航空機テロ・破壊行為の一覧

ウィキメディアの一覧記事

航空機テロ・破壊行為の一覧(こうくうきテロ・はかいこういのいちらん)では、民間航空機に対して行われたテロ行為や破壊行為について記述する。ハイジャックによるテロ行為は航空機ハイジャック事件の一覧を参照のこと。

概要

テロ組織による民間航空機に対するテロ行為や、による民間航空機の撃墜などの破壊行為は、戦時中だけでなく平時にも偶然、故意を問わず様々な理由から多数起きている。この中には故意の破壊行為による「事件」と断定されたものの、被疑者が特定できず、その破壊行為の背景が解明されていないものも含まれている。形態としては以下のものが挙げられる。

爆発・火災

機内に持ち込まれた爆発物や可燃物が爆発・炎上して飛行機を墜落せしめるもの。テロとして行われるケースと保険金目当てで行われるケースの2つに分類される。後者については、保険金をかけた人物を機体もろとも爆殺する場合と、自身に保険金をかけて自殺する場合の2つが含まれる。保険金目当ての場合、事故だと誤認されやすいと思われて実行されるが、実際には発覚するケースが多い。墜落事故とは異なる痕跡が証拠となる残骸にしっかりと刻まれるからである。

撃墜

対空ミサイルによって打ち落とされる場合と、戦闘機によって撃墜される場合とに分類される。原因も誤認や航法ルートのミスで知らない間に領空侵犯を犯すなどのミスによるもの、またテロや戦争中など故意に行われるケースに分類される。

操縦妨害

武器を持った乗客がコクピットに押し入ってパイロットを殺害し、その結果墜落するというもの。ハイジャックの過程でそうなる場合とは別に、パイロットや会社に個人的な怨恨を抱いていて犯行に及ぶケースがある。

故意の誤操縦

パイロットが故意に異常な操縦をすることによって航空機を墜落させるもの。抱えている悩みや怒りを晴らすために周りを巻き込んで自殺する場合と、やはりテロの一環として行われるケースがある。

凡例

  1. 発生日
  2. 航空会社と便名もしくは機体記号または機体名
  3. 製造元と機種
  4. 犠牲者数
  5. 事故の状況
  6. 個別の記事がある場合には詳細として内部リンク

1930年代

1933年

ボーイング247

1938年

1940年代

1940年

1942年

1943年

1949年

1950年代

1950年

1953年

1954年

1955年

1959年

1960年代

1960年

1962年

1964年

1965年

1967年

1970年代

1970年

1971年

1972年

1973年

1974年

1975年

  • 1975年6月3日
    • 便名: フィリピン航空 便名不明(機体記号:RP-C1184)[25]
    • 機種: BAC 1-11 524FF[25]
    • 死者: 乗員乗客64人中1人が死亡[25]
    • 状況: アラバット島上空の高度6100メートルを巡航中、乗客がトイレで自殺のために爆弾を爆破させた。犯人は死亡したが、それ以外の搭乗者63人は45人が重軽傷を負い機体も大きなダメージを受けつつも生還した。なお、当該機は修復され運航に復帰したが、1978年にも同様の事件に巻き込まれている。

1976年

1977年

  • 1977年3月31日
    • 便名: スウィフト・エア(機体記号不詳)
    • 機種: ダグラス DC-3
    • 死者: 乗員7人、重軽傷者16人。
    • 状況: フィリピン国内でチャーター便を中心に運行していたスウィフト・エア社の機内で発生した発砲事件。乗客34人を乗せてサンボアンガからタウィタウィ島へ向かう途中、機長が発狂(原文ママ)。機内で自動小銃を乱射してフィリピン軍人など7人を射殺した[26]

1978年

  • 1978年4月20日
  • 1978年8月17日
    • 便名: フィリピン航空 148便[28]
    • 機種: BAC 1-11 524FF[28]
    • 死者: 乗員乗客84人中1人が死亡[28]
    • 状況: シブヤン島上空高度7300メートルを巡航中にトイレで乗客が自殺のために爆破。犯人は機体に生じた破裂口から吸い出され死亡した。犯人以外の搭乗者3人が軽傷を負い、機体も大きなダメージを受けたが生還した。なお、当該機は1975年にも同様の事件に巻き込まれている。

1980年代

1980年

1982年

1983年

ソ連軍のスホーイSu-15戦闘機(同型機)

1985年

1986年

1987年

1988年

1989年

1990年代

1990年

1991年

1993年

1994年

1997年

1998年

1999年

2000年代

2001年

2002年

2003年

2004年

2009年

2010年代

2010年

2013年

2014年

2015年

2020年代

2020年

脚注

注釈

出典

参考文献

  • ゲロー, デイビッド (1997a), 航空事故, 清水保俊(訳) (増改訂版 ed.), イカロス出版 
  • ゲロー, デイビッド (1997b), 航空テロ : 1930年から現在までの「航空犯罪」記録集 : ハイジャック、破壊工作、撃墜など民間機を襲った事件の記録と検証, 清水保俊(訳), イカロス出版, ISBN 4871491277 
  • Thomas, Andrew R. (2008) (English), Aviation Security Management [3 volumes], Praeger Security International, ABC-CLIO, ISBN 978-0-313-34653-8 

関連項目

外部リンク