山崎誠士小久保智山口裕介
第46回2017年9月7日カンムル牡3浦和2:17.4左海誠二小久保智山口裕介
第47回2018年9月12日チャイヤプーン牡3船橋2:18.5森泰斗川島正一大久保和夫
第48回2019年9月4日ヒカリオーソ牡3川崎2:16.3山崎誠士岩本洋西森鶴
第49回2020年9月16日ティーズダンク牡3浦和2:16.9笹川翼水野貴史立山伸二
第50回2021年9月15日セイカメテオポリス牡3大井2:17.8矢野貴之渡邉和雄星加浩一
第51回2022年9月15日スピーディキック牝3浦和2:17.3山崎誠士藤原智行加藤鈴幸
第52回2023年9月14日ヒーローコール牡3浦和2:16.6森泰斗小久保智山口裕介

馬齢は2000年以前についても現表記を用いる。

出典:南関東4競馬場公式「戸塚記念競走優勝馬」http://www.nankankeiba.com/win_uma/22.do

関連項目

脚注

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀