RCDエスパニョール

スペインのサッカークラブ

RCDエスパニョールカタルーニャ語: Reial Club Deportiu Espanyol de Barcelona; カタルーニャ語発音: [rəˈjaɫ ˈkɫub dəpurˈtiw əspəˈɲɔɫ də βərsəˈɫonə], スペイン語: Real Club Deportivo Espanyol de Barcelona)は、スペインバルセロナ本拠地を置くプロサッカークラブ。1900年に設立され、2023-24シーズンはセグンダ・ディビシオンに所属している。

RCDエスパニョール
原語表記Reial Club Deportiu Espanyol de Barcelona, S.A.D.
愛称Periquitos (セキセイインコ)
Blanquiazules (青と白)
クラブカラー   
   
創設年1900年
所属リーグセグンダ・ディビシオン
所属ディビジョン2部(2023-24)
昨季リーグ順位19位(2022-23
ホームタウンカタルーニャ州の旗カタルーニャ州バルセロナ
ホームスタジアム
RCDEスタジアム
収容人数40,000人
代表者中華人民共和国の旗 陳雁昇
監督スペインの旗 ルイス・ミゲル・ラミス
公式サイト公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

歴史

エスパニョールの選手達(1980年)

1900年10月28日にバルセロナ大学工学部の学生を中心として設立[1]。初期にはサグラダ・ファミリア近くの広場でプレーし、ソシエダ・エスパニョーラ (Sociedad Española de Footbal) と名乗っていたが一年後にクルブ・エスパニョール (Club Español de Fútbol) に名称を変更。外国籍選手を多く起用していた当時のスペインにおける多くのクラブとは異なり、選手はスペイン人のみに限定していた。1910年にクラブ名をクルブ・デポルティウに変更すると共にユニフォームも現在まで続く青地に白のストライプが入ったデザインとなった。

1912年にはアルフォンソ13世より「レアル」の名の利用が許されレアル・クルブ・デポルティーボ・エスパニョール (Real Club Deportivo Español de Barcelona) と呼ばれるようになった。1930年代の第二共和制下では、王室色を廃してカタルーニャ語を使用したクルブ・エスポルティウ・エスパニョール (Club Esportiu Espanyol) と称していた。1995年にはクラブ名をカタルーニャ語表記 (Reial Club Deportiu Espanyol de Barcelona) に改めている。ただし、「Deportiu」という表記はスペイン語の「Deportivo」の語尾だけをカタルーニャ語風にしたものであって、単語としては正しくない(カタルーニャ語では「Esportiu」)。略称の「RCD」を変化させずにカタルーニャ語表記にするための苦肉の策である。

同じくバルセロナ県を本拠地とするFCバルセロナとの試合はバルセロナ・ダービーと呼ばれる。

2004-05シーズンにリーグ戦5位、2005-06シーズンにはコパ・デル・レイ制覇、2006-07シーズンにはUEFAカップで準優勝を果たしている。下部組織からはダニエル・ハルケマルク・トレホンなどを輩出している。

2006年夏、ビルバオUEFAカップ出場権を獲得したエルネスト・バルベルデ監督と契約した。

2006-07シーズン前半戦は優勝争いに絡んだが、後半戦に大きく失速して11位でシーズンを終えた。FWラウール・タムードとFWルイス・ガルシアの両エースが合わせて25得点し、ラウール・タムードはマラニョンが持っていたクラブ記録(111得点)を塗り替えた。UEFAカップではアヤックス・アムステルダムなどと同居したグループリーグを4戦4勝(得点11、失点2)で首位通過し、決勝トーナメントではASリヴォルノ・カルチョマッカビ・ハイファベンフィカヴェルダー・ブレーメンを倒して決勝に進出した。決勝ではPK戦の末にセビージャに敗れたが、FWワルテル・パンディアーニが得点王を獲得した。

2007年夏、スーパーサブ的な存在だったワルテル・パンディアーニがオサスナに移籍したが、MFバルド、MFミラン・スミリャニッチ、DFクレメンテ・ロドリゲスなどを獲得して選手層の充実を図った。

2008年夏、エルネスト・バルベルデ監督がオリンピアコスに去り、ヘッドコーチを務めていたティンティン・マルケスが新監督に就任。レアル・マドリード・カスティージャからFWホセ・カジェホンヌマンシアからグレゴリー・ベランジェを加えたものの、陣容に大きな変化はなかった。

2008-09シーズンは開幕3戦で勝ち点7と良いスタートを切ったものの、4節からのセビージャ、FCバルセロナレアル・マドリードビジャレアルとの4連戦(2分2敗)を機に順位は低下し、2008年11月に4連敗したことでティンティン・マルケス監督が解任された。マネ監督が第2監督から昇格したが、6戦を指揮して白星を奪えず、女子チームの監督をしていたかつての英雄、マウリシオ・ポチェッティーノ監督が迎えられた。最下位でFCバルセロナとのバルセロナ・ダービーを迎えたが、イバン・デ・ラ・ペーニャの2ゴールで首位のFCバルセロナに勝利した。この15節ぶりの勝利がきっかけとなり、29節から最終節までの10試合を8勝1分1敗で乗り切り、10位まで順位を上げた。この10試合中に21得点しているが、これはシーズン105得点を挙げたFCバルセロナの同期間中の得点数と同じである。モンジュイックのラストゲームとなった最終節でエースのラウール・タムードがハットトリックを達成したが、シーズン6得点に終わり、連続二桁得点記録は9シーズンで途切れた。

移籍が噂されたラウール・タムードに代わり、新キャプテンに生え抜きのDFダニエル・ハルケが就任した。司令塔ジョアン・ベルドゥ中村俊輔らが加入したものの、開幕直前の8月上旬にダニエル・ハルケが心臓発作で死去する不幸が起こるなど不測の事態が起こり、2009-10シーズンを迎えることとなった。第2節のレアル・マドリード戦は新スタジアムエスタディ・コルネリャ=エル・プラットでのリーグ初戦となったが、0-3で敗北した。序盤から苦戦が続き、下位に低迷し降格圏にも位置することもあったが、後半戦は新戦力のハビ・マルケスなどの活躍により順位が上がり、最終順位は11位で終わった。

2010-11シーズンは開幕戦のヘタフェ戦に勝利し、シーズン初勝利を挙げると、第16節のFCバルセロナに敗れるまでホームで無傷の7連勝を記録。序盤から安定した成績で勝ち点を積み重ね、前半戦をヨーロッパリーグ出場圏内となる5位で終えた。

2015-16シーズンは、夏にキャプテンのFWセルヒオ・ガルシアやFWストゥアニ、MFルーカス・バスケス、DFエクトル・モレノ、GKキコ・カシージャという主力選手の大量放出によって、開幕前は降格候補として挙げられていたが、中位をキープしていた。しかし、それに満足しなかったフロントは12月にセルヒオ・ゴンサレス監督を解任し、ガルカ監督を迎え入れた。

2016年、中国の玩具メーカー「RASTAR GROUP」(中国語: 星輝互動娯楽股分有限公司)代表の陳雁昇(チェン・ヤンシェン)がクラブ株式の56%を取得してクラブを買収、オーナー兼会長に就任。

2018-2019シーズンは、クラブOBのルビが新監督に就任。カンテラ出身の選手を積極的に起用した采配が功を奏し、新加入のボルハ・イグレシアスが得点ランキングで7位となる16ゴールを挙げる大活躍もあってリーグ7位に導き、クラブに13年ぶりのUEFAヨーロッパリーグ出場権をもたらした。

しかし暗転が訪れたのは2019-20シーズン。まず2019年6月にルビ監督が退任(補強方針を巡って経営陣との対立が原因とされる)、さらに8月にはボルハも放出し、開幕前に前シーズンの躍進の立役者二名を失うことになった。新監督には2018年に暫定監督として指揮経験のあるダビド・ガジェゴを再びBチームから昇格させたが、開幕から波に乗れず、ガジェゴの経験不足とUEFAヨーロッパリーグとの二足の草鞋にも苦しみ、序盤から下位に低迷した。結局、ガジェゴはリーグ戦開幕8試合で1勝2分5敗という極度の不振により2019年10月に解任、前セビージャFC監督のパブロ・マチンが新監督に就任した。しかしマチンもチームを立て直すことが出来ず、リーグ戦10試合で1勝2分7敗という大不振により最下位に転落、2019年12月に解任された。シーズン3人目としてアベラルド・フェルナンデスが監督に就任、さらに冬の移籍市場でクラブ史上最高額でラウール・デ・トマスを加えたが、リーグ戦14試合で3勝5分6敗と最下位からの浮上すら叶わずに2020年6月に解任、シーズン4人目としてスポーツディレクター職にあったフランシスコ・ルフェテが暫定監督として指揮を執ったが、奇しくもダービーとなった2020年7月8日の第35節の対FCバルセロナ戦に0-1で敗れ、3試合を残して自動降格圏となる18位以下が確定し、1993-94シーズン以来、27年ぶりの2部降格が決定した。なおエスパニョールの1部リーグ在籍期間は、レアル・マドリード、FCバルセロナ、アスレティック・ビルバオバレンシアCFに次ぐ5番目であったが、その記録も途絶えることとなった。低迷理由として、強化戦略の失敗(ルビの退任を発端とする監督人事、ボルハの代役と期待されたデ・トマス、武磊は共に4ゴール(チーム最多タイ)に終わっている)以外にも中国資本の参入により財務状況は大幅に改善された反面、中国市場を意識しての戦略が多くなり、2019-20シーズンの猛暑の中のデーゲーム(日中)開催の多さによる弊害も指摘されている。

27年ぶりのセグンダ・ディビシオンを戦うことになった2020-2021シーズンは、前RCDマヨルカ監督のビセンテ・モレノが新監督に就任。残留したデ・トマスとベテランのディエゴ・ロペスが攻守に大活躍を見せ、リーグ最多の71得点、リーグ最少タイの28失点という好成績でセグンダ・ディビシオン優勝に輝き、わずか1年で1部リーグに返り咲いた。

スタジアム

1923年からは長らくエスタディ・デ・サリアをホームスタジアムとしており、1982年にはスペインで開催された1982 FIFAワールドカップの会場にも使用された。しかし、RCDエスパニョールは負債の返済のためにこの敷地を売却せざるを得なくなり[1]、1996年には4年前のバルセロナオリンピックのメイン会場となったエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニス(モンジュイック)に移転した。RCDエスパニョールはこのスタジアムをバルセロナ市から賃借していたが、このスタジアムはトラックを有する陸上競技場であるためピッチと観客席に距離があり、サポーターの評判は良いものではなかった[2]

2009年、バルセロナ都市圏クルナリャー・ダ・リュブラガートアル・プラ・ダ・リュブラガートにまたがる場所に、4万人収容のサッカー専用スタジアムであるエスタディ・コルネリャ=エル・プラットが完成した。同年8月2日にはこけら落しとしてリヴァプールFCとの親善試合が行われた。

サポーター・マスコット

2008年2月対セビージャFC

かつてホームスタジアムだったエスタディ・デ・サリア前の公園にインコが多く住んでいたため、もしくは"Gato Perico"という漫画のキャラクターから、クラブのサポーターはスペイン語でインコを意味する「ペリコ」と呼ばれる[1]。クラブのマスコットも着ぐるみのインコであり、その奇妙なデザインから人気が高い。

ユニフォームの変遷

1900
1901
1910
1915
1941
1966
2000
2001
2004
2006
2010

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

過去の成績

シーズンディビジョン順位国王杯欧州カップ戦
1972-73プリメーラ34171164827453位ベスト16
1973-7434136133438349位準々決勝敗退UC1回戦敗退
1974-75341451538473311位ベスト32
1975-7634184124540404位準々決勝敗退
1976-7734148126159366位準決勝敗退UCベスト16
1977-78341261648603014位4回戦敗退
1978-7934155143746358位3回戦敗退
1979-80349121328373014位4回戦敗退
1980-81341461437423410位2回戦敗退
1981-82341361548553213位3回戦敗退
1982-8334136154547329位準々決勝敗退
1983-843410131142443310位1回戦敗退
1984-85341211124044348位4回戦敗退
1985-86341191443403111位4回戦敗退
1986-873417985230433位2回戦敗退
1987-883811111644553315位ベスト16UC準優勝
1988-89387161529443017位ベスト16
1989-90セグンダ381512115033425位1回戦敗退
1990-91プリメーラ3812101639473416位ベスト16
1991-92381281843603216位5回戦敗退
1992-93389111840562918位4回戦敗退
1993-94セグンダ38201265925521位ベスト16
1994-95プリメーラ38141595135436位3回戦敗退
1995-9642201486336744位準決勝敗退
1996-97421491951575112位準々決勝敗退UC2回戦敗退
1997-98381217953443110位2回戦敗退
1998-9938161394938617位準々決勝敗退
1999-003812111551484714位優勝
2000-0138148164644509位準々決勝敗退UC3回戦敗退
2001-02381381747564714位ベスト64
2002-033810131548544317位ベスト64
2003-04381342148644316位ベスト32
2004-05381710115446615位2回戦敗退
2005-063810111736564115位優勝UC3回戦敗退
2006-073812131346534911位ベスト32UC準優勝
2007-08381391643534812位ベスト16
2008-093812111546494710位準々決勝敗退
2009-103811111629464411位ベスト32
2010-1138154194655498位ベスト16
2011-123812101646564614位準々決勝敗退
2012-133811111643524413位ベスト32
2013-14381191841514213位準々決勝敗退
2014-153813101547514910位準決勝敗退
2015-16381271940744313位ベスト16
2016-17381511124950568位ベスト32
2017-183812131336424911位準々決勝敗退
2018-19381411134850537位準々決勝敗退
2019-20385102327582520位ベスト32UELベスト32
2020-21セグンダ42241087128821位ベスト32
2021-22プリメーラ3810121640534214位ベスト16
2022-23388131752693719位準々決勝敗退
2023-24セグンダ42

欧州の成績

シーズン大会ラウンド対戦相手ホームアウェー合計
1973-74UEFAカップ1回戦 モレンベーク0–32–12–4
1976-77UEFAカップ1回戦 ニース3–11–24–3
2回戦 ブラウンシュヴァイ2–01–23–2
3回戦 フェイエノールト0–10–20–3
1987-88UEFAカップ1回戦 ボルシアMG4–11–05–1
2回戦 ミラン0–02–02–0
3回戦 インテル1–01–12–1
準々決勝 ヴィートコヴィツェ2–00–02–0
準決勝 クラブ・ブルッヘ3–0
(a.e.t.)
0–23–2
決勝 バイエル・レバークーゼン3–00–33–3
(2–3 p)
1996-97UEFAカップ1回戦 APOEL1–02–23–2
2回戦 フェイエノールト0–31–01–3
1998UEFAインタートトカップ2回戦 ズブロヨフカ・ブルノ2–03–55–5 (a)
3回戦 オセール1–01–12–1
準決勝 バレンシア0–10–20–3
1999UEFAインタートトカップ3回戦 モンペリエ0–21–21–4
2000-01UEFAカップ1回戦 オリンピア・リュブリャナ2–01–23–2
2回戦 グラーツァー4–00–14–1
3回戦 ポルト0–20–00–2
2005-06UEFAカップ1回戦 テプリツェ2–01–13–1
グループB ロコモティフ・モスクワN/A1-02位
パレルモ1-1N/A
ブレンビーN/A1-1
マッカビ・ペタク・チクヴァ1-0N/A
ラウンド32 シャルケ040–31–21–5
2006-07UEFAカップ1回戦 ペトルジャルカ・アカデーミア3–12–25–3
グループF スパルタ・プラハN/A2-01位
ズルテ・ワレヘム6-2N/A
アヤックスN/A2-0
アウストリア・ウィーン1-0N/A
ラウンド32 リヴォルノ・カルチョ2–02–14–1
ラウンド16 マッカビ・ハイファ4–00–04–0
準々決勝 ベンフィカ3–20–03–2
準決勝 ヴェルダー・ブレーメン3–02–15–1
決勝 セビージャ2–2 (1–3 p)
2019-20UEFAヨーロッパリーグ予選2回戦 ストヤルナン4–03–17–1
予選3回戦 ルツェルン3–03–06–0
プレーオフ ゾリャ・ルハーンシク3-12-25-3
グループH CSKAモスクワ0-12-01位
ルドゴレツ・ラズグラド6-01-0
フェレンツヴァーロシュ1-12-2
ラウンド32 ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ3-20-43-6

現所属メンバー

2024年2月1日現在[3]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No.Pos. 選手名
1GK ジョアン・ガルシア
2DF オスカル・ヒル
3DF セルジ・ゴメス
4DF ビクトル・ルイス
5DF フェルナンド・カレロ
6DF レアンドロ・カブレラ
7FW ハビ・プアド
8MF ケイディ・バレ
9FW ケイタ・バルデ
10MF ポル・ロサーノ
11FW ペレ・ミジャ
13GK フェルナンド・パチェコ
No.Pos. 選手名
14MF ブライアン・オリバン
15MF ホセ・グラゲラ
16FW ホセ・カルロス・ラソ
17FW ホフレ・カレーラス
18MF アルバロ・アグアド
19MF サルビ・サンチェス
20MF エドゥ・エスポジト
21MF ニコ・メラメド
22FW マルティン・ブライトバイテ
23DF オマル・エル・ヒラリ
24DF ルベン・サンチェス
監督

歴代監督

歴代所属選手

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI