2017年の鉄道

2017年の鉄道(2017ねんのてつどう)とは、2017年平成29年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。

2016年の鉄道 - 2017年の鉄道 - 2018年の鉄道

出来事の一覧

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

主なダイヤ改正

災害・不通・事故・事件など

東日本大震災に関するものは東日本大震災による鉄道への影響も参照。

1月

2月

3月

4月

5月

6月

  • 6月10日
    • わたらせ渓谷鐵道
      • (運転再開) わたらせ渓谷線 大間々 - 間藤(5月22日の脱線事故のため運転を見合わせていた)[167]
  • 6月29日
    • 東京急行電鉄
      • (トラブル)田園都市線桜新町駅近く[168]トンネルで、トンネル火災消火用の連結送水管から水が噴き出し、同線は1時間半余り運転を見合わせ、約5万4千人に影響が出た。トラブル発生時同駅には電車が停車中で、乗客は「安全のためホームに降ろされた」と証言している[169]

7月

8月

  • 8月30日
    • 九州旅客鉄道
      • (駅舎焼失)鹿児島本線 遠賀川駅舎内のたい焼き店から午前8時ごろ出火し[179]、駅舎全焼[180]。けが人はいなかったが、小倉駅 - 福間駅間で1時間以上運転見合わせしたほか、正午過ぎまで遠賀川駅を臨時に通過扱いにした[180]。これにより、特急6本、普通列車10本が運休となり、2万5千人に影響した[180]

9月

10月

11月

12月

鉄道車両

運転開始・運転終了・さよなら運転

1月

2月

3月

4月

5月

  • 5月1日

6月

7月

9月

10月

12月

  • 12月23日

新系列・新形式

譲渡形式

消滅形式

受賞

脚注

注釈

出典

関連項目