複素環式化合物

環の中に少なくとも2種類の異なる元素を含む環式化合物

複素環式化合物ふくそかんしきかごうぶつheterocyclic compound)は、環の中に少なくとも2種類の異なる元素を含む環式化合物である[1]複素環化学(Heterocyclic chemistry)は、有機化学の1分野で、複素環式化合物の合成、特性、応用等を扱う[2]

複素環式化合物の構造と名前
ピリジンの構造
単素環式化合物(homocyclic compound)であるcyclo-八硫黄

複素環式化合物の例としては、全ての核酸薬品の大部分、バイオマスセルロースや関連化合物)の大部分、多くの天然や合成染料がある。アメリカ食品医薬品局の認証する薬品の59%は窒素複素環を含んでいる[3]

分類

複素環式化合物が有機化合物であっても無機化合物であっても、ほとんどは少なくとも1つの炭素原子を含んでいる。炭素でも水素でもない原子は、通常、炭素骨格に対してヘテロ原子と呼ばれる。しかし、ボラジン等の炭素原子を含まない化合物も複素環式化合物と呼ばれる。IUPACは、複素環式化合物の命名に、ハンチュ-ウィドマン命名法の利用を勧告している。

複素環式化合物は、その電子構造を基に分類することができる。飽和複素環式化合物は、非環式誘導体のように振る舞う。そのため、ピペリジンテトラヒドロフランは、立体構造に改変の加わったアミンエーテルとして扱われる。そのため、複素環化学は、主に不飽和の誘導体を対象にし、研究や応用の多くは、ひずみのない五員環や六員環に関するものである。これには、ピリジンチオフェンピロールフラン等がある。別の大きな分類は、ベンゼン環に融合した複素環である。ピリジン、チオフェン、ピロール、フランが融合すると、各々キノリンベンゾチオフェンインドールベンゾフランとなる。2つのベンゼン環が融合したものは3つ目の大きな分類で、各々アクリジンジベンゾチオフェンカルバゾールジベンゾフランとなる。不飽和環は、共役系に参加するヘテロ原子によって分類することができる。

三員環

3つの原子からなる複素環は、環ひずみのため反応性が高い。1つのヘテロ原子を含むものは一般に安定である。2つのヘテロ原子を含むものは反応中間体として生成しやすい。

1つのヘテロ原子を含む三員環

ヘテロ原子飽和不飽和
ホウ素ボリランボリレン
窒素アジリジンアジリン
酸素オキシランエチレンオキシドエポキシドオキシレン
リンホスフィランホスフィレン
硫黄チイランエピスルフィドチイレン

2つのヘテロ原子を含む三員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素ジアジリジンジアジリン
窒素/酸素オキサジリジン
酸素ジオキシラン

四員環

1つのヘテロ原子を含む四員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素アゼチジンアゼト
酸素オキセタンオキセト
硫黄チエタンチエット

2つのヘテロ原子を含む四員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素ジアゼチジンジアゼト
酸素ジオキセタンジオキセト
硫黄ジチエタンジチエト

五員環

1つのヘテロ原子を含む五員環

ヘテロ原子飽和不飽和
アンチモンスチボランスチボール
ヒ素アルソランアルソール
ビスマスビスモランビスモール
ホウ素ボロランボロール
窒素ピロリジン ("アゾリジン"は使われない)ピロール ("アゾール"は使われない)
酸素テトラヒドロフランフラン
リンホスホランホスホール
セレンセレノランセレノフェン
ケイ素シラシクロペンタンシロール
硫黄テトラヒドロチオフェンチオフェン
テルルテルロフェン
スズスタノランスタノール

2つのヘテロ原子を含む五員環

2つのヘテロ原子を含む五員環のうち、少なくとも1つが窒素原子のものは、総称してアゾールと呼ばれる。チアゾールイソチアゾールは、環の中に硫黄原子と窒素原子を含む。ジチオランは2つの硫黄原子を含む。

ヘテロ原子飽和不飽和(部分不飽和)
窒素/窒素イミダゾリジン
ピラゾリジン
イミダゾールイミダゾリン
ピラゾールピラゾリン
窒素/酸素オキサゾリジン
イソキサゾリジン
オキサゾールオキサゾリン
イソキサゾール
窒素/硫黄チアゾリジン
イソチアゾリジン
チアゾールチアゾリン)
イソチアゾール
酸素/酸素ジオキソラン
硫黄/硫黄ジチオラン

3つ以上のヘテロ原子を含む五員環

3つのヘテロ原子を含む五員環も大きなグループである。例として、2つの硫黄原子と1つの窒素原子を含むジチアゾールがある。

ヘテロ原子飽和不飽和(部分不飽和)
3 × 窒素トリアゾール
2 × 窒素 / 1 × 酸素フラザン
オキサジアゾール
2 × 窒素 / 1 × 硫黄チアジアゾール
1 × 窒素 / 2 × 酸素ジオキサゾール
1 × 窒素 / 2 × 硫黄ジチアゾール
4 × 窒素テトラゾール
4 × 窒素/1 × 酸素オキサテトラゾール
4 × 窒素/1 × 硫黄チアテトラゾール
5 × 窒素ペンタゾール

六員環

1つのヘテロ原子を含む六員環

ヘテロ原子飽和不飽和イオン
アンチモンスチビニン[4]
ヒ素アルシナンアルシニン
ビスマスビスマベンゼン[5]
ホウ素ボリナンボラベンゼンボラタベンゼン アニオン
ゲルマニウムゲルミナンゲルミン
窒素ピペリジン(アジナンは使われない)ピリジンアジンは使われない)ピリジニウム カチオン
酸素テトラヒドロピランピラン (2H-オキシンは使われない)ピリリウム カチオン
リンホスフィナンホスホリン
セレンセレノピリリウム カチオン
ケイ素シリナンシリン
硫黄チアンチオピラン (2H-チインは使わない)チオピリリウム カチオン
スズスタニナンスタニン

2つのヘテロ原子を含む六員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素 / 窒素ピペラジンジアジン
酸素 /窒素モルホリンオキサジン
硫黄 / 窒素チオモルホリンチアジン
酸素 / 酸素ジオキサンジオキシン
硫黄 / 硫黄ジチアンジチイン

3つのヘテロ原子を含む六員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジントリアジン
酸素トリオキサン
硫黄トリチアン

4つのヘテロ原子を含む六員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素テトラジン

5つのヘテロ原子を含む六員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素ペンタジン

6つの窒素原子を含む仮想上の化合物は、ヘキサジンと呼ばれる。

七員環

七員環の場合、通常の芳香族安定化を利用するためには、ヘテロ原子が空のπ軌道(例:ホウ素)を提供できる必要がある。それ以外の場合には、ホモ芳香族性による安定化が可能である。

1つのヘテロ原子を含む七員環

ヘテロ原子飽和不飽和
ホウ素ボレピン
窒素アゼパンアゼピン
酸素オキセパンオキセピン
硫黄チエパンチエピン

2つのヘテロ原子を含む七員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素ジアゼパンジアゼピン
窒素/硫黄チアゼピン

八員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素アゾカンアゾシン
酸素オキソカンオキソシン
硫黄チオカンチオシン

九員環

ヘテロ原子飽和不飽和
窒素アゾナンアゾニン
酸素オキソナンオキソニン
硫黄チオナンチオニン

融合環

炭素環や複素環が融合した化合物は、様々な一般名、系統名を持つ。例えば、ピロールがベンゼン環に結合すると、その方向に応じて、インドールイソインドールとなる。ピリジンのアナログは、キノリンやイソキノリンとなる。アゼピンの場合は、ベンザゼピンという名前の方が好まれる。同様に、2つのベンゼン環が中央の複素環に融合したものには、カルバゾールアクリジンジベンゾアゼピンがある。チエノチオフェンは、2つのチオフェン環が融合したものである。ホスファフェナレンは、炭素環のフェナレンから派生した、リンを含んだ複素環を含む三環の化合物である。

複素環化学の歴史

複素環化学の歴史は、有機化学の進展と合わせて1800年代に始まった。注目に値する主な進展には、以下のようなものがある[6]

利用

複素環式化合物は、生命科学技術の多くの領域に広がっている[2]。多くの薬品が複素環式化合物である[7]

イメージ

-飽和不飽和
ヘテロ原子窒素酸素硫黄窒素酸素硫黄
三員複素環式化合物
慣用名エチレンイミンエチレンオキシドエチレンスルフィド-アセチレンオキシドアセチレンスルフィド
系統名アジリジンオキシランチイラン1H-アジリン2H-アジリンオキシレンチイレン
構造

四員複素環式化合物
慣用名アザシクロブタン1,3-プロピレンオキシドトリメチレンスルフィド-オキセチウムイオンチエチウムイオン
系統名アゼチジンオキセタンチエタンアゼト--
構造
五員複素環式化合物
慣用名ピロリジンテトラヒドロフランテトラヒドロチオフェンピロールフランチオフェン
系統名アゾリジンオキソランチオランアゾールオキソールチオール
構造
六員複素環式化合物
慣用名ピペリジンテトラヒドロピランテトラヒドロチオピラン--チアピラン
系統名アジナンオキサンチアンピリジンピリリウムイオンチオピリリウムイオン
構造
七員複素環式化合物
慣用名ヘキサメチレンイミンヘキサメチレンオキシドヘキサメチレンスルフィドアザトロピリデンオキシシクロヘプタトリエンチオトロピリデン
系統名アゼパンオキセパンチエパンアゼピンオキセピンチエピン
構造
八員複素環式化合物
慣用名------
系統名アゾカンオキソカンチオカンアゾシンオキソシンチオシン
構造
九員複素環式化合物
慣用名------
系統名アゾナンオキソナンチオナンアゾニンオキソニンチオニン
構造

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI