上辻佑実

日本のサッカー選手

上辻 佑実(うえつじ ゆみ、1987年11月30日 - )は、大阪府吹田市出身の女子サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

上辻 佑実
名前
愛称ゆみ[1]
カタカナウエツジ ユミ
ラテン文字UETSUJI Yumi
基本情報
国籍日本の旗 日本
生年月日 (1987-11-30) 1987年11月30日(36歳)[1]
出身地大阪府吹田市
身長158cm[1]
体重56kg[1]
選手情報
ポジションMF
利き足右足[1]
ユース
1997-1999朱雀SC[1]
2000-2004ラガッツァFC高槻スペランツァ[1]
2005FCヴィトーリア[1]
クラブ1
クラブ出場(得点)
2003-2004日本の旗 スペランツァF.C.高槻 16 (0)
2006-2011日本の旗 東京電力女子サッカー部マリーゼ 94 (11)
2011日本の旗 アルビレックス新潟レディース 13 (2)
2012-2014日本の旗 ベガルタ仙台レディース 64 (17)
2015-2018日本の旗 日テレ・ベレーザ 56 (6)
2019-2020日本の旗 ちふれASエルフェン埼玉 35 (6)
2021-2024日本の旗 大宮アルディージャVENTUS 41 (2)
代表歴2
2012-2015日本の旗 日本4 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年5月26日現在。
2. 2015年8月4日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

来歴

ユース

大阪府立鳥飼高校卒業。朱雀FCののち、スペランツァFC大阪高槻下部組織であったラガッツァFC高槻スペランツァに入団。チームメイトに阪口瑞穂がいた。

2003、2004年度、下部組織所属ながらトップチームのスペランツァF.C.高槻で試合出場。

2005年、ラガッツァFC高槻スペランツァから分離独立したFCヴィートリアに移籍。

シニア

2006年、東京電力女子サッカー部マリーゼに移籍。2011年のなでしこリーグが始まる直前で発生した東日本大震災福島第一原子力発電所事故を受けて、所属していた東京電力女子サッカー部マリーゼは活動を自粛。自宅待機扱いとなってサッカーから離れていたが、同年5月18日アルビレックス新潟レディースへの移籍加入が発表された[2]。同じくセットプレーの名手であるチームメイトの上尾野辺めぐみとは、左を上尾野辺、右を上辻が担当するなど、分担していた。

2012年1月1日に旧国立競技場で開催された第33回全日本女子サッカー選手権大会(皇后杯)決勝戦に出場。INAC神戸レオネッサに0-3で破れ、準優勝となった。

2012年1月17日東京電力女子サッカー部マリーゼの受け皿として創設されたベガルタ仙台レディースへの移籍が発表された[3]

2013年11月、ベガルタ仙台レディースのチーム年間MVPとして選出・表彰される[4]

2015年1月19日日テレ・ベレーザへの移籍が発表された[5][6]。背番号は8番。

2015年7月26日開催の2015プレナスなでしこリーグ1部レギュラーシリーズ 第13節(アルビレックス新潟レディース戦)でリーグ戦200試合出場を達成。同年9月6日開催のなでしこリーグレギュラーシリーズ第14節のキックオフ前に、リーグ戦100試合出場を達成した有吉佐織とともに表彰セレモニーが行われた。また、本人サイン入りの記念Tシャツが限定で発売された[7]11月10日に開催されたなでしこリーグ表彰式では、200試合出場達成に対して特別表彰が行われた[8]

2019年1月11日ちふれASエルフェン埼玉に完全移籍することが発表された[9][10]。負傷の少ない選手ではあるものの、日テレ・ベレーザのリリースでは「昨年は怪我でサッカーができない期間があった」と明かしている。同年5月12日2019プレナスなでしこリーグ2部 第8節(大和シルフィード戦)で、リーグ戦250試合出場を達成。6月2日2019プレナスなでしこリーグカップ2部 Aグループ 第4節のキックオフ前に表彰セレモニーが行われた[11]

2021年1月14日、2021-22シーズンより大宮アルディージャVENTUSに移籍することが発表された[12][13]

2024年5月23日、契約満了に伴い大宮アルディージャVENTUSを退団することが発表された[14]

代表

2012年4月5日、フル代表初キャップを刻む。

2015年2月、なでしこジャパンの国内合宿のサポートメンバーとして召集されていたが、3月にポルトガルで開催されるアルガルヴェ・カップ2015に、横山久美と共になでしこジャパンに追加召集された[15]。背番号は16番。グループリーグのポルトガル戦(3-0で勝利)と、順位決定戦のアイスランド戦(2-0で勝利)に出場した。同年8月に開催されたEAFF女子東アジアカップにも招集された[16]。背番号は7番。第2戦の韓国戦に出場した(1-2で敗戦)。

人物

  • 同じ1987年生まれの阪口瑞穂とは、スペランツァやFCヴィートリア時代からチームメイトで、今も仲が良いことで知られる。また、東京電力女子サッカー部マリーゼのチームメイトだった同じく1987年生まれの鮫島彩とも仲がよい。
  • 中島依美はスペランツァ時代の後輩(3学年下)に当たる。また、ノジマステラ神奈川相模原に在籍し2017年シーズンで引退した尾山沙希はFCヴィトーリア時代の1学年後輩にあたる。
  • 自他ともに認めるシャイな性格。好物はチョコレート。
  • キック力には定評があり、利き足は右だが、左でも精度の高い長いパスを蹴ることができる。セットプレーのキッカーを務めることも多い。

個人成績

クラブ

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点出場得点出場得点 出場得点
日本リーグ戦 リーグ杯皇后杯期間通算
2003スペランツァ大阪高槻25L・リーグ40-0040
200416L・リーグ1部120-00120
2006東京電力女子サッカー部マリーゼ24なでしこ Div.1162-21183
200720なでしこ Div.21814020241
200817なでしこ Div.1210-31241
20098213-32245
2010なでしこ1855020255
20117活動自粛
アルビレックス新潟レディース25132-42174
2012ベガルタ仙台レディース8チャレンジ229-20249
2013なでしこ1838122286
2014245-30275
2015日テレ・ベレーザなでしこ1部233-41274
20161429241275
20171419130262
2018507010130
2019ちふれASエルフェン埼玉28なでしこ2部1727140283
2020184-20204
2021-22大宮アルディージャVENTUS8WE171-21192
2022-231514110202
2023-24903000120
通算日本1部24629495341032944
日本2部731571808816
総通算31944566421041760

代表

2012年4月5日 - 日本代表初出場 - ブラジル戦 (国際親善試合)

主な選出歴

試合数


日本代表国際Aマッチ
出場得点
201210
201530
通算40
2015年8月4日現在

タイトル

クラブ

出演

スポーツ番組

雑誌その他

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀