2017年の台湾

2017年の台湾(2017ねんのたいわん)では、2017年民国106年)の台湾に関する出来事について記述する。

概要

国家元首等

できごと

1月

2月

3月

4月

  • 4月1日 - アメリカ合衆国通商代表部の台湾に対する市場開放要求に対して、総統府が「食品の安全と農業従事者の権益を守ることを前提として、国際的な経済貿易の話し合いに加わる」という立場を示した[72]
  • 4月3日 - 台湾桃園国際空港第1ターミナルで、変造パスポートを使って入境しようとした60代の韓国人女性が拘束された[73]
  • 4月4日 - 12時45分台中空港香港国際空港行き航空機で乗務予定だった機長から基準値を超えるアルコールが検出された[74]
  • 4月5日 - 経済部水利署が、嘉義・台南地区で夜間減圧給水の実施に踏み切った[75]
  • 4月6日 - 国境なき記者団が「アジア1カ所目の事務局を台北に設置する」と発表[76]
  • 4月7日 - 17時すぎに嘉義県の布袋港沖でフェリーが座礁したが、乗客・乗員計346人の全員が救助された[77]
  • 4月9日 - 亜東関係協会日本台湾交流協会が、東京都で海洋協力対話の漁業協力ワーキンググループを開催[78]
  • 4月11日 - 中国大陸に拘束された民主進歩党元職員の即時釈放を求める案が立法院を通過[79]
  • 4月12日 - 衛生福利部食品薬物管理署が、2016年の輸入食品の検査統計を発表[80]
  • 4月13日 - 16時32分頃、蘭嶼空港徳安航空の台東発、蘭嶼行き7511便が、着陸時に滑走路からはみ出す事故があり、3人が軽いけがをした[81]
  • 4月16日 - 台南市烏山頭ダムに設置されている八田與一の銅像が壊されているのが発見された[82]
  • 4月19日
    • 立法院「外交および国防委員会」で、外交部の部長が「亜東関係協会」の名称を1カ月以内に「台湾日本関係協会」に変更する方針を表明[83]
    • 台湾に政治的保護を求めていた中華人民共和国籍の民主活動家について、行政院の大陸委員会が「長期滞在は認められない」と発表[84]
    • 台北市で「クリエイティブエキスポ台湾」(台湾文博会)が開幕[85]
    • 新北市金山にヘラサギが飛来[86]
  • 4月20日 - 「外国専門人材誘致及び雇用法」の草案を行政院の院会で決定[87]
  • 4月21日 - 衛生福利部食品薬物管理署が「食用のニワトリの卵から基準の約2.1倍のダイオキシンが検出された」と発表[88]
  • 4月22日 - 台北市の陽明山で、公園付近の蔣介石の銅像の頭部が切断され、赤いペンキをかけられ、台座に「228元凶」「殺人魔」などと黒いペンキで書かれていたのが発見された[89]
  • 4月26日 - 台南市で壊された八田與一の銅像の修復が完了[90]
  • 4月27日 - 食用卵から基準値を超えるダイオキシンが検出された問題で、彰化県農業処が「ニワトリ約4万2000羽を焼却処分する」と発表[91]
  • 4月28日 - 主計処は1-3月期国内総生産(速報値)が前年比2.56%増と発表した[92]
  • 4月29日
    • 台北市で、中国国民党の主席選挙の政見発表会[93]
    • 台南市で、鄭成功の台湾上陸356周年を祝うパレード[94]
    • 台湾電力が工事を行っていた際に地下水が染み出て、台北市中心部の交差点の道路の一部が最大11.3センチメートル陥没[95]
  • 4月30日 - バドミントンのアジア選手権で、台湾の戴資穎が優勝[96]

5月

6月

7月

8月

9月

10月

  • 10月1日 - 台湾全土7カ所で10月に観測された気温の最高記録を更新[203]
  • 10月3日 - 国防部長が「人民解放軍が台湾を侵攻してきた際に国軍が対抗可能な期間は2週間にとどまらない」という考えを立法院で述べた[204]
  • 10月4日 - 高雄市と「イクレイ」(ICLEI)共催の「エコモビリティ世界フェスティバル」の最終日に、先進的な都市交通の実現を目指す「高雄宣言」が採択された[205]
  • 10月5日
    • 桃園市宮崎県が友好交流協定を締結[206]
    • 逸仙小学校前のこま犬の石像2体が破壊された事件で、台湾士林地方法院が元台北市議の男ら2人に懲役5カ月、別の男2人に懲役4カ月の判決[207]
  • 10月8日 - 台北101で10日の国慶節を祝うライトアップが始まった[208]
  • 10月10日 - 独台新社や公投護台湾連盟のメンバーらが、総統府付近で中華民国の「葬式」に見立てたパフォーマンス[209]
  • 10月11日 - 機密漏えい教唆罪などで私人訴追された馬英九に関して、台湾高裁が原告の控訴を棄却し無罪とした[210]
  • 10月13日 - チャイナエアラインの旅客機CI-100便が、桃園空港を離陸した後、飛行中に警告灯が点灯したため、作業手順書に従って桃園空港に引き返した[211]
  • 10月16日 - 苗栗市で、Uターン起業の青年を対象にしたアイデアワークショップの成果発表会が開催された[212]
  • 10月18日 - 台北市でユーリ!!! on ICEを紹介する展覧会「ユーリ!!! on MUSEUM」が開幕[213]
  • 10月19日 - 台北地方法院検察署が、国立政治大学韓国語学科の韓国人教員をセクシャルハラスメント防止法違反で起訴[214]
  • 10月21日 - 台北市の家具街で、キャスター付きの事務用椅子を使ったレースが開催された[215]
  • 10月22日 - 宮崎県の副知事が台湾の飲食業者を訪問し、宮崎牛をアピール[216]
  • 10月23日 - 筑紫台高等学校の教師・生徒ら178人が修学旅行で桃園市の光啓高級中学を訪問[217]
  • 10月24日 - 南投県で、観光バスが山道を下山中に突然コントロールを失って道路脇の木に衝突し、1人が死亡、23人が重軽傷[218]
  • 10月26日 - 行政院長の頼清徳が米国在台湾協会の執行理事と面会[219]
  • 10月28日
  • 10月29日 - 19時から20時にかけて、台湾鉄道で計3件のトラブルが発生[222]
  • 10月31日 - 立法院が「外国専門人材誘致及び雇用法」を可決[223]

11月

12月

周年

誕生

死去

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀