Dr.StrangeLove

日本のバンド
長田進から転送)

Dr.StrangeLove(ドクター・ストレンジ・ラヴ)は、日本音楽ユニットである。通称DSL。

Dr.StrangeLove
出身地日本の旗 日本
ジャンル
活動期間1989年 -
レーベル
メンバー
旧メンバー古田たかし(ドラムス)

バンド名の由来は、スタンリー・キューブリックが監督を務めた映画『博士の異常な愛情』に由来している。

概要

スタジオ・ミュージシャンとして活動していた根岸孝旨(b)、長田進(g)、古田たかし(ds)の3名で1989年に結成[2]。精力的にライブ活動や様々なアーティストのサポートをこなし、デモテープインディーズ作品を発表後、1997年にマキシシングル「手のひらの中のFreedom」でメジャー・デビュー[3]

バンドとしてあるいは個人としてサザンオールスターズ佐野元春藤井フミヤ奥田民生PUFFYCoccoGRAPEVINEくるりなど、ジャンルを問わず数多くのアーティストをプロデュース、サポートしている[1]

初期の作品は、緻密なアレンジを施したオルタナ・ギターサウンドのイメージが強かったが、『Twin Suns』(1999年)では、ミキサーにミッチェル・フルームとのコンビで有名なチャド・ブレイクを迎えてプログラミングを大胆に導入し、ヒップホップを通過したブレイクビーツに刺激的なサンプル・ノイズが飛び交う実験的な意欲作を完成させている[1]

メンバー

元メンバー

  • 古田 たかし(ふるた たかし、 (1958-07-06) 1958年7月6日(65歳) - 、東京都出身)
    • ドラムス担当。港区立高陵中学校出身。通称「シータカ」。
    • サポートの仕事のためDr.StrangeLoveに専念できないことを理由に1997年末に脱退。その後も奥田民生のバックバンドに他の二人と共に参加[注 1]
    • バンド結成前:中学3年生の時にカルメン・マキ&OZに加入してプロデビュー。1年近くライブやレコーディングに参加した後、ディスコ・バンドで活動。またCharなどと共にNSPチューイングガムなどのバックをつとめる。高校3年の時に原田真二のバンド「クライシス」のメンバーとなる。1981年春、佐野元春のバックバンドに加入。その活動のかたわら渡辺美里吉川晃司らのライブやレコーディングにサポート・メンバーとして参加。1985年から1986年まではショコラータ(第二期)にドラマーとして参加していた。
    • サポート参加:佐野元春のバックバンド「THE HEARTLAND」(1981年 - 1994年解散)と「The Hobo King Band」(2001年 - )、UNICORN(1993年のラストツアー[注 2]、および2009年のバンド再結成時のツアー[注 3])、奥田民生のバックバンド「GOZ 第1期」(1995年 - 2002年、2004年、2015年)と「GOZ 第2期」(2002年 - 2003年)、PUFFY(2014年までのバックバンドのバンマス)、吉井和哉(2006年、根岸とともにツアーに参加)、安東由美子(2011年 - 2012年までのバックバンドのバンマス。また、東日本大震災のチャリティーライブにおいて「安東由美子with古田たかし」名義でライブを行った。[注 4]KAN(2006年)、スキマスイッチ(2007年)、大橋卓弥のサポートバンド「Drunk Monkeys」(2008年)、Charのバックバンドでは港区立笄小学校、港区立高陵中学校の後輩であるベーシストの沢田浩史と活動を共にしている。「佐野元春 and The Hobo King Band」の2019年ビルボードライブ東京公演以降、同バンドの井上富雄と共に「布袋バンド(布袋寅泰)」に参加中(2022年時点)

略歴

1989年4月30日、根岸孝旨の誘いをきっかけに長田進、古田たかし、根岸孝旨の3人で結成。

1995年、インディーズ・レーベルのSUPERFOOD RECORDSよりアルバム『Way Out』を発表[1]

1997年、ポニーキャニオンからシングル『手のひらの中のFreedom』でメジャー・デビューを果たす[2]。同年、古田たかしが脱退したことにより、以後は2人組ユニットとなる[1]

1999年、映画『鮫肌男と桃尻女』のサウンドトラックを手掛ける[2]

2004年、アルバム『The river of blue blood』発売。

2017年、あらきゆうこが加わり、ライブ活動を再開[6]

ディスコグラフィー

デモテープ

 発売日タイトル規格備考
1994年DR.STRANGE LOVEカセットテープ6曲入り。

シングル

 発売日タイトル規格規格品番レーベル備考
1st1996年11月20日Eyes in the SkyCDSF-002SUPERFOOD RECORDS
2nd1997年5月2日手のひらの中のFreedom[7]PCCA-01106ポニーキャニオン

アルバム

 発売日タイトル規格規格品番レーベル備考
1st1995年12月10日Way OutCDSF-001SUPERFOOD RECORDS
2nd1997年6月4日Dr.Strange LovePCCA-01108ポニーキャニオン
LPレコードPCJA-20
3rd1999年8月18日Twin SunsCDPCCA-01363
4th2004年3月3日The river of blue bloodATS-004Atsugua Records

ミニ・アルバム

 発売日タイトル規格規格品番レーベル備考
1st1997年11月19日EscapeCDPCCA-01156ポニーキャニオン

サウンドトラック

 発売日タイトル規格規格品番レーベル備考
1999年1月28日「鮫肌男と桃尻女」オリジナル・サウンドトラック CDMOSCD-005Monsoon Records映画「鮫肌男と桃尻女のサントラ。

参加作品

タイアップ一覧

[注 5]曲名タイアップ
1997年Escape大塚製薬ポカリスエット」CMソング

脚注

注釈

出典

外部リンク